■『月光仮面』紙製お面1枚。武田薬品工業(株)番宣資料。■瑕疵有ります。
■『細雪・遊太郎巷談』pamphlet1冊。原作・谷崎潤一郎。監督・島耕二。■四
■『モロッコ慕情(原題Sirocco)』映画Pamphlet1冊。Humphre
■『小説の秘密』『続小説の秘密』中島健蔵編。昭和31年初版カバー帯付。中央公論社
■新潮文庫『どくとるマンボウ航海記』北杜夫著。装幀挿画・佐々木侃司。村松剛解説。
■『孤島(Les Iles)』J.Grenier著。井上究一郎訳。1968年改版
■繪葉書『野口英世』2袋(葉書都合15枚)一括。
■映畫『上海の女』電車中吊り廣告1枚。稲垣浩監督1952年度作品。山口淑子(李香
■『ガーディアン・エンジェル』Sara Paretsky著。山本やよい訳。装幀・
■『少女映画館・紅孔雀の大特集』 少女2月号附録。■表紙・鰐淵晴子。他に中村錦之
■『O戦はやと(敵空母を撃沈せよ!)』辻なおき・作。Victor Music B
■『赤胴鈴之助』Steel写真2葉+『赤胴鈴之助』未裁断めんこ1枚。
■『ウルトラQ』全7巻揃・外凾付。小学館文庫Film Books。昭和60年各冊
■『五年生に成っても使える暮らしの歩み絵巻』表24面/裏26面印刷の蛇腹本1冊。
■若草文庫『制服の處女』ChristaWinsloe著。中井正文訳。昭和31年初
■『熱風(吼えろ鎔鑛爐!戰へ鐵の戰士達)』横長映畫宣材1枚。1943年東宝國策映
■米国美貌女優『Elizabeth Taylor』切抜き1枚。縦横17㎝大。某古
■『エイトマン/北京の55日(55days at Peking)』克美しげる。東
■『西獨製(WestGermany)のBeerjug』1個。城廓を護衛する騎士が
■詩集『ゴリラ』山本太郎著。挿画・辻一。1960年初版VinylCover付。書
■『トントン拍子の金儲け「滑稽膽つぶし」面白狸の腹鼓』妙々道人著。明治35年印刷
■『遺跡ネットワークが語る壮大な「地球幾何学」の驚異!~日本古代遺跡の謎と驚異』
■『根本無双原理「易」』櫻澤如一著。昭和14年訂正4版凾付。社團法人食養會發行。
■映画『LowellThomas映画製作会社の「世界の七不思議」』Pamphle
■『趣味ある根止法・生花傳授書(草木水揚秘傳)』渡邊白水著。昭和3年第17版。渡
■『亞細亞の曙』山中峯太郎著。名作Revival全集2。昭和36年11月印刷。普
■『いなばのタイカレー缶レシピ』飛鳥新社編集部編。2013年初版カバー帯。飛鳥新
■児童書籍『たのしい算數教室』大野原中學校長/藤原安治郎著。表紙挿繪/丸茂文雄。
■『一目で解る日韓併合時代の真実&一目で解る日韓日中歴史の真実』水間政憲著及び『
■『滑稽百話笑門福来』名波芝蘭著。大正2年再版。川流堂小林又七本店發行。1~10
■『謎の人物と遺跡が明かす「地球幾何学」の神秘~日本古代超文明の謎と驚異』太田明
■『浮世オン・パレード』酒井潔編著(装幀)。昭和6年初版比較的美本。竹酔書房發行
■『「LawrenceOfArabia(アラビアのロレンス)」映画Pamphle
■貸本仕様『探偵スリラー顔Volume.4~ActionDrama特集』作画山森
■『印度語の覺え方~印度随筆』編輯兼發行小西千比古。昭和17年印刷發行。財團法人
■『Eureka(【ユリイカ】物質的並びに精神的宇宙に就いての論文)』Edgar
■英訳絵本AngelBooks『InabaNoShirousagi(因幡の白兎)
■『かなふみ(神名書)』 阿波大宮神主伊豫守・藤原充長謹著。安永8年(1779年
■WB『Casablanca』&日活『AWarmMistyNight(夜霧よ今夜
■『雑誌「平凡」秘蔵写真館/昭和の美人女優』高木清/塩澤幸登共著。2011年初版
■『嫁ぐ日まで』映画Poster1枚。島津保次郎監督脚本演出1940年度作品。原
■紙物資料『女優・原節子さん』松下電器産業株式会社。■National 蛍光灯ス
■『日劇ミュージックホール(女は瞞せない。果てそうかしら~)』Pamphlet1
■『SAYONARA(さよなら)』JohnParis著。若柳長淸譯。昭和2年第1
■洋書『Marilyn on Marilyn 』Roger G Taylor編集
■『あんとろぽす(Anthropos)』創刊号。昭和21年印刷發行。山岡書店刊。
■『滑稽席上演説』痩々亭骨皮道人(西森武城)著。明治23年初版。東京京橋區銀座貳
■『靈魂のゆくさ記』藥師寺晃照著。大正15年第6版。顯道書院發兌。
■映画『Casbah(カスバ)』Pamphlet1冊。映画「望郷」のアメリカ版。
■『The Boy King Tutankhamun』Wedgwood figu