【 小山富士夫 古山子 絵唐津盃 共箱 】
【 ペルシャ陶器 ラスター彩人物文鉢 12世紀頃 】
【 朱漆 金彩 蒔絵 小皿 茶托 五枚 煎茶道具 】
【 本間琢斎 銅製茶托五客 煎茶道具 】
【 ペルシャ青釉手付瓶一対 12世紀頃 】
【 古代ローマ テラコッタ 頭部 紀元前1~2世紀頃】
【 鍋島牡丹花形高台皿 11代今泉今右衛門 隠し銘 】
【 古代ギリシア アッティカ式 人物画 耳付壷 紀元前5世紀前後 南イタリア R
【油彩・真作】滝波明生「石榴(ざくろ)」F3 静物画 額装 日本人洋画家 油絵
【 黒鉄ヒロシ 新選組 リトグラフ 直筆サイン有 】
【 黒漆朱塗龍笛系古笛 籐巻補強 頭金痕跡あり 江戸時代 】
【 唐物 砧青磁鎬紋鉢 南宋時代 】
【江戸初期の逸品】志野織部 筒型 火入 酒器 侘びの茶陶
奇古堂 茶器セット 煎茶碗・湯呑・急須・片口 竹製からくり箱付き まとめて
【 高麗青磁 蛙 水滴 高麗時代 】
【有栖川宮織仁親王殿下 御銅像除幕式記念章 】
【古笛 黒漆塗竹製 真鍮装飾付 唐物 能管 横笛 】
【 茶道具 伊羅保茶碗 江戸時代 】
【 古能管 黒漆塗樺巻鶏頭金 室町時代~桃山時代 】
【 牡丹 朱漆 大鼓胴 室町~桃山時代 】
【 鈞窯殿青釉盤 宋時代 】
【 茶道具 雨漏茶碗 時代 】
【茶道具】伊羅保茶碗 写し (黄伊羅保写) 時代木箱・仕覆付 侘び茶の逸品
【茶道具】伊羅保茶碗 写し (飴釉/赤伊羅保風) 時代漆箱入り 艶やかな逸品
【唐物】唐三彩 水玉紋香合 時代物 唐時代
【 能面 小尉 江戸時代 伝世の風格を宿す古面 面袋 】
古代ローマングラス 香油瓶 2世紀頃 美しい銀化と発掘の風合い Roman Gl
ラオス王朝 漆金彩文様丸箱 ルアンプラバン朝(19世紀)井阪豊光箱書付 暹羅(シ
【古面 獅噛(しかみ)面風 木彫・彩色/金泥眼 力強い古相】
【 迫力の古面 般若面 鬼神面/木彫・漆下地 時代ある風合い 能面 神楽面 】
【 青呉須 馬尽 鉢 明時代 】
【至宝の輝き】稀少 中国 南宋〜明初期 青磁 貫入瓶 砧青磁/哥窯様式 美しい鉄
【柘植木彫刻】光廣・春正作 犬二匹像 サイン有 高さ約10cm
【 鍍金 蝶金具 神護寺 室町~江戸時代 】
【 尾崎 谷斎 髑髏 煙草入 鹿角 ozaki kokusai netsuke
【 古民藝 古丹波 住吉丸太かうし 本家 徳利 江戸時代末期 用の美 柳宗悦 】
【 能面 翁面 橘芳高 長澤氏春 】
【 讃岐彫 香合 讃岐塗 彫漆 】
【 唐物 朱漆楼閣山水人物図 台付角盆 在銘 莫京 明~清時代 】
【 古丹波 自然釉 徳利 室町時代 丹波古陶館 初代館長 中西幸一氏箱書 】
【本物保証 稀少名品】中川哲哉 作 国宝写 乾漆抜頭面 昭和20年代 蟹仙洞博物
【至宝の逸品】江戸時代 木彫 舞楽面 「納曽利」 - 時を超えし雅の調べを宿す名
【 古丹波 釜形水指 江戸時代中期 丹波古陶館 箱書 鑑定書付 】
【稀少・本物保証 博物館級】古面 木彫 行道面 菩薩面 桃山~江戸時代前期 仏教
【唖蝉銘 小面 能面 木彫 古面 伝統工芸】
【 古美術商図録その6 送料込み 黒田陶苑 2冊 】
【至高の琉球美術】江戸後期「朱漆菊堆錦食籠」─ 東京国立博物館同手、稀代の逸品
【 ローマ イタリア エトルスク テラコッタ 頭部 ブロンズ 石 まとめて 1~
唐物 三彩 盃 唐時代
【 古丹波 白丹波 幕掛け小徳利 江戸時代後期 】