溌溂とした爽やかなピアノを軸にした開放的なジャズ・フュージョン/‘82独Soft
[Double Standard]掲載 多くの人気DJがプレイした欧州ジャズ大名
DJ諸氏からも人気の高い全編重厚でドライブ感溢れるピアノトリオ名盤/‘74独AM
哀愁漂うコーラスとグルーヴィなオルガンが交錯するブラジリアン・ソフロ〜ボッサの歴
Doug Hammond全面参加 スピリチュアルな香り漂う傑作セカンド/‘88独
Henri Renaud/Georges Arvanitasによる傑作ライブラリ
Jimmy Ponderの渋いギターも絶品な人気鍵盤奏者の傑作初リーダー/‘66
80年代ドイツ産マイナー・ジャズの最高峰/‘80独Bhakti自主制作盤ライナー
スピリチュアルかつエレガントに迫る傑作セカンド/‘74米TRAV自主盤/ How
ソリッドなジャズ・ファンクが展開される好盤/‘80米 自主制作盤/ The No
華麗に疾走するジャズ・ダンサー”Old Novgorod Song”収録/‘68
Lars Lystedt Quintet未発表曲”Swanpy”収録/'67瑞西
Nujabes名曲”Beyond”ネタ収録の人気自主デビュー盤/‘76米Nort
マニア垂涎 US女流ピアニストによる幻のトリオ作/年不明 米 自主盤/ Dann
知られざるマイナー・ワンホーン・カルテットの激レア自主盤/‘58米A.M.P.S
豪州を代表するピアニストによる自身最高傑作/60’s豪Harmony原盤/ Br
華麗なピアノとヴァイブの共演〜洒脱で躍動感溢れる初期傑作/‘56仏Swing原盤
マニア垂涎 名手Mike Nock(p)率いるオーストラリア産モダン・ジャズの最
澤野商会からも復刻された北欧ピアノトリオの大名盤/‘80瑞典Fermat原盤/
米女性歌手兼ピアニストによるスインギーなピアノトリオ盤/ ‘72仏Numera原
ブロードウェイ作品をキレある演奏で聴かせる好盤/‘63英Decca/ Tony
スピリチュアル & オリエンタルなカナダ産ライブラリー/‘76加RCI 2nd/
多彩な音楽性を絶妙の統一感で仕上げたモンドな好盤/‘70独MPSステレオ原盤/
Alan Skidmore参加 モッズ味溢れる傑作初ソロ名義作/‘67仏Colu
イタリア映画音楽界巨匠が自身レーベルに残した希少二枚組/‘68伊Omicron原
エスノ・ボッサ傑作”Camel Bossa”収録鬼レア盤/‘69仏Sava原盤/
華麗なスキャットボッサ〜スウィングまで全編ミラクルな鬼レア盤/‘69仏Homer
名曲”Mr. Minor”収録 自身二菅クインテットでの最終作/‘74瑞典Ode
Double Standard掲載 欧州ファンカラティーナ激レア盤/‘88墺SB
人気シリーズ最難関にして東欧ボッサの最高峰/‘66羅Electrecord原盤/
セクステット編成での全曲自作の欧州ジャズ・ボッサ大名盤/‘68西Sintonia
Basso-Valdambriniら豪華メンバーによる幻のビッグバンド作品/‘6
マニア垂涎 発売直前に回収された幻のピアノトリオ作品/‘77蘭Omega原盤/
優良マイナー自主レーベルから多幸感溢れる子供ボッサ傑作/‘85仏Le Kiosq
フランス地方都市のローカルバンドによる激レア・マイナー自主盤/‘85仏Cemar
クールで歯切れ良い極上ダンサー満載 欧州ダンス教則用最高峰/‘72仏Associ
カナダ名門ライブラリーに残されたピアノトリオ秀作/'63加CTL原盤/ The
市場価値15万超! 数多い録音の中でも最高峰級 幻のサラエボ・セッション/‘85
芳醇で骨太なテナーを響かせる最難関イタリア録音作/‘89伊LMJ自主制作盤/ R
コルトレーンの影響を受けた独モダール最高峰/‘65東独AMIGA原盤/ Rolf
北欧前衛派トランペッター極初期の貴重リーダー盤/70’s芬Love Record
Jazz Quintet 60 & Sahib Shihabが脇を固めた洒脱な大
欧州最高のジャズ・ギタリスト 盟友Jacques Pelzer参加最難関/‘63
マクリーンとの双頭コンボ第二弾 希少フランス限定ディフカバー/‘63仏Unite
澤野工房作品でお馴染みの人気ピアニストによる最高傑作/‘65瑞西Swedisc原
ラテンの香りを漂わせた名門ライブラリー屈指の人気名盤/‘70加RCI原盤/ Em
新鮮な独自の解釈で魅了する極初期の希少スタンダード集/‘63丁Fontanaオリ
多彩な表現で魅了するN.Y.発マイナーピアノトリオの唯一作/‘66米Meteor
イタリア黄金期の集大成 目も眩む程の豪華メンバーによる希少音源集/‘60伊RCA
Daniel Denis(Univers Zero)が参加したリリカルな隠れ好盤