洋食セーヌ軒神吉拓郎 昭和62年5月発行 帯付 美本 棚3
死女の手 水木しげる短編傑作集 不思議編 昭和60年7月発行 [サンワイド コ
美麗島まで/与那原恵 (著者) 2002年11月第1刷発行 美本 帯付 棚3
日本廻国記 一宮巡歴 川村二郎 帯付 1987年5月初版第一刷 美本 棚3
あなたのお耳に/出久根達郎 (著者) 講談社 1994年11月第1刷発行 帯付
王蒙 『胡蝶』 相浦果訳 1981年8月発行 貴重な本 棚3
石井 幸子 炎の花咲く街香港 1996年12月第1刷発行 棚3
文庫 人生しょせん、運不運 (草思社文庫) #古山高麗雄 2004年4月 第1刷
ぬくもりのある旅 著者:澤地久枝 発行所:文藝春秋 1980年12月 第5刷発行
あったとさ 出久根達郎 文藝春秋 1993.4.15 初版 帯付 美本です 棚2
2007年第1版第1刷 矢吹 晋 (著) 帯つき激辛書評で知る 中国の政治・経済
艶めき / 藤田宜永 【2000年7月 初版 第1刷発行帯付】
#陳舜臣 胡蝶の陣 (1979年5月発行) 帯付 毎日新聞社 使用感は余り感じ
清水 幾太郎 この歳月 (1976年4月)初版発行 ハードカバーにシミが有ります
■昭和歳時記 吉村昭 絵・永田力 文藝春秋 1993年 単行本 #吉村昭 #貴
島尾敏雄「私の文学遍歴」函入り 未来社刊 1972年3月20日 第二刷発行 貴
歴史文学論 変革期の視座 尾崎秀樹
陳舜臣「小説 マルコ・ポーロ」 1979年 第1刷 文藝春秋◎中国冒険譚
#高城 高 ウラジオストクから来た女 函館水上警察 2010年10月 初版 帯付
竹之内静雄 「先知先哲」 新潮社・函・帯付
#吉本隆明 夏を越した映画 戦争・ホラー・SF・アニメ 潮出版社 昭和62年6
大学崩壊―現職教官が語るその実態と改革案
「人間に関する断章」#中村 稔 青土社 定価2,200円 帯付 2,002年
#長澤信子『台所から北京が見える』講談社 昭和60年 第1刷発行 貴重な本
高橋 たか子 /高橋和巳という人: 二十五年の後に 1997年2月 初版発行 美
覚醒と寂滅 埴谷雄高対話集 未来社1986年4月 第1刷発行 貴重な本です。
◎逢坂剛《熱き血の誇り》◎新潮社 (単行本) 送料\210◎
大佛次郎 敗戦日記 昭和19年9月~20年10月 / 草思社 1995年,4月2
鶴見俊輔 らんだむ・りいだあ 潮出版社1991初版 帯 帯付 使用感感じられず美
ニュー・エンペラー―#毛沢東と鄧小平の中国 1993年4月 第一刷発送 帯付 経
中国近代国民経済史 /中国近代経済史研究会 (編訳) /雄渾社
『魂ふる日』岡松和夫(文藝春秋)昭55年初版・函・帯〔並/多少の痛み・献呈先消し
弓立社編集部 小林信彦の仕事 1988年7月15日 第1刷
人はさびしき #小林 勇 昭和50年12月 第7刷 #貴重な本です
北京の中江丑吉 加藤惟孝著/阪谷芳直編 ある個性の記録 1984年8月第一版第一
ラスプーチンが来た 山田風太郎/著 文芸春秋 帯付き 1984年12月 第一刷
上海 メモラビリア 陳丹燕與吊區+廣江祥予測 2003年5月 第一刷発行 帯付
中国悪僧物語/浪野徹 1990年10月第一版第一刷発行 美本 棚2
中国でのビジネス 渡辺真純 サイマル出版会 棚2
まとめ 3冊 井上、ひさし エッセイ集 【 さまざまな自画像、ジャックの正体、パ
B‐29日本爆撃30回の実録―第2次世界大戦で東京大空襲に携わった米軍パイロット
(古本)ワンちゃん 楊逸 文藝春秋 2008年1月第1刷発行 帯付 美本 棚2
#大村 彦次郎 文壇挽歌物語 (ちくま文庫) 帯付 筑摩書房 2001年5月 第
(死言状 #山田風太郎 富士見書房 1994年1月再発行 帯付 棚2
樋口 映美 他1名 歴史のなかの「アメリカ」: 国民化をめぐる語りと創造 200
#村上春樹 走ることについて語るときに僕の語ること 文春文庫/村上春樹【著】20
裏窓の風景 編集歳時記ら外山滋比古 英潮社 1977年 初版 棚2
幸福へのパスポート #山田稔 2001年7月発行 編集工房ノア 帯付 美本です。
野川/古井由吉(著者) 2004年5月 第1刷発行 美本 定価 2200円 棚2
レイテ戦記 全3巻 大岡昇平 中央公論社 付図つき 昭和47年 6刷 帯付 貴重