絶版希少図録本 ねがい・うらない・おまじない 欲望の造形 日本の民間信仰 民俗習俗
近藤雅樹 監修
淡交社
2000年初版
142ページ
約30x21.5x1.5cm
ソフトカバー
フルカラー 約180図(約900点) 論考テキスト参考図版モノクロ
※絶版
茨城県立歴史館において開催された「ねがい・うらない・おまじない 欲望の造形」展覧会の完売図録本を再編集したもの。
もっと幸せになりたい―自らが想像し、生み出した「異界」の威力にすがって身勝手なお願いをする人びと。
そこには、濃密な崇拝と畏怖の感情があった。
人々に今も営々と培われてきた「民俗知」を通して、民俗文化を伝承する意義を探る。
小絵馬や縁起物など、神仏と交信するための小道具を紹介。
小絵馬、大人形、穴空石、護符、虫送り、奉納額、縁切り祈願状、藁人形、形代、恵比寿札、山の神、船霊様、開運袋護符、宝船図、男根形奉納物、招き猫、達磨、おかめ、ひょっとこ、嫁叩き棒ほか
約180図、細かい展示物は数多く約900点収録、写真解説。
第1章 小絵馬——秘密の約束 人間は、どんな時代にも身心の病いに悩ませ続けられている。 切実な祈りの諸相を示す小絵馬や奉納物の数々を紹介。
第2章 くわばらくわばら——厄よけと供養 安寧な暮らしの維持を切望する人間の欲望をあらわす、さまざまな呪具や呪法。不要になったものを供養する心を読み解く。
第3章 お告げ占い チャネリング 託宣による異界からのメッセージ。占うことで先を見通す。 いずれも、秩序ある日常生活を成り立たせるための予言。
第4章 すがりついてあやかって――縁起をかつぐ 縁起物に投影された言霊信仰。生活の隅々にまで浸透している性信仰と性器崇拝。 それは、日本人の民俗文化をかたちづくるもの。
「生駒山の聖天さん」宝山寺をはじめとする現世利益の山、生駒山周辺の民間信仰などの論考テキスト、コラムも内容充実。大変貴重な資料本です。
【目次】より
現代社会のウイッチドクター
異界の威力にすがること
第1章 小絵馬
秘密の約束
イコマ ご利益の聖と俗 生駒聖天ほか
第2章 くわばら、くわばら
厄よけと供養
「おまじない」ごっこ考
第3章 お告げ 占い
チャネリング
占いの都市事情ー大阪「キタ」を中心に
第4章 すがりついて あやかって
縁起をかつぐ
てるてる坊主が見たもの
まとめ1 道具供養に見る日本人の宗教感
まとめ2 現代人の心のゆくえ
出品資料目録
主要文献一覧
【出品資料目録】一部紹介
小絵馬 京都市東山区/安井金比羅宮 武蔵野美術大学蔵
おがみ絵馬(セーラー服少女) 福岡市博多区/崇福寺 武蔵野美術大学蔵
おがみ絵馬(12点) 武蔵野美術大学蔵
錠前図絵馬(2点) 奈艮県生駒市/宝山寺 武蔵野美術大学蔵
安産祈願の小絵馬(2点) 武蔵野美術大学蔵
底抜け柄杓(4点) 栃木県足利市/癪除八幡 武蔵野美術大学蔵
安産祈祷の腹帯など(7点) 武蔵野美術大学蔵
「安産御礼」の襷と幡 神奈川県横浜市/子育地蔵尊 武蔵野美術大学蔵
お産の木 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町 国立民族学博物館蔵
嬰児蘢雛型(2点) 岩手県 国立民族学博物館蔵
乳型奉納物(3点) 国立民族学博物館蔵
<以降 所蔵先略>
児童入浴図小絵馬
板付き乳型奉納初 広島県沼隈郡沼隈町/磐台寺
小絵馬(13点)
小組馬(3点)
小絵馬(7点) 京郡市東山区/剣神社
紙絵馬 高知県吾川郡池川町/永代明戸岩若宮
癇の虫止め祈願の涎掛け 京都市左京区/三宅八幡宮
犬張子 東京都
笊被り犬 東京都
虫切符 埼玉県川越市/喜多院
猩々の大人形 愛知県名古屋市
鏡餅を供えた疱瘡棚 東京都八王子市/菱山忠三郎
赤飯を供えた疱瘡棚 群馬県
猩々の玩具 滋賀県草津市
疱瘡よけの玩具(8点)
疱瘡よけの藁馬 群馬県
破河凧(鯉金時) 静岡市
広瀬凧(武者) 静岡県磐田郡豊岡村
森ぶか凧(鯉) 静岡県周智郡森町
小絵馬(19点)
足形・手形・人形の奉納物(9点) 福岡市東区/日切地蔵
立体的な足形の奉納物(3点)
穴空石(2点)
歯痛よけの呪具
奉納額(9点)
小絵馬(5点)
祈願杓子(4点)
小絵罵(2点)
祈願石(5点〉
縁切り祈願状(5点) 福岡市西区/於古能地蔵
縁切り呪い状(3点〉 栃木県足利市/門田稲荷
小絵馬(15点)
小絵馬(7点)
繭玉の絵馬額(2点)
小絵馬(15点)
紙絵馬(猪の折り紙)(5点) 京都市上京区/護王神社
紙絵馬(2点) 静岡県磐田郡水窪町/観音堂
板立絵馬(3点)
飛行祈願文
神様にあてた手紙(15点)
ドンザ凧 千葉県習志野市
藁綱(複製) 滋貿県
茅輪 愛知県名古屋市/尾張戸神社
師走大祓形代 兵庫県神戸市/生田神社
雛祭祓形代 和歌山市加太/淡島神社
厄よけの土器(2点) 滋賀県東浅井郡びわ町/竹生島神社
藁人形(2点) 岩手県九戸市
テングサマ(2点) 茨城県土浦市
マコモ人形(2点) 茨城県稲敷郡桜川村
大助人形(2点) 茨城県
虫送りの実盛人形 広島県山県郡大朝町
サネモリサンとフウフノトリ 愛知県常滑市
虫送りの舟 愛媛県
盆船 茨城県北茨城市
八朔馬 福岡県
山の神(道祖神)(2点) 長野県
オコゼ 秋田県北秋田郡荒瀬村
船霊様の魂 静岡県田方郡内浦村
舟玉様にあげてある石 愛知県渥美郡福江町
船霊様(2対) 千葉県
船霊様(箱入り) 千葉県
船霊様 三重県度会郡南局町
高松張子 奉行さん(2点) 香川県高松市
厄よけの藁人形
千人針(五十銭硬貨縫付け)
千人針(昭和19年製作)
弾丸よけのサムハラ
海女の腰布(2点) 三重県
道具供養の護草木と配念品など(5点)
小絵馬(9点)
金棒(2点) 埼玉県比企郡嵐山町/鬼鎮神社
魔よけ扇 奈良市五条町/唐招提寺
竹駒稲荷開亜袋 宮城県岩沼市/竹駒稲荷神社
団扇(6点)
嵯峨厄よけ面(6点) 京都市右京区/天龍寺
寒水瓶 新潟県中魚沼郡津南町
まじないの足半草履 長野県東筑摩郡
七五三 山形県東田川郡
雷除箸 東京都台東区
魔よけ面 東京都港区
雷除天神の土人形 兵庫県多紀郡
厄よけの塔婆 山形県飽海郡飛島村
魔おどし 愛媛県越智郡魚島村
厄よけ・魔よけの土鈴(24点)
一陽来復御守 埼玉県川越市/喜多院
プロミスリング(2点) 兵庫県姫路市
水晶玉とラピスラズリ 兵庫県姫路市
翡翠玉 兵庫県姫路市
水晶製の数珠のブレスレット 兵庫県姫路市
三社託宣の掛軸
田から舟
橘本関雪作 得十種福護符宝船
宝船
嘉賀美能加和宝船
東寺北向地蔵道宝船
宝船(7点) 愛知県名古屋市/名古屋宝船乗合会
占鈴の土鈴(12点) 大阪府堺市/蜂田神社(泉州鈴の宮)
梓弓 青森県
筮竹 岩手県
備中神楽面(23点) 岡山県
地方諸社発行の暦帳(24点)
おみくじ(竹簡) 京都市北区/大徳寺真珠庵
おみくじ鳩 大分県宇佐市/宇佐八幡宮
福引種(2点) 愛知県幡豆郡西尾町
くじ(田地の割替用)
おみくじ(占鳩) 京都市中京区ノ御所八幡宮
辻占おみくじ 大阪府東大阪市/瓢埴山稲荷神社
ドンコロ(六面図独楽)(2点) 宮城県刈田郡蔵干町
淡島神社の護符(お守り雛)(3点) 和歌山市加太
十日恵比寿の充物 京都市東山区/恵美須神社
土鈴(7点)
競馬が当たる石 和歌山県勝浦市
うさばらし福引 東京都
あて物 くじ (2点)
筒粥表 東京都清瀬市/大山阿夫利神社
太占表(2点) 東京都清瀬市/武蔵国御嶽神社
方位吉凶 家相大鑑
五ヶ国暦対照九星日割かがみ(2点)
民間出版の暦帳(38点)
染付二福神舟遊び図大皿
井川扇凧 鶴亀松竹梅 静岡県湧水市
袋井凧 鶴亀 静岡県袋井市
広瀬ぶか凧 鶴亀 静岡県磐田郡豊岡町
箕凧 鶴亀 静岡県小笠郡菊川町
広瀬ぶか凧 鶴 静岡県磐田郡豊岡町
上棟式の扇御幣 大阪府
福枡・祝枡・開運枡(8点)
「えべっさん」などの縁起物(5点)
結納飾り 兵庫県姫路市
結納返し(祝樽) 石川県金沢市
戎大黒宝づくし文油籖
思比寿・大黒の土鈴(29点)
色絵七福神図大皿
色絵二福神図入大皿
「三福神図」狩野探幽・尚信・安侶筆
「七福神図」狩野探幽筆
「弁才天図」清原雪信筆
三呑張子面 七福神(7点) 福島県郡山市
江戸凧 七福神宝船 宮城県栗原郡高清水町
衝立 宝船
七福神の土鈴(3点)
堤土人形 五福神 宮城県仙台市
はたらき恵比須札 愛知県名古屋市/熱田神宮内恵比須神社
あきない恵比須札 愛知県名古屋市/熱田神宮内恵比須神社
西宮大神宮御彫札
西宮大神宮御彫札 社号透し入り
宝船の土鈴(3点)
隅田川七福神 東京都墨田区
三春張子 宝船 福鳥県田村郡一巻町
山の手七福神
日本橋七福神 東京都
藁製の宝船(3点)
招き猫(17点)
福団扇(2点) 茨城県/笠間稲荷
秦野の遅場凧(2点) 神奈川県東野市
還磨人形(70点)
福助人形(13点)
おかめ・ひょっとこの土鈴(52点)
エロチックなおかめ人形(10点)
伏見人形 おかめ 京都市伏見区
煙草入 大阪市南区
高松張子 金魔羅と銀魔羅(4点)香川県高松市
土鈴 性神 静岡県/了仙寺
土鈴 塞神(2点) 長崎県壱岐郡
土鈴 松鈴 愛知県犬山市
小厨子 陰陽
男根形奉納物(55点)
男根図絵馬(10点)
嫁叩き棒(2点)
球結びの綱(2点) 岩手県上閉伊郡上郷村
蘇民将来(4点)
蘇民将来 長野県小県郡神川村
蘇民将来のお守り 長野県上田市/八日堂
ウソの木彫り 福岡県
高砂の土鈴(10点)
伏見人形 お客大明神 (3点) 京都市伏見区