*独創的な抽象木版作品を制作し、国画会で活躍した 佐藤宏 の 木版画『館』です。
1984年制作 直筆サイン入り 限定20部 額装品 黄袋・さし箱付き【真作保証】です。
万が一「真作」でなかった際には返品をお受け致します。
*佐藤宏ファンの皆様、作品を探されていた方、作品を気に入った方、作品の価値がお判りの方、ぜひこの機会にコレクションに加えてください。
送料無料(ゆうパック)でお届けします。
・作家名:佐藤宏(さとう ひろむ)1923-2002年
・作品名:館
・技法:木版
・サイン:直筆サインあり
・エディション:20部
・イメージサイズ:約20 cm×約14 cm
・額装サイズ:約39.5 cm×約30.5 cm (前面:ガラス)黄袋・さし箱付き
・制作年:1984年
*作品下部に、直筆サインと作品名、エディション の記載があります。また、額の裏側に 作品名と制作年、直筆のサイン が書かれた紙が貼られています。
*コンディション:概ね良好です。額は古いもののようですが、このまま飾って楽しんでいただけると思います。
画像でご確認ください。
*佐藤宏(さとう ひろむ)1923年-2002
<略歴>
1923年:大正12年、三重県四日市市生まれ。名古屋市立工業専修学校卒
1955年:昭和30年 国画会展、日本版画協会展に初入選
1957年:昭和32年 東京国際版画ビエンナーレ展に出品し、以後各地の国際版画展で活躍
1958年:国画賞、日本版画協会会友優秀賞(第26回展)
1961年:第1回 版画五人展
1963年:昭和38年 国画会会員
1977年:昭和の前衛展『中部のパイオニアたち』
1983’88年:現代版画in NAGOYA(愛知県美術館)
1986年:版画伍人展愛知県美術館(五人展より通算32回展)
1990~’97年 山画廊で個展
1992年;佐藤 宏自選展(名古屋電気文化会館)山画廊企画
2002年 歿
<パブリック コレクション>
シカゴアートインスティチュート、イスラエル国立美術館、スウェーデン極東美術館、ジュネーブ歴史博物館、愛知県美術館、国立国際美術館、四日市市役所、美和町文化会館、大同工業大学記念図書館、暁学園、 他
(出典:山画廊)