『 日本「鬼」総覧 』歴史読本特別増刊 事典シリーズ23号 ●文芸/芸能/祭祀/信仰/美術工芸など様々な分野から見た「鬼」について 論考 解説

『 日本「鬼」総覧 』歴史読本特別増刊 事典シリーズ23号 ●文芸/芸能/祭祀/信仰/美術工芸など様々な分野から見た「鬼」について 論考 解説 收藏

当前价格: 1480 日元(合 74.59 人民币)
剩余时间:67735.5958301

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:o1126653978

开始时间:02/12/2025 22:01:07

个 数:1

结束时间:02/13/2025 21:01:07

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:naancity 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:東京都

店家评价:好评:3443 差评:1 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

歴史読本特別増刊・事典シリーズ23号『 日本「鬼」総覧 』

□商品詳細
431ページ
出版社:新人物往来社
発売日:1995/1/5
サイズ:21 cm × 14.5 cm × 2.3 cm

【内容説明】

『 日本「鬼」総覧 』

文芸、芸能、祭祀、信仰、美術工芸など、さまざまな分野から見た「鬼」について、それぞれの研究者が論考、解説を寄せる。

“おそるべき地獄の使者かはたまた豊饒をもたらす神か―闇の中に隠れた「鬼」に光をあてる”(表紙紹介文)

目次:
カラー特集 鬼との遭遇
巻頭特別寄稿 鬼になる方法(野村純一)

【エッセイ「私のオニ考」「私の出会ったオニ」】
法と鬼(嵐義人)
鬼畜米英(大隈和雄)
鬼と天皇(大和岩雄)
青き巨人(倉本四郎)
鬼子母神の提灯(小島瓔禮)
オニに横道なし(沢史生)
鬼の起源―モノとオニ(谷川健一)
切なき勇躍―鬼剣舞の鬼(馬場あき子)
私の好きな鬼たち(松谷みよ子)

【論考「日本のオニ」「世界のオニ」】
オニの観念とその源流(村山修一)
「鬼」は「鬼」である(小松和彦)
男のオニ・女のオニ(中村光行)
韓国の鬼とトケビ(金兩基)
中国大陸の鬼(郭富光)
インドの鬼―鬼の源流をたずねて(及川弘美)
ヨーロッパのオニ 日本のオニとよく似たヨーロッパの悪魔(飯豊道男)

事典特集
 第一部 オニの文芸
  {【概説】オニの文芸/オニの古代(史書篇)(小峯和明)/オニの古代(説話・物語篇)(三浦佑之)/オニの古代(説話・物語篇)(三浦佑之)/オニの中古(史料編)(志村有弘)/オニの中古(物語篇)(志村有弘)/オニの中世(史書篇)(徳田和夫)/オニの中世(物語篇)(徳田和夫)/オニの近世(史書・記録・雑筆篇)(堤邦彦)/オニの近世(小説篇)(堤邦彦)/『風土記』一つ目の鬼(山本節)/『古事記』黄泉醜女(永田典子)/沖縄のオニ(田畑千代)/手を切られたオニ(飯島吉晴)/オニの遺物(飯島吉晴)/桃太郎神社のオニ(斎藤純)/鬼ヶ島・鬼ヶ城のオニ(山本節)/だまされるオニ(大島廣志)/オニと呪物(米屋陽一)/退治されるオニ(野村典彦)/帰化したオニの昔話(櫻井美紀)/口裂け女(常光徹)/オニと山人(花部英雄)/鬼子(山田厳子)}

 第二部 オニの芸能
  {【概説】オニの芸能(高橋秀雄)/能『大江山』のオニ(児玉信)/『羅生門』のオニ(高橋秀雄)/『紅葉狩』のオニ/『黒塚』のオニ(高橋秀雄)/能『葵上』のオニ(児玉信)/狂言『首引』のオニ(児玉信)/狂言『節分』のオニ(児玉信)/狂言『博奕十王』のオニ(児玉信)/鬼剣舞のオニ(門屋光昭)/法印神楽のオニ(門屋光昭)/銀鏡神楽のオニ(須藤功)/獅子舞のオニ(須藤功)/鬼太鼓(浜口一夫)/三信遠の修正会とオニ(新井恒易)}

 第三部 オニの祭り
  {【概説】オニの祭り(吉川祐子)/長田神社古式追儺式のオニ(久下隆史)/大宰府天満宮の鬼燻ベ(牛島史彦)/吉田神社の節分祭のオニ(山田知子)/近江寺の鬼踊り(西田啓一)/薬師寺花会式のオニ(上野誠)/長谷寺のダダオシのオニ(鹿谷勲)/念仏寺の鬼走りのオニ(上野誠)/等覚寺の松会のオニ(永松敦)/黒石寺の鬼子のぼり(大石泰夫)/金峯山寺花供懺法会のオニ(上野誠)/法住寺大護摩供のオニ(朧谷壽)/茶屋町の鬼祭り(守屋琢智)/鬼神塚と鬼祭り(井之本泰)/竹崎観世音寺の鬼祭り(田中丸勝彦)/やすらい祭りのオニ(五島邦治)}

 第四部 オニの信仰
  {【概説】オニの信仰(吉川裕子)/パーントゥ(萩尾俊章)/アカマタ・クロマタ(宮良高弘)/男鹿のなまはげ(斎藤壽胤)/角大師(中川義晶)/花祭りのオニ(鬼頭秀明)/六郷満山のオニ(福島邦夫)/滝山寺のオニ(伊藤良吉)/六道参りのオニ(中村雅俊)/広済寺の鬼来迎(坂本要)/鬼子母神(小島瓔禮)/三井寺千団子祭りのオニ(河野亮仙)/出雲大社・番内のオニ(白石昭臣)/椎出の鬼の舞(日野西眞定)/宇和島地方の牛鬼(吉川祐子)/マダラ鬼神祭のオニ(入江英弥)/広隆寺の牛祭りのオニ(山田知子)/弓神事の的のオニ(萩原法子)}

 第五部 オニの民俗
  {【概説】オニの民俗(門屋光昭)/鬼火焚き(牛島史彦)/小正月のオニギ(富山昭)/オニヤライのオニ(中田功一)/節分のオニオドシ(富山昭)/節分の鬼むかえ(田中宣一)/盆の施餓鬼(坂本要)/鬼餅(小田嶋政子)/鬼神社のオニ(稲雄次)/鬼ッコの墓と観音堂(川島秀一)/鬼火(木村博)/オニの道祖神(神野善治)}

 第六部 オニと子ども
  {【概説】オニと子ども(上笙一郎)/オニの児童文学(上笙一郎)/オニの絵本(斎藤寿始子)/オニと子どもの歌(久野壽彦)/オニギメ(上地ちづ子)/オニ遊び(上地ちづ子)}

 第七部 オニの美術工芸
  {【概説】オニの美術(須田勝嶄仁)/「地獄草紙」「施餓鬼草紙」のオニ(松尾芳樹)/「北野天神縁起絵巻」のオニ(松尾芳樹)/「大江山絵詞」「酒伝童子絵巻」のオニ(松尾芳樹)/大津絵のオニ(松尾芳樹)/鬼瓦(中村光行)/鬼面風炉(長野裕)/浮世絵のオニ(岩切信一郎)/百鬼夜行絵のオニたち(田中貴子)/オニの障屏画(岩間香)玉虫厨子のオニ(大橋一章)/邪鬼・天燈鬼・竜燈鬼(安藤佳香)/能芸における“オニ”の仮面(中村保雄)/国東半島の鬼会行事の面(衛藤賢史)}

【オニのコミュニティ】
 オニ住むMY TOWN {北海道登別市/岩手県北上市/群馬県鬼石町/長野県鬼無里村/石川県柳田村/京都府大江町/岡山県総社市/鳥取県溝口町/熊本県五和町/鹿児島県末吉町}
 オニの博物館 {北上市立鬼の館/大江町立日本の鬼の交流博物館}

【文献史料】
 「オニ」文献一覧(磯沼重治)
【資料篇】
 日本「オニ」年表(磯沼重治)
 日本「オニ」一覧 {年中行事・祭り/伝統芸能/古典文学}
【図説「オニの世界」】
 オニの祭り/オニの信仰/世界のオニ/オニと子ども/オニの美術工芸}

全国「オニ」地名一覧
編集後記


【状態】
表紙などに薄スレ、ヤケ(経年)、僅かな折れ等のイタミが多少ありますが、問題なく読めます。
古本としては標準的な状態だと思います。

よろしくお願いします。
□支払詳細
!かんたん決済
□発送詳細
クリックポスト
ゆうパケットポスト
レターパックライト
レターパックプラス

その他の配送方法をご希望の方はご相談ください。
□注意事項
※発送はお支払い確認後、1~3日以内を予定してます。
※商品は検品してますが見落としてる可能性もあることをご了承ください。
※基本的に出品してる商品は全て写真に掲載していますが、掲載されてない付属品等の有無は、質問欄にてご確認下さい。
※状態は個々の主観により異なる事もあり、感じ方は人それぞれ違うことも有ります。不明な点などありましたらお気軽に質問してください。
※落札後48時間以内に入金できる方のみ入札お願いします。

ほかにも出品しています。よろしければご覧ください


+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.202.001.001

出价者 信用 价格 时间

推荐