中国食事文化の研究―食をめぐる家族と社会の歴史人類学 西澤 治彦【著】ハードカバー製本
価格 ¥8,800(本体¥8,000) 風響社(2009/12発売)
内容説明
中国料理は、中国人の生命観・世界観を映し出す巨大な文化複合である。食事の作法に焦点をあて、中国食文化の体系を歴史人類学の立場から精緻に分析。
目次
第1部 食事方法の歴史的展開(序論;食事方法の歴史的変遷;宋~明代の宴会儀礼;清代~中華民国期の宴会儀礼)
第2部 同時代中国の食事方法(家族制度と日常の食事―民族誌から;同時代中国の食事方法―参与観察を中心に;考察)
カバー表紙、帯:若干の経年劣化。写真でご確認お願い致します。
中:本体はきれいな状態です。
自宅保管品で、新品のような美品をお求めの方、神経質な方の入札はご遠慮ください。
当方、喫煙者はいません。ペットも飼っていません。ご質問などございましたら、お気軽にお尋ねください。
細かい部分を気にされない方のご入札をお待ちしています。
※モニターの環境により実物と画像の色が違うように見える場合があります。
落札後のキャンセル、クレーム、返品は対応しておりません、予めご了承下さい。
2日以内にご返事頂ける方、2日以内にご連絡頂けない場合は、「落札者様都合によるキャンセル」とさせていただきます。