単行本です。 状態は並です。
■日本人として今こそ味わいたい『万葉集』の魅力
新元号「令和」の出典にもなった、『万葉集』。
これは、大伴旅人が開いた宴席で詠まれた、梅花の歌三十二首の序文
からの引用でした。大伴旅人は、万葉集の編纂に携わったひとりと考
えられる大伴家持のお父さんです。
この宴で彼が詠んだ歌もご紹介しましょう。「わが園に 梅の花散る
ひさかたの 天(あめ)より雪の 流れ来るかも」
本書では、序文や梅花の歌についてなども詳しく紹介しています。
■1300年の時を超えて、心に響く珠玉の歌
『万葉集』は、およそ1300年前に作られた、日本に現存する最古の
歌集です。老若男女や身分の区別なく、さまざまな人の歌が収めら
れています。時代を越えて私たちの共感を呼ぶ、そんな珠玉の歌に、
ぜひふれてみませんか。
■代表的な歌を150首以上取り上げ、マンガで解説
全4,500首余りある『万葉集』の中から、「愛の歌」「四季と暮らしの
歌」「日本全国ゆかりの歌」の3つのテーマにわけ、選りすぐりの名歌
を150首以上収録。古代はもちろん、現代に置き換えたマンガを交え、
楽しく解説しています。
「悲恋物語」「悲劇の皇子」など、テーマに沿った特集も充実。登場人
物たちの、歴史書には書かれることのない「思い」を、歌とマンガで
感じてください。
■『万葉集』をもっと知るための記事が満載!
巻頭口絵では、奈良県立万葉文化館が所蔵する「万葉日本画」と、現代
に残る『万葉集』の風景をフルカラーで紹介。本文では歌に登場する
「万葉植物」にも画像をつけました。また、「ゆかりの地」など、思わず
訪れたくなる情報も豊富です。独特な漢字の使い方をする「万葉仮名」
は、クイズ形式で紹介。そのおもしろさをお楽しみください。
主要目次
万葉を描く
万葉の風景
第一章 愛に生きる人の歌
第二章 四季と暮らしの歌
第三章 日本全国ゆかりの歌
ワンポイント『万葉集』
万葉ヒストリー
万葉仮名クイズ
『万葉集』Q&A
万葉の代表歌人たち
万葉年表
キーワード索引
マンガ 瀧玲子