B03777 楠部彌弌 鉄砂釉彩水盤 文化勲章受章:真作

B03777 楠部彌弌 鉄砂釉彩水盤 文化勲章受章:真作 收藏

当前价格: 36159 日元(合 1800.72 人民币)
剩余时间:70122.608231

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:g1096626413

开始时间:02/04/2025 21:27:48

个 数:1

结束时间:02/05/2025 20:27:48

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:卖家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:ehohe70322 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:広島県

店家评价:好评:190 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。


B03777 楠部彌弌 鉄砂釉彩水盤 文化勲章受章:真作

B3777 高さ:6.3cm 最大径:27.5cm 口径:25.0cm

状態:良好。底に押印「彌弌」あり。
1935 38歳 三女典子生まれる。第1回京都市展出品。
1937 40歳 パリ万国博覧会にて受賞。
1938 41歳 岡崎円勝寺に居を構え、工房を築く。
1941 44歳 四女敦子生まれる。
1943 46歳 五女素子生まれる。吉井勇、小野竹喬、表千家家元らと寂中会設立。
1948 51歳 京都工芸作家審議委員会結成。南禅寺方丈にて「追憶赤土陶芸展」開催
1951 54歳 「第7回日展」芸術選奨文部大臣賞受賞。同展審査員。
1952 55歳 日展参事となる。
1954 57歳 日本芸術院賞受賞。
1956 59歳 東京、大阪三越にて初個展開催。
1958 61歳 日展評議員となる。
1959 62歳 東京、大阪三越にて第2回個展開催。
1962 65歳 日本芸術院会員となる。
1963 66歳 東京、大阪三越にて第3回個展開催。紺綬褒章受章。
1964 67歳 東京、京都国立近代美術館「現代国際陶芸展」出品。
1965 68歳 京都山科の清水焼団地に工房を築く。
1968 71歳 大阪、東京三越、京都市美術館にて「楠部弥弌作陶五十周年展」開催。毎日新聞に「土と火にかける」を連載。
1969 72歳 京都市文化功労者となる。日展常務理事就任。
1971 74歳 大阪阪神百貨店、東京三越にて「日本陶芸界の頂点・楠部弥弌自選展」開催。
1972 75歳 毎日芸術賞受賞。文化功労者となる。東京、大阪三越にて「楠部弥弌新作展」開催。
1973 76歳 日展顧問就任。
1974 77歳 東京渋谷東急、大阪阪神百貨店にて「いろずちの美六十年・楠部弥弌彩延展」開催。
1975 78歳 京都名誉市民となる。
1977 80歳 パリ装飾美術館にて「日本の美彩延の至芸楠部弥弌作陶展」 開催、パリ滞在。
1987 81歳 文化勲章受章。
1980 83歳 東京、大阪高島屋にて「楠部弥弌展」開催。
1982 85歳 東京三越、京都大丸にて「楠部弥弌茶碗展」開催。社団法人日本新工芸家連盟名誉会長となる。
1984 87歳 死去。従三位に叙せられ、銀杯を下賜される。


商品説明文で不明な点は質問より
お問い合わせの上、解消してから入札検討ください。領収証の必要な方は落札後のメッセージに 宛名と共に、すぐお知らせください。但し書きは、基本商品題名 を記載していますが 長い場合や、商品名と関係ない所は手書きのため省略をしたりもしています。これも何かあれば、早めに仰ってください。



ほかにも出品しています。よろしければご覧ください。


出价者 信用 价格 时间

推荐