【扇屋】立野彩海 作「雪吹 内金地 扇面蒔絵」共箱 高さ 約7cm 幅 約7cm
51 惺斎 書附 飛来 一閑 作 碌々斎 好 京極 棗
31 如心斎 書附 一閑張 帽子 茶器
21 中村 宗哲 作 黒 平棗
27 官休庵 武者小路千家 宗屋 箱書附 真伯 在判 一閑 薄茶器
17 中村 宗哲 作 利休好 大棗 (共箱)
14 了々斎 書附 黒 茶桶 「床夏」文字 自筆
12 卒啄斎 名判 尻張棗 川上 不白 箱書附
【茗】元伯 宗旦 在判 真塗 中棗 卆 啄斎 碌々斎 書付【江岑 宗哲 棗 近左
道場宗廣 菊桐蒔絵中次
【都屋】七宝波文独楽棗 内銀地 螺鈿 茶道具 高さ 約7.5cm 1009 R2
◇輪島塗巨匠 一后一兆 総金地 女郎花蒔絵大棗 鵬雲斎書付在判 青貝螺鈿 内金梨
【 幸 古寺の蔵 】良作!不昧公好 鉄刀木 大菊蒔絵 大棗 遠州流 小堀宗慶箱◆
【 幸 古寺の蔵 】秀逸作!輪島塗師『坂口政昭』蚊帳目 露草蒔絵 内純金張 平棗
[雅] 未使用 竹棗 [瑞泉] 春慶塗 内側黒塗 [櫛削りは珍しい] お楽しみの
■ 大棗(御所車蒔絵・内梨子)「清瀬一光・鵬雲斎書付」(二重箱)★ 茶道具 保証
■ 加賀蒔絵 淡々斎好 苫屋棗「道場宗廣」(共箱)★ 茶道具 蒔絵 内蒔絵 茶器
■ 鈴虫大棗(螺鈿)「長谷川恵史」(共箱)★ 茶道具 蒔絵 茶器
■ 黒平棗(銀溜・内蒔絵)「鈴谷藤波・堀内宗完書付(12代兼中斎)」(書付箱)★
【治】輪島塗『清水宗水』作 内銀塗 梅紋 蒔絵 利休棗☆共箱 (検索:茶器 中棗