昭和46年 三谷一馬「浮世絵腰巻考」豆本 二重箱 特奇装 特和装 特洋装三冊揃い
高松敏男著●ニーチェから日本近代文学へ●幻想社
Glp_337352 荷風ふらんす漫談 小門勝二
Glp_371491 浮世草子 岩波講座 日本文学 第18回 山崎 麓
あA-18910レア◎◎[本の周辺 季刊・第10号] 飯田賢一 谷崎潤一郎の手紙
街道筋 山口誓子(著) 昭和21年 初版 萬里閣 島崎藤村 森鴎外
☆くC‐190201 レア〔涙草原解 藤井 喬〕「涙草」の設立
Glp_381813 翻訳 雑誌「文学」編集部/中野好夫・大岡 信.他執筆者多数
2F-801 レア◎◎[思想 特集 漱石記念號] 岩波書店 第一六二号 夏目漱石
K3FBB3-210525 レア[河田前学長追悼論文集 第11巻 第6号 大阪商
■古代文学の表象と論理 岡部隆志 武蔵野書院 平成15年■FASD2021072
Glp_379211 遡行と予見 饗庭孝男.著
国木田独歩論考 山田博光著 創世記【数ページライン引き、函のカバーに破れあり】
Glp_368429 近代作家素描論 小林一郎.著
日本文学研究資料叢書 森鴎外 有精堂
漱石とその時代 第五部 江藤淳 新潮選書
C1/平安朝律令社会の文学 工藤重矩
E3/ 微結 塩谷温
日本文学研究資料叢書 『自然主義文学 国木田独歩・田山花袋・徳田秋声』 有
ねえやが消えて 演劇的家庭論 奥野健男 帯 初版第一刷 未読本文美