グリム童話 子どもに聞かせてよいか? 野村 滋
児童文学を英語で読む (岩波ジュニア新書 310) 百々佑利子/著
■「ちびくろ・さんぼ」はどこへいったの?子どもの本の明日を考える会 1993年■
本 No1 00913 サンリオの童話雑誌 いちごえほん 1988年10月号「ど
上笙一郎「日本の童画家たち」平凡社ライブラリー・2006年8月11日初版第1刷
本 No1 00798 サンリオの童話雑誌 いちごえほん 1988年9月号[あか
おかあさんデザートに本読んで : 三たび子育てに絵本を /山崎翠 (著)/エイデ
■手塚治虫がねがったこと 岩波ジュニア新書 斎藤次郎 岩波書店■FASD2024
児童文学世界No.3 (特集1)フェアリー・テイルズの世界,(特集2)L.I.ワ
z14/別冊太陽【おとなが子どもに出会う絵本-80人が語る80冊/谷川俊太郎,中
世界児童文学100選 (日本児童文学別冊)/日本児童文学者協会(編) /偕成社
児童文学世界 イギリス児童文学 編 NO.4:(特集1)M.トウエインの世界,(
日本児童文学評論 1988 NO.24:特集・古典の「少女」を読む/上野陽子・他
L04-010 オンリー・コネクト I 児童文学評論選 書き込みあり
B60-159 月刊 絵本とおはなし 1982/7 創作童話のバイオニア・小川未
保育の世界 1983年7月号:特集=児童文学の現在 /茂木敏博(編集)/筒井書房
■児童文学の世界 児童文学学会編 ほるぷ出版■FAIM2023110705■
日本児童文学 1976年3月号:特集・新しいロマンの創造 /日本児童文学者協会(
月刊モエ2008年4月号 : 「愛の絵本と喜びのある人生」ターシャ・テューダー/
a-364 「ほるぷ」こども図書館 みんなの本棚 こじかコース手引書 1994年