【真袖】柳澤健/処女詩集/果樹園/初版/大正3/東雲堂書店刊/箱付/北村初雄の畏
【雑誌】西條八十主宰 蝋人形・1947-48(昭和22-23年) 6冊 2巻2号
伊藤海彦詩集「青雀集」
暦象 詩とエッセイ 90集 稲垣足穂論そのニ・中野嘉一 エリオット・ベケット・ダ
安西均詩集 現代詩文庫 自伝・貧半生の記 作品論・優雅なるクセモノの詩=岡本潤
詩的メディアの感受性『あんかるわ』百回通信より 北川透著 60年代から今日に及ぶ
詩画集 炎える瞑想 アラン・グリーン・画 白石かずこ・詩 1986年 初版 菊地
現代詩髄脳 篠田一士 実践批評家としての子規 白秋の響き 朔太郎多用 勝算なき戦
詩人伊東静雄 小高根二郎著 新潮選書
「青猫」「荒地」超現実 飯島耕一著 萩原朔太郎 西脇順三郎 金子光晴論 富永太郎
詩集 人間讃歌/須永博士【著】
危険なエンジェル ディラン・トマス論 ヘンリー・トリース著 川口敏男訳
詩集 魂の奏でる音色/司由衣【著】
詩集 泣いて笑って幼子よ/森川芳州(著者)
うつわの歌/神谷美恵子【著】
現代詩手帖 増ページ大特集・鈴木志郎康vs吉増剛造 座談会・思想なき時代の詩人
現代詩 4巻2号 特集・アバンギャルドの課題 田村正也 江原順 玉井五一 長谷川
自我の発見 24の自画像 鮎川信夫編訳 近代の偉大な作家、詩人はいかにして自己を
ランボー以後 飯島耕一著 ランボーとその後に来たもの ランボーと富永太郎 谷崎潤
冒険と象徴 60年代詩の運命 岡庭昇著 天沢退二郎と「自由」 吉増剛造の悲劇 鈴