現代皮膚科学大系 第9巻 上皮性腫瘍 1980 第1刷 中山書店
労使の波間で 馬場賢太郎 1983 初版 (財)日本海事広報協会
新版 あなたは何を遺伝するか 湯浅明 北隆館 ふた子の問題」「映画にあらわれた遺
『ヨコハマ波止場懐古 ある海事記者の手記』 山田裕信 1984 初版 暁印書館
建築 昭和41年11月号 青銅社 大石寺総房/横山公男、ディックビル/海老原建
船の科学 昭和51年1月号-12月号 Vol.29 12冊セット 船舶技術協会
V.A. マキュージック ヒトの遺伝学 共立出版 「発生・分化と遺伝子~双生児」
黒田道雄 『機械振動学』 1982年初版 学献社
厳選ステレオ サウンドメイト別冊Vol.18 1982 技術新聞社
『ハロルド・G・ウォルフのストレスと病気』 協同医書出版社 「反応パターンの構成
名器とブランド サウンドメイト別冊 1980 技術新聞社
現代医療の問題点 患者・市民の声から 谷みゆき 三一新書 「患者・市民・医療従事
花椿 昭和29年9月号(復刊第51号) 資生堂出版部 「着つけ ふだん着とよそゆ
恐ろしいスピロヘータ 性病の実態と対策 畑岡博 「性病の害毒~結婚前の血液検査を
日本病跡学雑誌 No.25 1983 日本病跡学会 「マーラー初期作品の分析」「
日本精神病観史資料集成(夢編 和歌) 金子準二・編著 牧野出版
健康相談をどうぞ 岡惺治 「ある不妊症~過去の秘密がどう関係しているか?」「母親
最新サウンドテクニック サウンドメイト別冊Vol.9 1979 技術新聞社 分離
『精神遅滞の用語と分類 米国精神薄弱会・1973年改訂版』 1975 初版 日本
『氷川丸物語』 高橋茂 1978 かまくら春秋社
現代皮膚科学大系 第14巻A 紅皮症・角化異常性疾患1 1981 第1刷 中山書
精神医学 昭和44年10月号 日内リズムの測定 精神疾患研究の1方法として、月経
異常行動論 松山義則 理想社 「回避反応~回避学習実験の方法」「高等精神過程~思
精神機能における遺伝と環境 双生児法による実証的研究 上武正二 誠文堂新光社
『簡明 初心者の良導絡治療』 及川忠 日本良導絡自律神経学会 昭和60年改訂版
『現代のしるしと不思議』 C・ピーター・ワグナー 1992 初版 生ける水の川
『電子航法のはなし 航空と航海を支える情報技術』 藤井弥平 1995 初版 成山
伊東聖鎬 治療家のための触診可動検査・ソフト徒手矯正法 C.K.学会学術出版部
三菱造船 第3号 昭和28年 「造船所めぐり(広島造船所)」「500馬力翼列実験
不定愁訴が治る本 わけのわからない体の悩み 近藤肇 「不定愁訴を中心に~一般的な
皮膚病の遺伝 その理論と臨床 西田尚史 金原出版 「総論~染色体、家系の検討、集
図説 海上衝突予防法(改訂第20版) 福井淡・原著、淺木健司・改訂 海文堂 20
脳波と臨床 桑原悟 学術書院 「精神状態と脳波~分裂病」等々
松原皎月 『霊熱透射療法秘伝書 診断法虎之巻』八幡書店 「手掌霊熱透射法」「神呪
『日本病跡学雑誌 No.30』 1985 日本病跡学会 「井伊直弼の性格について
『日本病跡学雑誌 No.33』 1987 日本病跡学会「三島由紀夫の病跡 存在構
日本病跡学雑誌 No.48 1994 日本病跡学会 「北一輝の病跡 その風土論的
現代の自律神経失調症 新興医学出版社 「心身医学的にみた自律神経失調症」「自律神
ローリング健康法による やせたい女性の本 蓑原右欣 平河出版
たばこのみの疑問 茨木俊夫 自由国民社 「たばこを・やめるには~これを最後にやめ
染色体異常アトラス 阿部達生・藤田弘子 共編 南江堂 1981 第1刷 「総論~
健康学入門 若さを保つ一分間・ながら体操 日本ライフブックス
よみがえる毛髪 111人の脱・脱毛作戦 主婦の友社 「座談会・脱毛はどこまで防げ
現代皮膚科学大系 第2巻A 全身と皮膚1 1980 第1刷 中山書店
無線と実験 昭和27年7月号 「セミ・ウィリムソン・アンプつきラジオの製作」「強
あなたはぐっすり眠れる 田多井吉之介 寝つきをよくするには:精神と寝つき
遺伝相談に必要な人の遺伝学 古庄敏行 新興医学出版社 「遺伝相談に必要な遺伝学の
便秘が治る本 スッキリ・サッパリ解消法 廣済堂出版
日本病跡学雑誌 No.23 1982 日本病跡学会 「手塚治虫論 『火の鳥』の時
花椿 昭和29年6月号(復刊第48号) 資生堂出版部 「花の香と共に」「香水の魅