ナワル・エル・サーダウィ著 「神はナイルに死す」 三一書房刊 1988年初版
ジル・マコークル著 「チア・リーダー」(新しいアメリカの小説) 白水社刊 199
イサベル・アジェンデ著 「精霊たちの家」 国書刊行会刊 1994年新装版第1刷
トム・ロビンズ著 「カウガール・ブルース」 集英社刊 1994年第2刷
アリス・ウォーカー著 「メリディアン」(女たちの同時代 北米黒人女性作家選⑤)朝
ナディン・ゴーディマ著 「バーガーの娘」(1・2) みすず書房刊 1996年初版
ルート・クリューガー著 生きつづける ホロコーストの記憶を問う みすず書房刊 1
トニー・パーソンズ著 「ビューティフル・ボーイ」 河出書房新社刊 2001年初版
ナディン・ゴーディマ著 「ブルジョワ世界の終わりに」 スリーエーネットワーク刊
イスラエル・ザミラ著 「わが父アイザック・B・シンガー」 旺史社刊 1999
ソール・ベロウ著 「学生部長の十二月」早川書房刊 1983年初版
V.S.ナイポール 著 「インド・新しい顔 」(上・下) 岩波書店刊 2002
ジョージ ・クレア 著 「ウィーン最後のワルツ」 新潮社刊 1992年初版
V.S.ナイポール 著 「インド・闇の領域 」 人文書院刊 2001年第5刷
V.S.ナイポール 著 「インド・傷ついた文明 」 岩波書店刊 2002年初版
ニコルソン・ベイカー著 「フェルマータ」 白水社刊 1995年第2刷
ヘレン・E・フィッシャー著 「愛はなぜ終わるのか」 草思社刊 1997年第25刷
ウィリアム・スタイロン 著 「タイドウォーターの朝」 新潮社刊 1999年初版
ミラン・クンデラ著 不滅 集英社文庫
ウィリアム・スタイロン著 ソフィーの選択Ⅰ・Ⅱ 新潮社刊 1983年刊
ウィリアム・スタイロン著 闇の中に横たわりて 白水社刊 1971年2刷
ウイリアム・スタイロン著 ナット・ターナーの告白 河出書房新社刊 1970年初版
国文学 解釈と教材の研究 學燈社刊 まとめて12冊
B.アクショーノフ著 「同期生」(現代の世界文学) 集英社刊 1965年初版
ジョン・ブレイン著 「朝までいっしょに」(現代の世界文学) 集英社刊 1977年
デイヴィット・ストーリー著 「救われざる者たち」(現代の世界文学) 集英社刊 1
C.ロシュフォール著 「モリソンにバラを」(現代の世界文学) 集英社刊 1967
ウィリアム・メルヴィン・ケリー著 「岸辺の踊り子たち」(現代の世界文学) 集英社
エリア・カザン著 「暗殺者」 早川書房刊 1974年刊
エリア・カザン著 「アメリカ アメリカ」 早川書房刊 1964年刊
アラン・レルチャック著 「34歳のミリアム」(現代の世界文学) 集英社刊 197
エリザベス・コストヴァ著 「ヒストリアンⅠ・Ⅱ」(全2巻) NHK出版刊 200
エリア・カザン著 「アメリカの幻想」(上・下) ハヤカワ文庫 1987年第2刷
エティエンヌ・バリリヱ著 蒼穹のかなたにⅠ・Ⅱ 岩波書店刊 2004年初版
ロバート・グレーヴズ著 「この私、クラウディウス」 みすず書房刊 2001年初版
スタンリイ・エリン著 「特別料理」(異色作家短集2) 早川書房 刊 1985年
マヤ・アンジェロウ自伝Ⅰ「歌え、翔べない鳥たちよ」・ マヤ・アンジェロウ自伝 Ⅱ
マーク・エリオット著 「闇の王子ディズニー」上・下 草思社刊 1994年第3刷(
メアリ・ヘレン・ワシントン編 「真夜中の鳥たち」(北米黒人女性作家選⑥) 朝日新
ジャック・フィニイ著 「レベル3」(異色作家短集3) 早川書房 刊 1976年
H.ゴールド著 「父たち」( 現代の世界文学)集英社刊 1973年初版
ユリイカ 1974年10月号 特集=小林英雄 批評とは何か
ユリイカ 1976年10月号 特集=三島由紀夫 傷つける美意識の系譜
ユリイカ 1975年12月号 特集=坂口安吾 道化と破壊の神
ユリイカ 1975年3・4月号 特集=太宰治 私とは何か
闇を覗きしもの アリス・ブランチャード著 角川書店刊 2000年初版