日本の美術2 No.453す 染織品の修理 至文堂
湖東町史(上・下)発る行者 湖東町役場
定本 艶笑落語(全) 立風書房
定本西鶴全集(第1巻~第8巻) 中央公論社版
近世風俗図譜5.四条河原 小学館
史料京都の歴史7 上京区 京都市編 平凡社
中国古代科学技術展覧図録 中国古代館1988年科学
京都書院美術双書 日本の染織8 能装束 切畑健
木、その根まで 精神分析と創造 ドミニック・フェルナンデス 朝日出版社
探訪神々のふる里わ「3」出雲と瀬戸内の神々 山陰・瀬戸内 小学館
須弥山石窟 文物出版社出版 寧夏回族自治区文物管理委員会・中央美術学院美術史系編
図説 日本の仏教三 浄土教 「責任編集」濱島正士 新潮社
神奈備・大神・三輪明神 三輪山文化研究会編 東方出版
芥子園畫傳國釋解 山本元 譯解 芸艸堂
敦煌文献叢書 敦煌賦校注 伏俊連著 甘粛人民出版社
ドラゴン・レディ上、下(全2冊) 西太后の生涯と伝説 スターリング・シーグレーブ
季刊47.48号邪馬台国(全2冊) 梓書院
シルクロード 林良一 美術選書 美術出版社
LE MUSE´E DES SORCIERS MAGES ET ALCHIMIS
三嶋大社宝物館図録
伊井家の名宝 編集・序文 伊井直愛 文 林屋辰三朗、伊井文子他 毎日新聞
世阿彌十六部集評釋(上下) 能勢朝次著 岩波書店刊行
臺灣研究叢刊 臺灣土著文化研究 陳奇祿
増訂 故實叢書 筆の御靈 第1と第2 吉川弘文館
中華性学観止 中華性医学珍籍集成 樊友平・石志超・陳子華・趙鳳琴主編広東人民出版
資料食物史 雄山閣編 著作権者 長坂金雄
スキタイ黄金美術展図録 日本放送協会NHKプロモーション
高知・西土佐村昔話集 昭和52年度・53年度調査報告 立命館大学説話文学研究会編
古代朝鮮仏教と日本仏教 田村圓澄著 吉川弘文館
旅順博物館 仏教芸術名品展絲綢路の至宝 佐川美術館
天翔ける祈りの舞 チベット歌舞劇 アチェ・ラモ三話 臨川書店
いけばな 花の伝統と文化 美術出版社 大型本
楚辞新探 粛兵 著 天津古籍出版社
夢殿の闇 聖徳太子と消された覇王 小椋一葉
書名 龜茲佛窟人體藝術 編・著 馮斐 出版 新疆美術攝影出版社
ENGELBERT KAEMPFER GESCHICHTE UND BESCHR
京都新聞創刊120周年記念特別展覧会 異国の風 ─江戸時代京都が見たヨーロッパ
ペルセポリス 並河亮著 芙蓉書房
水経注 全譯 陳橋驛 主譯 山西人民出版社
新熊野観音寺千百五十年史 資料と文学とでつずる 出雲路敬和編
呉郡志 江蘇地方文献叢書 江蘇古籍出版社
さくら大観 佐野藤右衛門 しこうしゃ
書道藝術第6卷 蘇軾・黄庭堅他 中央公論社
書道芸術第4卷 顔眞卿 柳公權 中央公論社
砂漠の美術館─永遠なる敦煌 中国敦煌研究院創立50周年記念 朝日新聞社
別冊太陽 骨董をたのしむ47 昔きものを買いに行く
日本における土地改革の歴史 著者 稲村隆一 恒文社
蘇我三代 飛鳥資料館 図録第28冊
歌舞伎年代記 著者 立川焉馬 発行所 歌舞伎出版部 発売所寳文館
・Line LandscapeⅡ169 造本体裁 版型B4定形 169柄172ペ