ie01/日本仏教 思想史論考 末木文美士 大蔵出版 1996年
bh07/えすとりあ 季刊3号 昭和57年8月1日 水木しげる特集 えすとりあ
be13/ピューリタン革命の世界史 国際関係のなかの千年王国論 岩井淳 ネルヴァ
L00/定本 プロ野球40年 セントラル野球連盟 太平洋野球連盟監修 報知新聞社
gg01/【プロ野球】’87プロ野球選手写真名鑑 日刊スポーツ出版社
ie01/茶山詩五百首 黄葉夕陽村舎詩抄解 島谷真三/北川勇 児島書店 昭和50
ie08/大乗佛典の研究 宇井伯壽 岩波書店 1979年
ch04/久坂葉子への手紙 Atelier.Sumire.Gingetsu 20
ch02/マンガ研究ハンドブック 竹内オサム 竹内長武研究室 2008年 私家版
di08/手塚治虫バカ一代 司田武己 集英社 2004年
L000/THE BASEBALL ENCYCLOPEDIA Macmillan
fh01/パンダラブー 1・2 松本正彦 ひよこ書房 2000年
bh02/アックスVol.102 赤瀬川原平追悼特別企画 青林工藝舎 2014年
fk24/元満州中川村開拓団 私の敗戦回顧録 高橋 章 協有社 2015
L000/PLAYERS OF COOPERSTOWN BASEBALL’S H
di06/決定版 ウルトラ怪獣大図鑑 ■ 小学館 昭和62年
ch06/オリンピックそのすべて 馬立竜雄 報知新聞社 1963年
L000/日本の野球史 国民体育振興会 昭和43年
di10/ガールイエスタデイ 桐島洋子 フェリシモ 1999年
ah01/月の輪書林 古書目録9 特集・古河三樹松散歩 ■ 1996年
ah01/OH!漫画 大城のぼる/手塚治虫/松本零士 晶文社 1982年
dg03/野球プロフェッショナル プロ野球エッセイ 近藤唯之 新書館 1971年
id02/Things Japanese 完全版「日本事物誌」 B・H・Cham
bh04/古本屋人生 あんなこと こんなこと 大阪府古書籍商業協同組合 平成16
wh06/洋書■Linguistic issues in machine tra
il01/社会思想パンフレット 第一輯~十五輯(のうち1.2.4.6-15号)+
dj25/国鉄蒸気機関車形式図集 鉄道図書刊行会 1959年
L00/鉄道洋書■ARTICULATED Steam Locomotives o
L00/鉄道洋書■THE BRITISH STEAM RAILWAY LOCOM
L00/定本 プロ野球40年 監修:セントラル野球連盟/太平洋野球連盟 報知新聞
L00/図録■東京富士美術館 日本美術名品選集 編:東京富士美術館 2016年
fg17/支那印象記 安本重治 東洋タイムス社 大正7年
ak12/これからの国鉄自動車 畑川耕一 誠文堂新光社 昭和45年
id01/洋書■Information Technology and Innov
de02/ことごとくの聲あげて歌え アメリカ黒人詩集 編:ラングストン・ヒューズ
wh04/健康優良学校への軌跡 心身調和を求めて 大庭茂 ぎょうせい 昭和53年
OBrg05/南島歌謡大成 V 奄美篇 田畑英勝 他 角川書店 ■
bf12/大隈候演説座談 岩崎徂堂 大学館 大正5年
ae15/歳月よ、遥かなれども 元特攻隊員の回想 ■ みやぎ聞き書き村 2011
ie08/日本佛教の開展とその基調 上・下 硲慈弘 三省堂 昭和52年
bk17/企業作戦要務令 菅谷重平 池田書店 昭和37
be16/怪物くん 少年画報2月号ふろく 藤子不二雄 ■ 昭和41年
dd14/なにわの葦 山中秀晃 戦誌刊行会 1984年
ae10/まんがからだ事典1 監修:奥田拓道 漫画:楠高治/小山田つとむ 学習研
fe01/オフィシャルベースボールガイド プロ野球年鑑’78 金子鋭 共同通信社
dd17/騰越玉砕記 吉野孝公 昭和54年
ck15/中国古代帝国の形成 木村正雄 不昧堂書店 昭和40 裸本
cc25/ビルマ工作と謀略将校 中野一期生の回想 山本政義 六興出版 昭和53年
cc13/Tatau The Art of the samoan Tatto 洋
ah03/旅と趣味 創刊号 2007年8月 日曜研究社