紀田順一郎/山下武編「現代読書論Ⅰ・Ⅱ」(書物と人生・書物と生活)
紀田順一郎「読書の技術正・続」
紀田順一郎「知性派の読書学」
藤森善貢「本をつくる者の心(造本40年)」
平澤一「書物航游」
塩澤実信「雑誌をつくった編集者たち」
向井敏「虹をつくる男たち」(コマーシャルの30年)
向井敏「紋章だけの王国」(増補版)
国文学解釈と鑑賞臨時増刊号「直木賞事典」
国文学解釈と鑑賞臨時増刊号「芥川賞事典」
出久根達郎「本の背中本の顔」
出久根達郎「たとえばの楽しみ」
出久根達郎「人さまの迷惑」
出久根達郎「本のお口よごしですが」
石川淳「西游日録」(限定1000/680)
石川淳「夷齋遊戯」(限定1500/53)
石川淳「間間録」(現代日本のエッセイ)
井伏鱒二「岳麓点描」(初版完本)
辻邦生「天草の雅歌」(初版完本)
辻邦生「江戸切絵図貼交屏風」(初版完本)
庄野潤三「小えびの群れ」(初版完本)
庄野潤三「野鴨」(初版完本)
庄野潤三「葦切り」(初版完本)
紀田順一郎「第三閲覧室」(初版完本)
紀田順一郎「鹿の幻影」(初版完本)
紀田順一郎「魔術的な急斜面」(初版完本)
紀田順一郎「幻書辞典」(初版完本)
紀田順一郎「われ巷にて殺されん」
紀田順一郎「私の神保町」
紀田順一郎「夢の中の本」
紀田順一郎「奥付の歳月」
紀田順一郎「生涯を賭けた一冊」
紀田順一郎「内容見本にみる出版昭和史」