吉本由美著・佐藤振一写真『今わたしの居るところ』1999年から2000年までの東
『継体天皇』篠川賢著(人物叢書283)
8cmCD ル・クプル『ひだまりの詩/夕映え』
8cmCD・ZARD「愛が見えない/Teenage dream」
童門冬二『北の王国』全2巻(直江兼続の物語)上製本
南原幹雄『謀将 真田昌幸』上下2巻
CD『高校三年生 舟木一夫ベスト・ヒット』(全15曲収録)
EPレコード・石橋正次「鉄橋をわたると涙がはじまる/ふたりの海辺」
『週刊ゴング』NO.54 1985年6/6号 「本誌記者が同席した 馬場ー新間会
毎日グラフ 1978年6/18号 「日本の路面電車/花のある下町の風景」
『大和路雪月花 -入江泰吉 写真人生を語る-』
『京都の地酒蔵』(らくたび文庫)
『シェフとポークのおいしい法則』人気シェフ18人の「今すぐ食べたい!」ポークレシ
『肖像選集』日本歴史学会編
『Popteen』2017/11 NO.445(付録なし、雑誌本体のみ)
『平城京再現』監修:坪井清足/奈良国立文化財研究所
アサヒグラフ 1978年11/3号 「イメージ構成 幻想のなかの宇宙」
『太閤秀吉の手紙』桑田忠親著(角川文庫)
『比較日本の会社 出版社』寺門 克著
『藤原氏はなぜ権力を持ち続けたのか』朧谷寿著(NHKさかのぼり日本史⑨平安)
コモロ国(ETAT COMORIEN)切手 1977年
力士名入り湯呑み 2個(栃東・現玉ノ井親方)
『週刊ゴング』NO.151 1987年5/1号「いま前田を最も危険にさせる相手は
LPレコード・甲斐バンド「らいむらいと」全11曲収録
【使用済み】テレホンカード「紀州の名所 高野山/那智の滝・瀞峡」2枚
伴野朗『邯鄲盛衰-刎頸の交わり』(上製本)
カセットテープ・冠二郎「ふたりの止まり木/波止場/カラオケ」
『改正 東京都屋外広告物条例の解説』東京都屋外広告物研究会編著
『新商品新ビジネスの見つけ方 -着想から成功までの全ノウハウ-』高橋憲行著
DVD『月光仮面 幽霊党の逆襲篇』全4巻
歴史読本1992年11月号「中国4000年 皇帝の覇業」
【使用済み】オレンジカード「風、薫る街 SAPPORO」時計台と豊平館
『日本の歴史』別巻1「図録 原始から平安」別巻2「図録 鎌倉から戦国」の2冊
『週刊ゴング』NO.142 1987年2/27号「昭和62年2月5日 藤波と長州
国友やすゆき『AD物語』1,2巻
『週刊ゴング』NO.204 1988年5/12号「藤波が飛龍反乱の狼火を上げた日
LDソフト音多カラオケ「拳(北島三郎)/べにばな(五木ひろし)/夢をかざって(森
『オフセット印刷ガイドブック』日立印刷編
『図解 世の中こうなっている 相続・贈与税のしくみ』
『インタビュー取材の実践』宮部修著
永井路子『北条政子』(上製本)
加山雄三『夜空を仰いで/旅人よ』EPレコード
『出版とは何か』西谷能雄著
EPレコード・中条きよし「風が泣くとき/夢を求めて」
【使用済み】オレンジカード 「後藤久美子 すてきな旅、して欲しいから。」
レーザーカラオケ音多4曲「うたかたの恋(藤あや子)/涙のしずく(キム・ヨンジャ)
『本大好き人間の ブックストア経営の本』能勢仁著
梶山季之『銀座ナミダ通り』(徳間文庫)
『毛利元就』三坂圭治著(「日本の武将」32)
『CREATORS' FILE -for living- vol.2』