「四大文明〔インダス〕」NHKスペシャル 近藤英夫 NHK出版
「地図のイコノロジー」堀淳一 筑摩書房
「未来」4冊(2006年4月号・5月号 2008年3月号・4月号) 未来社
20世紀の知的冒険/山口昌男対談集 岩波書店
宮沢賢治の詩による歌曲集〔イーハトーブの風景〕 曲・構成・制作 須田浅一郎
古い郵便はがき、年賀はがき5枚(未使用)
切手スタンプ帳2冊(奥の細道シリーズ・昆虫シリーズ)切手なし
季刊「銀花」第六十号<特集 縁起菓子・絵草紙/上村松篁・淳之> 文化出版局
猫の手帖・増刊 髭としっぽの交響曲 たざわ書房
インド宇宙誌 定方晟 春秋社
Marhaba Oman(オマーン観光パンフ)英語
身辺図像学入門/大黒からヴィーナスまで 岡泰正 朝日選書646 朝日新聞社
「吉行エイスケ 作品と世界」吉行和子監修 国書刊行会
40円エコー切手(未使用)5枚
「社会学部論叢第9巻第2号」流通経済大学
季刊「銀花」1990第八十四号冬【特別讀物・鴎外とその娘】【白鯨・海の男たちの世
「辞書のはなし」三省堂編修所 編(金田一春彦他)
「幻の超古代文明(ORIGIN QUEST)」Quark編集部・編 講談社
「宗教世界地図」石川純一 新潮文庫
「紅の党 完全版」朝日新聞中国総局 朝日文庫
「幻想の版画〔双書 美術の泉25〕」坂崎乙郎編著 岩崎美術社
「季刊仏教no.9特集=これからの仏教」 法蔵館
東南アジア現代史Ⅲ ヴェトナム・カンボジア・ラオス〔世界現代史7〕 桜井由躬雄・
「分子と人間-分子生物学入門」J・F・ヒナーン 法政大学出版局
「心がなくなる-病いとしての現代」宮本忠雄 思潮社
チョムスキー 田中克彦 同時代ライブラリー/岩波書店
「サザンクロスの翼」高嶋哲夫 文春文庫
「きたぐにの動物たち」本多勝一 集英社文庫
「システィーナのミケランジェロ」青木昭 小学館
「イスラーム 魅惑の国・ヨルダン」井上夕香 梨の木舎
徳川家康 21 春雷遠雷の巻 山岡荘八 講談社文庫
聖トポロジー/地霊の変容〔意識と場所Ⅰ〕 鎌田東二 河出書房新社
水いらず サルトル(伊吹武彦他訳) 新潮文庫 *実存主義文学
季刊「銀花」1990第八十二号夏【特集 沖縄人の食卓、水と土と光を食す】 文化出
現代思想 特集・精神医学のフロント 青土社
「男の博物誌」青木雨彦 講談社文庫
画家たちの原風景/日曜美術館から 堀尾真紀子 NHKブックス
性的倒錯 メダルト・ボス(村上仁・吉田和夫訳) みすず書房
若き日の藝術家の自畫像 ヂェイムズ・ヂョイス(名原廣三郎譯) 岩波文庫
世紀末ミュンヘン/ユートピアの系譜 山本定祐 朝日選書/朝日新聞社
「美の近代」粟津則雄 岩波新書
現象学的人間論-講演と論文Ⅰ- ビンスワンガー(宮本忠雄・木村敏・荻野恒一訳)
『噂の真相』25年戦記 岡留安則 集英社新書
「記憶に残るウェブサイト」 BNN
「イスラム国の正体」国枝昌樹 朝日新書
場所の記憶/日本という身体 鎌田東二 岩波書店
戦後詩史論 吉本隆明 大和書房
星のギリシア神話 シャーデヴァルト(河原忠彦訳) 白水社
芸術新潮 特集・没後100年記念/ロートレック 人間は醜い、けれど人生は美しい!
最新脳科学/脳は脳を理解できるか 最新科学論シリーズ3 学研