●ノベルス 皆川博子 「聖女の島」 講談社ノベルス/綾辻・有栖川復刊セレクション
●ノベルス 南里征典 「闇からの脅迫者」 光風社出版/光風社ノベルス(1990年
●ノベルス 「日本ベストミステリー「珠玉集」下」 光文社/カッパ・ノベルス(19
●ノベルス 有栖川有栖 「ジュリエットの悲鳴」 帯付 実業之日本社/ジョイ・ノベ
●ノベルス 島田一男 「熱海魚見坂の殺人」 帯付 徳間書店/トクマ・ノベルズ(1
●ノベルス 内山安雄 「凱旋門(エトワール)に銃口を」 帯付 講談社ノベルス(昭
●ノベルス 内山安雄 「アジアン・ラブ」 帯付 廣済堂出版/廣済堂ブルーブックス
●ノベルス 船越百恵 「放課後ローズ~警視庁第七捜査資料課」 帯付 光文社/カッ
●ノベルス 島田一男 「首都・第九方面捜査官」 帯付 光文社/カッパ・ノベルス(
●ノベルス 井沢元彦 「顔のない神々」 スコラ/スコラ・ノベルズ(平成7年初版)
●ノベルス 井沢元彦 「卑弥呼伝説」 実業之日本社/ジョイ・ノベルス(1995年
●ノベルス 大野優凛子 「しまなみ海道 沈黙の殺人」 実業之日本社/ジョイ・ノベ
●ノベルス 大野優凛子 「消えた甲子園」 帯付 実業之日本社/ジョイ・ノベルス(
●ノベルス 米田淳一 「リサイクルビン」 帯付 講談社ノベルス(2000年初版)
●ノベルス 山村正夫編 「釣りミステリーベスト集成」 徳間書店/トクマ・ノベルス
●ノベルス 山村正夫 「トリック・ゲーム」 日本文芸社(平成4年初版) <あなた
●単行本 三浦浩 「優しい滞在」 帯付 光文社(昭和52年初版) 書下ろし長編サ
●単行本 高木彬光 「神津恭介への挑戦」 帯付 出版芸術社(平成7年) 名探偵・
●単行本 高木彬光 「神津恭介の復活」 帯付 出版芸術社(平成6年) 名探偵・神
●単行本 小林久三 「真夜中の霊歌」 帯付 講談社(昭和53年初版) 長編サスペ
●単行本 夏堀正元 「転落の裸形」 帯付 スポニチ新聞社(昭和44年初版) 表題
●単行本 仁木悦子 「緋の記憶」 帯付 立風書房(1978年初版) 連作ミステリ
●単行本 仁木悦子 「赤い猫」 帯付 立風書房(1984年初版) ミステリー集
●単行本 仁木悦子 「一匹や二匹」 帯付 立風書房(1983年初版) ミステリー
●単行本 仁木悦子 「死を呼ぶ灯」 帯付 立風書房(1977年初版) 本格推理集
●単行本 仁木悦子 「青い風景画」 立風書房(1984年初版) ミステリー集
●単行本 山田風太郎奇想小説集 全4巻揃い 全帯付初版 立風書房(昭和53年)装
●ノベルス 嶋戸悠祐 「キョウダイ」 帯付 講談社ノベルス(2011年初版) 長
●文庫 鯨統一郎 「狂おしい夜」 帯付 徳間書店/徳間文庫(2015年初版) 文
●文庫 藤岡真 「白菊」 帯付 東京創元社/創元推理文庫(2006年初版) 文庫
●文庫 赤江瀑 「花夜叉殺し(赤江瀑短編傑作選<幻想編>)」 帯付 光文社文庫(
●単行本 石原行雄 「ヤバい現場に取材に行ってきた!」 彩図社(平成25年初版)
●ノベルス 水野泰治 「武蔵野殺人ルート4の密室」 帯付 講談社ノベルス(昭和6
●ノベルス 馬場信浩 「裏切りのトライ」 廣済堂出版/廣済堂ブルーブックス(昭和
●ノベルス 多岐川恭 「長崎で消えた女」 講談社ノベルス(昭和62年初版) 書下
●ノベルス 鮎川哲也 「太鼓叩きはなぜ笑う」 徳間書店/トクマ・ノベルズ(昭和4
●ノベルス 泡坂妻夫 「花嫁は二度眠る」 帯付 光文社/カッパ・ノベルス(昭和5
●ノベルス 広山義慶 「邪淫の絆」 光文社/カッパ・ノベルス(2000年初版)
●ノベルス 西村望 「死者からの年賀状」 立風書房/立風ノベルズ(1988年初版
●ノベルス 五木寛之 「鳥の歌」 上下2巻 帯付初版 講談社ノベルス(昭和57年
●阿部牧郎 「いつか見た女」 帯付 実業之日本社/ジョイ・ノベルス(1994年初
●中津文彦 「邪馬台国の殺人」 光文社/カッパ・ノベルス(2002年初版) 書下
●浅黄 斑 「櫻島殺人海流」 勁文社/ケイブンシャノベルス(2001年初版) 書
●太田蘭三 「餓鬼岳の殺意」 帯付 講談社ノベルス(昭和60年初版) 書下ろし長
●中村光至 「手配書の女」 徳間書店/トクマ・ノベルズ(1987年初版) 地方新
●山崎洋子 「香港迷宮行」 講談社ノベルス(昭和63年初版) 書下ろし長編ミステ
●伊野上裕伸 「タイトロープ ③暗黒街の牙」 帯付 中央公論社/C・NOVELS
●矢月秀作 「烏の森」 帯付 廣済堂ブルーブックス(平成13年初版) 書下ろし長
●横溝正史 「恐ろしき四月馬鹿」 角川書店(昭和52年版) 初期短編推理集
●横溝正史 「芙蓉屋敷の秘密」 角川書店(昭和53年版) 短編推理集