花瓶 有田焼花瓶 龍志 856
萩焼 花入 坂田泥華師事 赤瀬清泉 387
向付(鉢) 萩焼 〆向付揃 森島一伸 890
萩焼 花入 納富鳥雲 48
花瓶 備前焼須恵花瓶 好本宗峯 473
湯呑 伊万里焼湯呑揃(五客セット) 面取湯呑 三宅文三 683
湯呑 秋草文三客湯呑 菊渓(木箱入) 396
井上規 湯呑揃 掻落葉文五客湯呑 385
鉢 青磁鉢 宮永東山(京都) 116
伊万里焼 紫陽花絵中鉢揃(5枚) 三宅文三 355
織部焼 織部葉皿 黒木敏秀 375
伊万里焼 染付ざくろ文鉢 三宅文三 213
茶道具 抹茶碗 絵唐津菖蒲(あやめ)文抹茶 小島喜昭② 599
茶道具 抹茶碗 萩焼茶碗 十代三輪休雪(休和)師事 吉田萩苑 ② 603
壺 有田焼 白磁壺 中村清六 863
コーヒー器 有田焼 丈雅 (緑) 238
萩焼 ぐい呑 紅柄(弁柄) 中原 国輔 58
花入(花瓶) 三彩焼 長崎三彩 十三代横石嘉助
中村 清六 白磁 ワインカップ 高盃 9
酒器(寿盃) 京焼 組盃 三浦竹泉 926
香炉 有田焼 白磁香炉 小田志庵 奥川俊右衛門 923
コーヒー器(デミタス)2個組② 上野焼 925
コーヒー器(デミタス)2個組① 萩焼 萩陶 924
湯呑 高取焼粉引一個湯呑 吉田浩通 302
鉢 三島象嵌鉢 井上規 270
伊万里焼 醤油差② 三宅文三 352
備前焼 マグカップ 高力芳照 29
大皿 萩焼 窯変大皿 赤線清泉 862
カップ 柘榴絵カップ 琥山窯 小野 祥瓷 26
酒盃 掻落高盃 井上規 229
薩摩焼 黒薩摩 ひさご花入 寿官陶苑 4
皿 伊万里焼 青磁皿 小笠原長春 花梨皿立付 859
皿 有田焼 辰砂皿 五光 1004
香炉 薩摩焼 千鳥透香炉 有水武則 1005
香炉 九谷焼 キジ香炉 陶香 1006
向付(鉢) 唐津焼 絵唐津深向付 御庭窯 姉川尚嗣 1007
鉢 鉄釉輪花文小鉢揃 吉田浩通 1008
湯 煎茶揃 古染煎茶揃 井上規 1009
花入 高麗粉引花入 1010
茶入 備前焼茶入 時代唐棧裂 永末隆平 1011
蓋置 竹蓋置 十二代正玄 1012
花瓶 薩摩焼 白薩摩桜花図 十五代沈寿官 1013
皿 有田焼染付雛皿組(二枚組) 大日 1003
花瓶 上野焼 高鶴 夏山 945
花入 備前焼緋襷 鶴首花入 伊勢崎 満 943
花瓶 象嵌花入 高田焼八代窯 雅女 酒井 正枝 944
茶道具 水注 色絵仁清桐画 三つ足付 清閑寺窯 948
鉢 牡丹唐草角鉢 井上規 949
花壺 黒牟田焼 丸田正美窯 947
徳久利 高麗李朝白磁鉄彩徳久利 喜斉951