@kp138◆超希少本◆◇『 全国神職会会報 第62号 』◇◆ 高崎直巳編 會通
@kp04b◆超稀本◆◇『 鷹は翔ぶ 第1巻 』◇◆ 片岡修身 児島書店 昭和6
@kp145◆超稀本◆◇『 能狂言 中 』◇◆ 笹野堅 岩波書店 1977年
@lp088◆極稀本 貴重本◆◇ 「 日本神話研究 」 ◇◆ 肥後和男 河出書房
@kp115◆超希少◆「 隼人文化 第17号 」◆上村俊雄他編 鹿児島市 隼人文
@kp027◆超稀本◆『 短歌随想 時空遠近 』著者献呈署名有 著者手紙付き ◆
@kp04b◆超稀本◆◇『 稲作儀礼の対比研究の試み 中部インドと日本 』◇◆
@kp052◆超稀本◆◇『 室生犀星 』◇◆ 中野重治 筑摩書房 昭和43年 初
#lp04c◆超稀本◆◇『 日本古典文學大系26 今昔物語集5 月報付き 』◇◆
#lp14c◆超稀本◆◇『 日本古典文學大系25 今昔物語集4 月報付き 』◇◆
@lp037◆超希少本◆◇『 沖縄のシャマニズム 民間巫女の生態と機能 』◇◆
#kp11a◆超希少◆『 農と田遊びの研究 上 』◆ 新井恒易 明治書院 昭和5
@kp20c◆超希少本 ◆◇「 島根路の文化財 」◇◆ 石塚尊俊 根県文化財愛護
@kp051◆超稀本◆◇『 誰袖草(たがそでさう) 』◇◆ 中里恒子 文藝春秋
#lp121◆超希少本◆『 農と田遊びの研究 下巻 』◆ 新井恒易 明治書院 昭
@lp049◆バッテリ-付ネックク-ラ-◆『 THANKO TK-NEMU3-W
@kp50b◆超希少本◆◇「 隠岐国郷土誌 」◇◆ 永海一正 松江文庫7 昭和
@kp138◆超希少本 非売品◆◇ 島根県私立教育会雑誌 第230号 ◇◆ 島根
@kp31c◆超希少本◆『 中世の神道観 <神道教学叢書 第6輯> 』◆ 神社本
@kp044◆超希少本◆◇『 校註 閑吟集 岩波文庫 』◆ 藤田徳太郎校註 岩波
@kp002◆◇ 稀本 ◆◇「 愛の狩人 」 室生犀星 ◇◆ 社会思想社 昭和4
@kp401◆稀本◆◇ 【 「 源氏物語 3 岩波文庫 」 】◇◆ 紫式部 著
@kp124◆極稀本◆『 津軽民俗 第1号 』◆ 津軽民俗の会 昭和24年
@kp41b◆超希少本◆『 郷土會記録(郷土会記録) 』◆ 柳田国男編 大岡山書
@kp038◆超稀本◆『 月光 昭和16年 10月号 』◇◆ 北見志保子他 月光
@kp107◆稀本◆◇「 誹風 柳多留(一) 」岩波文庫 ◇◆ 山沢英雄校訂 岩
@kp038◆超稀本◆◇『 ひこばえ 第5巻 第3号 昭和26年 3月号 』◇◆
@kp173◆稀本◆「 世々の歌びと 」◆ 釋迢空 鎌倉文庫 昭24 初版 函付
@kp038◆超稀本◆◇『 文學紀要 第1号 』◇◆ 富山大学文理学部文学会 昭
@kp038◆超希少本◆◇【 からまつ (短歌雑誌) 昭和4年 10月号 】◇◆
@kp20c◆超希少本◆◇「 隠岐島の民俗 」隠岐島民俗資料緊急調査報告◇◆
@kp146◆超希少本◆◇『 浜高創立70周年 記念誌 』◇◆ 浜田高等学校 昭
@kp71a◆超希少◆『 帝釈峡 秘境の洞窟にねむる日本原人の謎を追う! 』◆
@kp108◆ 超希少 ◆◇「 雪輪 」頓原町民俗資料館解説書 第2集◇◆ 島根
@kp81b◆超希少本◆『 山村生活の研究 』◆ 柳田國男編 民間伝承の会 昭和
@kp054◆超希少本◆◇『 ぞうのパンやさん <ピクシー絵本> 』◇◆ 小学館
@kp117◆超希少 非売品◆『 南島文献資料目録1 』◆ 成城大学民俗学研究室
@kp276◆極稀本◆「 祭のはなし 」◆ 柳田國男 三省堂 昭24 初版
@kp346◆超稀本◆◇『 増補版 詣り墓 』◇◆ 最上孝敬 名著出版 昭和55
@kp138◆超希少本◆『 耕耘機 』◆ 日原町教育委員会 1961年
@kp585◆極稀本◆◇ 「 神道宗教 第2号 」 ◇◆折口信夫他 神道宗教学会
@kp148◆超希少本 ◆◇『 府中町下岡田古代建築群遺跡調査報告 第一集(第1
@kp052◆超稀本 品切本◆◇『 薄むらさき 』著者謹呈署名有 ◇◆ 寺田不二
@kp246◆超稀本◆◇『 漁民文化の民俗研究 』著者謹呈本 ◇◆ 亀山慶一 弘
@kp044◆超希少本◆◇『 新訓 万葉集 下巻 』◆ 佐佐木信綱 岩波書店 昭
@kp316◆超希少◆『 因伯民俗誌 鶴田憲弥遺稿集 』◆ 鶴田憲弥 鶴田憲弥遺
@kp112◆超希少本◆◇「 島根県仁多郡横田町 馬木昔話集 」◇◆ 島根大学教
@kp051◆超稀本◆◇『 長春五馬路 』◇◆ 木山捷平 筑摩書房 昭和43年
@lp025◆極稀本◆『 八雲立っ風土記の丘周辺の文化財 』◆ 島根県教育委員会
@kp918◆超希少◆『 隠岐島の昔話と方言 』郷土文化社報告第二輯◆ 横地満治