0035700 【スクラップ剥がし 紙物】 鞍馬名産 ふきしぐれ 木のめ煮 角屋
0035140 EXPO'75 沖縄国際海洋博覧会 公式記録 電通編 昭和51年
0036315 宋四家字典 東南光・編 1994年
0035138 卒業アルバム 福岡県田川中学校 昭和18年 福岡県田川市
0035142 【良品】 転生賢者の異世界ライフ 1-23巻 6冊が初版
0035145 世界素描大系 本巻 全4冊揃 講談社 昭和51年
0035146 【良品】 仏教文学講座 全9巻揃 勉誠社 平成6年
0035143 【良品 平成版】 弘法大師空海全集 全8冊揃 筑摩書房 平成12
0035147 姓氏家系大辞典 全3冊揃 太田亮 角川書店 昭和47年
0035148 丹鶴叢書 図譜共全9冊揃 紀州新宮藩主水野忠央 早川純三郎・編、
0035150 矢内原忠雄全集 全29冊揃 矢内原忠雄 岩波書店 1963
0036316 明清行草字典 古谷蒼韻・編 2001年 二玄社
0035171親鸞と真宗 読売新聞 1985
0035696 【スクラップ剥がし 紙物】 東京大学野球 ガイドブック(試合日程
0035141 沖縄資料集成 自然・歴史・文化・風土 西銘康展・編 green―
0035149 アリストテレス全集 全17巻揃 岩波書店 1968-73 全月報
0035170 法然と浄土信仰 読売新聞社 1984
0035175 生誕100年 小林和作水彩画集 小林和作 ふたば書房 1989年
0035172 カセットテープ 13本 NHK こころをよむ仏典 講師・中村元
0036317 唐楷書字典 梅原清山・編 1994年 二玄社
0035173 彩墨画 内山雨海 保育社 昭和47年
0035178 孫文と宮崎兄弟 日中に架ける橋 交流顕彰事業報告 「孫文と宮崎兄
0035151 田能村竹田 文人画粋編 第17巻 中央公論社 昭和50年 限定9
0035180 図説 日本仏教の原像 インド・中国・朝鮮 塚本善隆他・企画 井ノ
0032707 伊達政宗卿伝記史料 復刻 文献出版 昭和53年 伊達政宗 仙台藩
0035153 董源 巨然 文人画粋編 第2巻 中央公論社 昭和52年 限定98
0036318 中国璽印類編 小林斗あん・編 1996年 二玄社
0032709 昭和十二年 福岡県通常県会会議録 717頁 福岡県
0035155 浦上玉堂 文人画粋編 第14巻 中央公論社 昭和49年 限定98
0035154 与謝蕪村 文人画粋編 第13巻 中央公論社 昭和49年 限定98
0035158 池大雅 文人画粋編 第12巻 中央公論社 昭和49年 限定980
0036319 中国書道辞典 中西慶爾・編 木耳社 昭和56年
0035164 沈周 文徴明 文人画粋編 第4巻 中央公論社 昭和53年 限定9
0035161 渡辺崋山 文人画粋編 第19巻 中央公論社 昭和50年 限定98
0035726 黒田俊夫著作選集 人口と社会 全8刷揃 黒田俊夫 クレス出版 2
0035165 頼山陽 文人画粋編 第18巻 中央公論社 昭和51年 限定980
0035169 岡田米山人 文人画粋編 第15巻 中央公論社 昭和53年 限定9
0035168 青木木米 文人画粋編 第16巻 中央公論社 昭和54年 限定98
0036320 増訂 千字文詳解 伏見冲敬 角川書店 昭和58年
0033657 紫式部 中本たか子 教材社 昭和17年 山口県豊浦郡角島村
0033658 連盟脱退後の財界と株式 企業経営叢書 勝田貞次 景気研究会 昭和
1000088 絵葉書 宝塚少女歌劇 結婚媒介業者 雪野富士子 沖津浪子
0033656 世界不景気と我国民の覚悟 井上準之助 経済知識社 昭和5年
1000084 絵葉書 宝塚少女歌劇 春のおどり 花里いさ子 大町かな子
1000085 絵葉書 宝塚少女歌劇団 偽医者 笠原和子 御幸市子
0036321 名跡墨場必携 阿保直彦・片山 智士編 1990年 木耳社
1000090 絵葉書 宝塚少女歌劇団 俊寛の娘 生野みち子
1000087 絵葉書 宝塚少女歌劇団 養老の瀧 立山峰子 村雨まき子
1000089 絵葉書 宝塚少女歌劇 サン・ドミンゴの哀話 奈良美也子
0033652 全日本柔道 東西対抗大試合 主催・福岡日日新聞社・九州連合柔道有