高倉浩樹 2000 『社会主義の民族誌 シベリア・トナカイ飼育の風景』 東京都立
佐藤寛 2003 『参加型開発の再検討 (経済協力シリーズ 第199号)』 アジ
Ron Simpson 2003 『English Grammar』 (Teac
成蹊大学文学部国際文化学科(編) 2005 『国際文化研究の現在 境界・他者・ア
Jane Downman & John Shepheard 2003 『Teac
尾崎和彦 1994 『北欧思想の水脈 単独者・福祉・信仰ー知論争』 世界書院
加茂直樹・谷本光男(編) 1994(2001 第5刷) 『環境思想を学ぶ人のため
Frederik Barth 1969(1998) 『Ethnic Groups
大谷信介ほか 1999(2002 第11刷) 『社会調査へのアプローチ 論理と方
マヌエラ・トメイ、リー・スウェプストン 2002 『先住民族の権利 ILO第16
赤阪賢・日野舜也・宮本正興(編) 1993 『アフリカ研究 人・ことば・文化 (
ポール・フィールドハウス 1991 『食と栄養の文化人類学 ヒトは何故それを食べ
石渡利康 1980(1981 第2版) 『スカンジナビア法論集』 八千代出版
梶田孝道(編) 1992(1993 第4刷) 『国際社会学 国家を超える現象をど
B. A. Phythian、Albert Rowe 2003 『Correct
黒田悦子(編著) 1994 『民族の出会うかたち』(朝日選書 516) 朝日新聞
里深文彦 1986 『ニューサイエンス入門 現代科学のキーワード』 洋泉社
青柳清孝・松山利夫(編) 1999 『先住民と都市 人類学の新しい地平』 青木書
ヴォルフガング・ザックス(編) I.イリッチ他(著) 1996(2001 第3刷
金子勝 1999 『反グローバリズム 市場改革の戦略的思考』 岩波書店
レスター・C・サロー 1981 『ゼロ・サム社会』 TBSブリタニカ
バレーン・L.スミス(編) 三村浩史(監訳) 1991『観光・リゾート開発の人類
西垣昭・下村恭民 1993(1997 新版) 『開発援助の経済学 「共生の世界」
松井やより 1993 『アジアの観光開発と日本 (アジアが見えてくる3)』 新幹
姜尚中 2003 『反ナショナリズム 帝国の妄想と国家の暴力に抗して』 教育史料
秋道智弥 1995 『イルカとナマコと海人たち 熱帯の魚撈文化誌』 日本放送出版
杉本尚次・岡崎晋(編) 1978(1979 第3刷) 『世界の博物館 14 スウ
石弘之 1990 『地球破壊 七つの現場から』 朝日新聞社
インター・プレス・サービス(編) 1993 『先住民族 地球環境の危機を語る』(
ブルーム、セルズニック&ブルーム 1987(1998 学生版第11刷) 『社会学
佐藤寛(編) 1997 『経済協力シリーズ181 援助の実施と現地行政』 アジア
井上俊(編) 1993 『現代文化を学ぶ人のために』 世界思想社
秋道智弥・岸上伸啓(編) 2002 『紛争の海 水産資源管理の人類学』 人文書院
山口昌男 2002 『山口昌男山脈 No.1』 めいけい出版
清水昭俊(編) 1998 『周辺民族の現在』 世界思想社
秋道智弥(編) 1999 『講座人間と環境1 自然はだれのものか 「コモンズの悲
R.D. Grillo(編) R.L. Stirrat(編) 1997 『Dis
マイケル・M・チェルネア(編) “開発援助と人類学”勉強会(訳) 1998 『開
フォルケ・ストレム(著) 菅原邦城(訳) 1982(1988 第2刷) 『古代北
Adam Kuper、Jessica Kuper(編) 1996 『The S
山下晋司 1999 『バリ 観光人類学のレッスン』 東京大学出版会
綾部恒雄(編) 2002 『文化人類学 最新術語100』 弘文堂
Merriam-Webster's Primary Dictionary メリア
小方昌勝 2000『国際観光とエコツーリズム』 文理閣
土井たか子・村井吉敬・吉村慶一 1990 『ODA改革 カナダ議会からの提言と日
鈴木正崇(編) 1999 『講座人間と環境10 大地と神々の共生 自然環境と宗教
荻原雄一 2001 『NATSUME 哲学の学校・5 サンタクロース学』 夏目書
中尾浩・伊藤直哉 1998 『Windows95版 人文系論文作法』 夏目書房
アダム・クーパー 2000『人類学の歴史 人類学と人類学者 (明石ライブラリー
エントロピー学会(編) 2001 『「循環型社会」を問う 生命・技術・経済』 藤