★「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪占い 水木しげるの妖怪世界 妖怪シール(1枚欠け)付き」
土門トキオ監修★「ダジャレ超おもしろ大百科」実業之日本社
荒川清晃・漫画★「マンガでわかる将棋入門」高橋書店
坂口允彦・著★難(割れ、一部書き込み)「図解式 将棋入門」鶴書房
吉田利勝★「将棋入門から初段まで●新しい基本戦法」永岡書店刊 昭和49年
大内延介★「大内延介の将棋 初歩の基本戦法」日東書店刊
産報囲碁シリーズ★「石田本因坊囲碁講座〈第7巻〉互先の布石(基礎編)」
CD-ROM付き★「坂井秀至 タイトルへの道 坂井秀至碁聖位獲得記念自戦解説譜
中古VHSビデオ★「戦力強化ビデオ 戦いの百科 全10巻 講師;清成哲也 日本囲
中古VHSビデオ★「日本囲碁連盟 囲碁教則ビデオ 5巻セット」
トランプマンの超不思議カードマジック 基本テクニックから驚きの大ワザまで! トラ
大山光晴・監修★「100円ショップで大実験!」学研
後藤道夫・著★「子どもにウケる科学手品 簡単にできてインパクトが凄い!」ブルーバ
中古品★「中国古典詩詞郵表専冊 切手4枚・封筒1枚付き/おまけ付き」
日本郵趣味協会編集★「原色日本切手図鑑 1990年版」郵趣サービス社
ニッポンプレス文化部編★「切手歳時記」昭和41年
今井修著★難あり「切手 集め方楽しみ方」文藝実用百科 昭和43年
長浜貞治・著★「AV空間の設計」講談社現代新書
入江順一郎著★「おもしろオーディオQ&Aブック」音楽之友社
栗津則雄著/長野重一カメラ★「ゴッホの旅」平凡社カラー新書
飯沢匡著★「ドン・キホーテの国」平凡社カラー新書刊
磯貝浩・松島駿二郎★「風船学入門」平凡社カラー新書09
竹内均/グループ・ビノロヒコ★「コンピュータなんかこわくない」平凡社カラー新書
宮下充正・著★「トレーニングの科学―パワー・アップの理論と方法 」ブルーバックス
堀場芳数・著★「0の不思議: 誕生からコンピュータ処理まで」講談社ブルーバックス
講談社ブルーバックス編集部・編★「科学の本の本―サイエンスブック・ガイド」ブルー
猪木正文★「数式を使わない物理学入門」KAPPA BOOKS
はるかな国とおい昔 (岩波文庫) (改訳) ハドソン/著 寿岳しづ/訳
徳冨健次郎・著/中野好夫・編★「謀叛論―他六篇・日記」岩波文庫 昭和54年初版
マルクス・著/望月清司・訳★「ゴータ綱領批判」岩波文庫 白 10 昭和25年3刷
ベルトルト・ブレヒト著/岩淵達治・訳★「ガリレイの生涯」岩波文庫 昭和58年初版
東京日日新聞社会部・編★「戊辰物語」岩波文庫 初版・帯
市浦潤★「文房具 知識と使いこなし」新潮文庫
久保貞次郎・監修★「日本の美術館」徳間文庫
マッド・アマノ★「パロディって何なのさ。」文春文庫
山室静・著★「ギリシャ神話 付 北欧神話」現代教養文庫 小難あり
武田静澄・著★「日本伝説の旅〈下〉近畿・中国・四国・九州」現代教養文庫
無着成恭編★「山びこ学校 付『ふぶきの中に』抄」角川文庫
内山節著★「哲学の冒険」毎日新聞社刊
山本晴義・著★「プラグマティズム 現代哲学全書3」青木書店
比嘉春潮・崎浜秀明・編訳★難あり「沖縄の犯科帳 東洋文庫41」平凡社
創元社★「創元推理文庫解説目録(1972年8月) 付・座談会<海外ミステリー・ベ
新潮社★「新潮文庫解説目録-1974年」
早川書房★「文庫解説目録(1983年) 早川文庫/ハヤカワ・ミステリ文庫」
★「発見!角川文庫 カドフェス ガイドブック 2015年&2017年&2018年
高橋鐵・著★「浮世絵 その秘められたる一面」カッパブックス
小野常徳・編★「発禁図書館 秘密コレクションの公開」ワニの本 KKベストセラーズ
紀田順一郎★「古書街を歩く」新潮選書
喜寿祈念出版★「定本 庄司浅水著作集 第一巻 世界の古本屋」出版ニュース社
日本児童文学者協会編★「すばる児童文学研究 児童文学読本」すばる書房刊