新編 藩翰譜 第一巻 (人物往来社) 新井 白石
版画藝術 35秋 1981 エドワルド・ムンク特集 (阿部出版)
ペレストロイカの理論と実際 (巌南堂書店) 斎藤栄三郎
マーク・マグワイア ホームラン・ヒーロー (地球スポーツライブラリースペシャル
コクトー名作集 (白水社) オイディプース王・オルフェ・声・円卓の騎士・エッフェ
近世叢談 (北海出版社) 渡辺 修次郎 昭和十九年発行
現代中国学 阿Qは死んだか (中公新書) 加地 伸行
KINEJUN キネマ旬報 八月下旬号 1976 NO.689 ヒッチコック・イ
国際テロネットワーク アルカイダに狙われた東南アジア (講談社現代新書) 竹田
戦後思潮 知識人たちの肖像 (日本経済新聞社) 粕谷 一希
素敵な活字中毒者 (集英社文庫) 椎名 誠選、日本ペンクラブ編
魚の国案内 (河出文庫) 末広 恭雄
ドラキュラ ドラキュラ 吸血鬼小説集 (河出文庫) 種村季弘編 ジャン・ミストレ
萩と松陰 (新日本教育図書) 村岡 繁
「憂国忌」の五十年 (啓文社書房) 三島由紀夫研究会編
谷崎潤一郎と大阪 (和泉書院) 三島佑一
アインシュタイン伝 (新潮文庫) 矢野健太郎
倭の古王国と邪馬台国問題 (上) 弥生通史が解明する「渡来人による文明開化史観」
埴谷雄高作品集 4 文学論文集 (河出書房新社)
たそがれの人間 佐藤春夫怪異小品集 (平凡社ライブラリー) 佐藤春夫 東雅夫編
倭の古王国と邪馬台国問題 (下) 弥生通史が解明する「渡来人による文明開化史観」
道教 1 道教とは何か (平河出版社) 福井康順・山崎宏・木村英一・酒井忠夫監修
決定版 日本剣客事典 (河出文庫) 杉田 幸三
Debates in Medieval Philosophy Essential
石原愼太郎の思想と行為 第4巻 精神と肉体の哲学 (産経新聞出版) 石原愼太郎
日本探偵小説全集 5 浜尾四郎集 (創元推理文庫)
真宗思想史における「真俗二諦」論の展開 (龍谷叢書IX) 平田 厚志
操山を歩く (岡山文庫 223) 谷淵 陽一
太平洋戦争と新聞 (講談社学術文庫) 前坂俊之
ヨーガの哲学 (講談社学術文庫) 立川武蔵
国語語彙史研究 (明治書院) 前田 富祺
万葉の秀歌 (ちくま学芸文庫) 中西 進
ガラス蜘蛛 (工作舎) モーリス・メーテルリンク、杉本秀太郎 解説、高尾歩 訳
Persistence and Spatial Range of Environ
講述犯罪総論 (有斐閣) 中 義勝
新訳絵入/現代文 伊勢物語 (国書刊行会) 吉井勇訳 竹久夢二絵
マリアン・アンダースン (アルファベータブックス) コスティ・ヴェハーネン著 石
平家後抄 上 落日後の平家 (講談社学術文庫) 角田文衞
現代スペイン演劇選集 Ⅰ (カモミール社) 田尻陽一 監修 フェルナンド・フェル
古事記以前の文字資料 伊沙庭碑文とその周辺 (けやき出版) 光田慶一
マスローの人間論 未来に贈る人間主義心理学者のエッセイ (ナカニシヤ出版) エド
The Resurrectionist The Lost Work of Dr.
第二次世界大戦外交史 (上) (岩波文庫) 芦田 均
国力倍増論 もう大丈夫といわれる国にしたい (創芸社) 松田 学
女ひとりの巴里ぐらし (河出文庫) 石井 好子
The Elder Scrolls V Skyrim The Skyrim Li
ジャガイモ伝播考 (博品社) ベルトルト・ラウファー、C.M. ウィルバー編、福
白波五人帖・いだてん百里 山田風太郎妖異小説コレクション (徳間文庫) 山田 風
JPS外国切手カタログ 新中国切手 2014 (公益財団法人 日本郵趣協会) 公
倭国史異説 欠史八代の歩み (ブイツーソリューション) 脇山 滋