☆駅鈴 青い鳥はがき 初日風景印 8枚 鳥取 御来屋ほか S52~54
☆楠公 分銅はがき 記念印 航空郵便夜間開始記念ほか12枚
☆鳥獣はがき 風景印 5枚 北海道 芦別ほか H1~5
☆鳳凰はがき 初日風景印 7枚 松山中央ほか S56~61
☆鳥獣はがき 風景印 5枚 秋田 田沢ほか H1~4
☆鴛鴦はがき 風景印 5枚 三重 鈴鹿神戸ほか H7・11
☆土器はがき 終日初日風景印 今治 S50.9.9~10
☆鳥獣はがき 風景印 5枚 石川 和倉温泉ほか H1・3
☆鴛鴦はがき 初日風景印 2枚 清水押切・静岡安東 H11.6.1
☆鳳凰はがき 初日風景印 7枚 東京 代々木三ほか S56~59
☆駅鈴はがき 初日風景印 8枚 大阪 船場ほか S51・54
☆鳥獣はがき 風景印 5枚 三重 阿児ほか H1~5
☆鴛鴦はがき 風景印 5枚 長野 外様ほか H9~13
☆鳳凰はがき 初日風景印 7枚 秋田 八沢木ほか S57~60
☆駅鈴はがき 終日初日風景印 一宮 S55.7.24~25
☆鴛鴦はがき 初日風景印 2枚 清水駒超・静岡太田町 H11.6.1
☆駅鈴はがき 初日風景印 8枚 沖縄 知念ほか S52・54
☆鳳凰はがき 初日風景印 7枚 愛媛 伊予ほか S59~H1
☆鳥獣はがき 風景印 5枚 静岡 菊川ほか H2~4
☆駅鈴はがき 初日風景印 8枚 富山 上平ほか S52~55
☆駅鈴はがき 終日初日風景印 石川 粟崎 S550722~23
☆鴛鴦はがき 初日風景印 静岡2枚 静岡高匠・有度 H11.6.1
☆鳳凰はがき 初日風景印 7枚 千葉 湊ほか S57~59
☆暑中見舞 青い鳥はがき 未使用・・25枚
☆鴛鴦はがき 風景印 5枚 東京 豊田駅前ほか H8~12
☆鴛鴦はがき 初日風景印 2枚 佐賀 仁比山 H6.9.29・長崎 川内 H6.
☆駅鈴はがき 終日初日風景印 多度津 S51.10.31~11.1
☆鳳凰はがき 初日風景印 7枚 八王子追分町ほか S56~61
☆鴛鴦はがき 初日風景印 2枚 清水横砂・清水狐崎 H11.6.1
☆鴛鴦はがき 初日風景印 2枚 清水下野・清水塚間 H11.6.1
☆鴛鴦はがき 風景印 5枚 横浜港ほか H10~12
☆鳳凰はがき 初日風景印 7枚 岩手 六原駅前ほか S57~61
☆鴛鴦はがき 風景印 5枚 宮城 津山ほか H10・11
☆鴛鴦はがき 初日風景印 愛知2枚 大府森岡 H11.2.22・豊川市田 H11
☆広告はがき 風景印 50枚・ 黒活印 100枚
☆鳳凰はがき 初日風景印 7枚 青森 中沢ほか S58~63
☆鳳凰はがき 初日風景印 7枚 沖縄 与那原ほか S57~H1
☆駅鈴はがき 初日風景印 8枚 京都鳥羽道ほか S52~55
☆鳳凰はがき 初日風景印 7枚 広島 府中九佐ほか S56~59
☆鴛鴦はがき 初日風景印 福井2枚 北郷・五領ケ島 H10.10.8
☆駅鈴はがき 初日風景印 8枚 兵庫 三田ほか S52~55
☆鴛鴦はがき 初日風景印 東京2枚 八王子丹木 H10.9.17・武蔵村山大南
☆鴛鴦はがき 風景印 5枚 兵庫 西宮マリナパークほか H11・12
☆駅鈴はがき 初日風景印 8枚 小倉西ほか S51~55
☆鴛鴦はがき 初日風景印 東京2枚 文京音羽・八王子川口東 H11.11.11
☆広告はがき 黒活印 140枚
☆駅鈴はがき 初日風景印 8枚 長崎 志佐ほか S51~54
☆鴛鴦はがき 風景印 5枚 愛知 春日井ほか H10・11
☆鴛鴦はがき 初日風景印 2枚 清水桜橋通清水・御門台 H11.6.1
☆鳳凰はがき 初日風景印 7枚 富山 水橋ほか S56~58