名工 松本佐一 作 色絵丸文盃 共箱・共栞
鑑賞美術 大正ロマン 紫色義山 紫硝子花形向付 小皿五客
名工 14代 坂倉新兵衛 作 即中斎華押萩チキリ蓋置 共箱
美術館級作特別出品 明代 三彩釉浮彫龍纏瓶 鑑定箱
【特別出品】千家十職 12代 永楽善五郎(和全)秀作品 呉洲赤絵酒次 徳利
豪華絢爛 元禄期 元禄伊万里花籠窓抜三友鶴図輪花鉢
銀製約3564g 北村西望 作 銀製牛 置物
銀製約559g 作家物 在名有り 銀製七草彫金香炉
江戸末期 古伊万里印番手纏枝花文蕎麦猪口四客
美術館級作特別作 古渡品 明代 宣徳銅饕餮紋雙耳高足香炉
江戸時代 古伊万里赤絵金欄手纏枝龍丸紋三友図輪花丸皿五客
江戸後期 大聖寺伊万里赤絵金欄手窓抜草花文四方香炉
【特別出品】17世紀 古九谷五彩 古九谷色絵楼閣山水文瓢形面取徳利
17世紀 初期伊万里染付蛸唐草三友図鶴首瓶
九谷焼 松本佐吉 作 色絵花鳥文飾皿 浮き彫り 共箱
銀製約1909g 北村西望 作 銀製虎「一瀉千里」 置物
17世紀 古九谷五彩 古九谷色絵楼閣山水図菱形
青手九谷松山窯の名作 江戸後期 再興九谷 青手九谷松山窯桐花鳳凰図兜皿
[真作] 江戸時代 円山応挙高弟 奇想の絵師 長沢芦雪 肉筆・絹本 美人南京画
鑑賞陶器 明代 南京色絵賢人紋四方盤
最高のあがり 寺垣外 杉本貞光 信楽長皿二客 共箱
幕末期 細密絵付 黒漆本金松鶴蒔絵蓋椀五客
名工 十二世 坂高麗左衛門 秀作品 萩舟形組鉢六客 高級食器 共箱・共布
特別出品 明代 天啓赤絵人物紋輪花盤
人間国宝 14代 酒井田柿右衛門 秀作品 草花図飾丸皿
美術館級名品特別出品 伝来品 前田侯爵売立目録 明代 大明萬暦年製青花款 萬暦赤
未使用品 三代 清閑寺窯 杉田祥平 作 仁清写片男波茶碗 共箱・共布
美術館級作特別出品 桃山古陶 モグサ土 桃山時代 古絵志野竹節向付 土筆絵 名品
銀製約2070g 北村西望 作 銀製鼠と大根 「福壽萬来」 置物
美術館級作特別出品 色絵柿右衛門様式の鍋島の希少名逸品 鍋島色絵雁図染付纏枝花文
美術館級作特別出品 李朝期 官窯 分院窯 至高の名逸品 李朝白磁青花草花竹林鹿紋
江戸時代 古伊万里色絵金彩花鳥図菱形刺身皿五客
江戸後期 古伊万里色絵金彩花籠柘榴図中皿三客
江戸時代 元禄伊万里色絵金彩纏枝花窓抜草花文のぞき盃五客
宇野千代代表作 宇野千代 著 木村荘八 画 『おはん』 画12枚 希少品
九谷焼 中島珠光 作 色絵童子図飾皿 輪花皿 共箱・共布・友栞
江戸中期 本手 色絵柿右衛門様式 色絵柿右衛門草花図輪花皿五客
未使用品 人間国宝 三代 徳田八十吉 秀作品 ぐい呑 共箱・共布・共栞
美術館掲載品現品 江戸時代 古伊万里染付ダマラン絵図手焙
江戸時代 古伊万里染付山景図蕎麦猪口四客
豪華絢爛 江戸時代 元禄伊万里色絵金彩高宮廷窓抜芭蕉文丸皿五客
中国美術 清朝期 青花手付瓶 清代官窯青花の名品
美術館級名品 江戸期 永壽在銘 黒漆本金風景蒔絵小箪笥 初音 内本金梨地昆虫蒔絵
特別出品 古渡伝来品 明代 古唐銅 唐銅獣三面三足香炉
【特別出品】名工 真葛香山 最晩年最高傑作 木魚香合 共箱
特別出品 伝来品 桃山時代 古志野 古絵志野笹図四方皿 四足皿 モグサ土