『完全リサイクル住宅II 』 尾島俊雄 監修 早稲田大学理工総研シリーズ18 S
「銀花」64号 '85冬 ★特集1:佐渡のボロ・裂織り・野良着 ★特集2:画家・
『東京下町とっておきの人々』枝川公一 著 チンドン屋/桃太郎の研究家/日本一のリ
『ニュヨーク人間図鑑』 文・宮本美智子著 絵・長沢まこと 地下鉄、大道芸人、ダ
「銀花」79号 '89秋★特集1:能登の火祭り・キリコ ★特集2:漂泊の御所人形
『まいどー、手話で一席』福団治亭一福 著/'97年初版・宙出版/落語/桂福団治/
『ニンニク農園の12カ月』スタンレー・クロフォード 著/1995年初版/ニューメ
『夢の死体 笙野頼子 初期作品集II』壊れていく世界に「痛みの至福」を 海獣 冬
『松永真 デザインの話』 僕の三つの目/日常性の美学/デザインの評価ということ/
『女優 岡田嘉子』升本喜年 著 1993年初版 /杉本良吉/出会い/蒲田の水/樺
「自由人」14号 '03.9 怖くて誰も書けなかった!すしの原価/高級店VS回転
「自由人」'04.3第17号 ★保存版“カニ”大百科/越前・山陰/日本海カニめぐ
「東京人no.124」'98.1 東京みやげ大百貨/90年代の東京みやげ資料/2
「東京人no.129」'98.6 ★特集:神田神保町の歩き方・唐沢俊一・川本三郎
「銀花」31号 1977秋/曼荼羅・石元泰博(写真)杉浦康平(構成)/松崎脩己/
『サポーター新世紀』宇都宮徹壱 著/もう一つのサッカー、もう一つのW杯、もう一つ
『ふるさとの詩』ー原田泰治の世界 1988年初版 昭和の日本の原風景 地味に素朴
『穂高を愛して20年』小山義治 著/昭和61年発行/戦後、穂高に山小屋を建てる/
『さすらいの食いしん坊 (1)』山内賢/昭和52年再販1刷/日本テレビ 編/全国
『わたしの東京学』陣内秀信 編/1988年初版/東京論の光と影/身体感覚からの都
『自転車 市民権宣言』 石田久雄・古倉宗治・小林成基共著 ー都市交通の新たなステ
『雷蔵 雷蔵を語る』市川雷蔵 著/ '03年初版/異彩な俳優、175本に出演、3
『TOKYO KITCHEN』トウキョウ キッチン 小林キユウ著 カメラとペンに
『江戸の戯作絵本 』ー(三)変革期黄表紙集 ー 小池昌胤など編/教養文庫 199
「東京人no.164」'01.3 ★特集:東京住宅・山脇邸/戦後モダニズム住宅1
『新劇 148 1965.9』第11回岸田戯曲賞/該当者なし、候補作選評/別役実
『玩具草子』長野まゆみ 著/懐かしいおもちゃエッセイ集/大正から昭和初期の子供の
『図説 民俗探訪事典』大島暁雄など著/写真・図版多数/使い易いコンパクト
『花ことば』(花の象徴とフォークロア2) 春山行夫 著/平凡社/春山行夫博物誌2
『ハワイ島 アロハ通販』 平野恵理子 著・絵 /ハワイで出会った人、モノ/ウクレ
雑誌「SINRA 2」シンラ'94.2 ★特集 犬は、いちばん古い友達 /犬大好
『俵屋の不思議』村松友視 著/1999年初版/京都/旅館・ホテル/職人/秘伝/モ
『貧乏神髄』川上卓也 著/貧乏を実践・遊びながら暮らす/自分をリストラ/貧乏と貧
雑誌「銀花」 第77号 1989春/尾張の狂言装束/下北の寒立馬/隠れ菓子・金沢
「銀花」30号 1977夏 ★特集:ガラス絵 ★特集2:東京の木地玩具/木地師玩
雑誌「山と渓谷」1997.2/登山者100人こだわりの知恵
「チルチンびとno.3」'98.冬 ★特集:長持ちする木の家・本物の家を作りたい
『古都ひとり』岡部伊都子 著/昭和38年初版/サイン本
『ニッポン食いしんぼ列伝』ー食は人なりー宇田川悟 著/田中康夫…ワイン通のレスト
「東京人no.120」'97.9 ★特集・小津安二郎/厚田雄春/里見弴/蓮實重彦
「銀花」8号 '71冬 ★集1:金沢の和菓子・御所の菓子 ★特集2:魯山人の芸術
「8000円以下の温泉宿&温泉料理」2003年9月 九州・山口263軒掲載!/A
「一個人」'01.3 NO.10/魚市場の朝ごはん (築地・銚子・小田原・明石・
「銀花」第59号 1984秋 ★特集:7人の工芸家 ★特集:肥後秘花、花菖蒲と朝
『予言と神話』出口王仁三郎と霊界物語の謎 霊界物語研究会編 予言した大本事件/歪
『広告批評44号 1982.12』1982年広告ベストテン フルムーン温泉 鈴木
『CONFORT』コンフォルトno.57 '02.10 ★特集:すべては光…自然
『住まいを読みデザインする』〜図解 住まいの設計〜/岸本幸臣・松田誠 編/A72
『ローカル線を歩く』 〜小さな四季の旅〜写真家 広田尚敬 著 /南阿蘇鉄道/小海
「銀花」91号 '92秋 ★特集1:浪花の味 食い倒れ300年 ★特集2:神を迎