【茶道具】萬古焼 清水茂生 井戸写茶碗『銘 :若みどり』松尾流十代不染斎宗吾書付
【茶道具】秀逸作 韓国 松岩窯 黄仁哲 高麗三嶋茶碗 四方桟桐共箱 白布 栞 保
【茶道具】京焼 清閑寺窯 杉田祥平 色絵仁清 鶴の旅立画茶碗 桐共箱 共布 保証
【茶道具】萩焼 中村龍和 萩井戸茶碗 大徳寺塔頭 黄梅院 小林太玄書付「銘 :
【茶道具】京焼 鳴滝窯 橋本城岳 仁清写色絵 雛人形文茶碗 共箱 黄布 保証品
【茶道具】桃山窯 橋本喜泉 仁清写 メダカ夏絵茶碗 共箱 白布 保証品
【茶道具】木製本漆 真塗 青貝螺鈿 八卦盆 紙箱 行之行台子点前 裏千家
【茶道具】土風炉師 寄神崇白 雲華手焙 一対 共箱 夜噺 茶事 腰掛待合 茶会
秀逸作 文化功労者 六代 禄晴 清水六兵衛 銹釉 金銀彩画変皿 五客 桐共箱 栞
方山窯 高橋和三郎 白釉捻鎬文湯呑 共箱 共布 栞ぐい呑 酒器 日本料理 懐石道
【茶道具】京焼 中村秋峰 仁清黒 牡丹絵茶碗 四方桟桐共箱 共布 保証品
備前焼 山内厚可 窯変火襷徳利 桐共箱 黄布 栞 酒器 懐石道具 日本料理 保証
【茶道具】十六代 永楽善五郎(即全) 仁清写 風車絵茶碗 四方桟桐共箱 白布 保
【茶道具】大樋焼 九代 大樋長左衛門 黒筒茶碗 四方桟桐共箱 共布 加賀前田家御
【茶道具】竜谷窯 宮川香雲『井口海仙お好書付・朱在判入』色絵 小判鳩香合 共箱
【茶道具】紫野大徳寺龍源院 細合喝堂 樋入り白竹茶杓 「銘:山路」共筒 共箱 紙
【茶道具】萩焼 十三代 田原陶兵衛 在銘 萩焼掛花入 桐共箱 共布 栞 花器 花
【茶道具】夜咄茶事用品 黒釉膳燭 紙箱 蝋燭立 燭台 茶懐石道具 保証品
【茶道具】九谷焼 人間国宝 三代 徳田八十吉(正彦) 彩釉壷 桐共箱 黄布 栞
【茶道具】『利休忌用品』川崎和楽 (在銘) 赤楽三具足 共箱 紙外箱 花入 香炉
備前焼 安部安人 備前酒器 秀逸作 四方桟桐組共箱 黄布 ぐい呑 盃 懐石道具
【茶道具】秀逸作 竹林窯 小林武春 赤志野茶碗 四方桟桐共箱 黄布 栞 保証品
【茶道具】未使用 萩焼 廣瀬淡雅 陶印 萩茶碗 竹節高台 四方桟桐共箱 黄布 栞
【茶道具】砥部焼 きよし窯 山田きよし 白釉井戸形茶碗 在銘 共箱 黄布 栞 保
【茶道具】備前 藤原敬介(恭助) 天目茶碗 四方桟桐共箱 白布 栞 日本工芸会
【茶道具】遠州七窯 高取焼宗家 十二代 高取八山 高取茶碗 四方桟桐共箱 共布
文化功労者 雨宮敬子 ブロンズレリーフ 額装「春の声」桐共箱 栞 日本芸術院会員
【茶道具】萩焼 深川本窯十三代 田原陶兵衛(謙次) 萩茶碗 四方桟桐共箱 共布
【茶道具】芸術文化功労者 吉賀将夫 萩茶碗 四方桟桐共箱 黄布 栞 山口大学名誉
【茶道具】大川内焼 長春青磁陶窯 小笠原長春 自作 鍋島青磁茶碗 共箱 共布 栞
【茶道具】県重要無形文化財 林正太郎 志野煎茶汲出し 五客 桐共箱 共布 栞 ぐ
【茶道具】平安 浅見与し三 乾山写 福寿草 元日草(がんじつそう)絵茶碗 四方桟
【茶道具】佐々木松楽 赤楽白釉茶碗 四方桟桐共箱 共布 美品 保証品
【茶道具】韓国人間文化財 焚川窯 安東五 高麗青白磁 雲鶴刻文茶碗 桐共箱 黄布
【茶道具】松坂萬古 松古窯 四代 佐久間勝山 色絵兜茶碗 四方桟桐共箱 共布 紙
【茶道具】花山窯 木場紅園 鴨香合 四方桟桐共箱 共布 栞 師:宮川香雲 保証品
【茶道具】京焼 川添寿楽 仁清写色絵 武蔵野茶碗 共箱 黄布 保証品
【茶道具】泉湧寺 山川敦司 子金盛(大黒鼠)絵茶碗 四方桟桐共箱 黄布 父:山川
【茶道具】前田侯爵家蔵品模 二人静金襴小帛紗 武者小路千家 十二代愈好斎書付 桐
益子焼 岡田謙三 三つ葉クローバー文 手付花入 桐共箱 共布 栞 花器 花瓶 保
【茶道具】平安 曽根幸風 染付祥瑞色彩一閑人火入 桐共箱 黄布 栞 師:富本憲吉
【茶道具】仙陀窯 藤田貴士 呉器茶碗 澤大道書付「銘:吉祥」桐共箱 共布 栞付
【茶道具】桂窯 伊東桂楽 端午置物 桐共箱 栞 会記押え 熨斗押 端午の節句 保
【茶道具】漆匠 鈴木表朔 一閑塗 蛤形 干菓子盆 入子 2枚セット 共箱 共たと
【茶道具】遠州七窯 朝日焼 十四代 朝日豊斎 茶摘かご形建水 共箱 共布 栞 松
【茶道具】京焼 鳴滝窯 橋本城岳 仁清写色絵 日の出鶴文茶碗 共箱 白布 保証品
【茶道具】秀逸作 人間国宝 伊勢崎淳 備前火襷酒呑 四方桟桐共箱 黄布 ぐい呑
【茶道具】利休形 桐木地 茶掃箱セット 木製茶合 重ね茶漏斗 水屋茶杓 組小羽根
【茶道具】未使用品 露地道具 数寄屋草履 竹皮編 露地草履 五足 水屋道具
【茶道具】平安 中村秋峰 仁清写 地紙草花絵茶碗 桐共箱 共布 保証品