【茶道具】讃岐漆芸 冨山昇斎(昇) 萩螺鈿蒔絵香合 在銘 四方桟桐共箱 美品 保
【茶道具】未使用品 本漆塗 花形盆 紙箱 紙たとう 裏千家 茶箱 花点前 盆略点
【茶道具】夜咄茶事用品 黒釉膳燭 紙箱 蝋燭立 燭台 茶懐石道具 保証品
【茶道具】夜咄茶事用品 楽焼窯元七世 川崎和楽 緑釉小燭 紙箱 膳燭 蝋燭立 燭
【茶道具】夜咄茶事用品 未使用品 鉄製 手燭 一対 紙箱 燭台 蝋燭立 美品
【茶道具】東大寺215世別当 上司永慶華厳宗管長 大佛茶碗 共箱 白布 大文字
讃岐漆芸家 山下亨人 欅材 黒花塗酒器 桐共箱 黄布 栞 杯 ぐい呑 師:人間国
【茶道具】未使用品 半田焙烙セット 4点セット 佐々木楽助 赤楽筋半田焙烙 素焼
【茶道具】大炉用品京焼 川崎和楽 飴釉雪輪瓦 紙箱 釜敷 裏千家 保管品 保証品
【茶道具】釜師 十二代 和田美之助 炉用 真形釜 釜鐶添 共箱 黄布 紙外箱 炉
【茶道具】九谷焼 竹隆窯 北村隆(竹隆) 釉裏金彩鉢 桐共箱 共布 栞 菓子器
【茶道具】大徳寺塔頭 黄梅院 小林太玄 煤竹茶杓「銘 : つれづれ」桐共箱 竹筒
備前焼 山内厚可 窯変火襷徳利 桐共箱 黄布 栞 酒器 懐石道具 日本料理 保証
【茶道具】千家十職 表具師 奥村吉兵衛 揉銀紅白御釜敷紙 桐共箱 共たとう紙 保
【茶道具】唐津焼 鏡山窯 井上東也 唐津花入 四方桟桐共箱 黄布 栞 花瓶 花器
【茶道具】遠州七窯 高取焼宗家 十二代 高取八山 高取茶碗 四方桟桐共箱 黄布
【茶道具】佐々木松楽 黒楽茶碗 大徳寺塔頭 黄梅院 小林太玄書付「銘:和心」四方
【茶道具】富田焼 吉金窯 紀太理光 鉄釉松葉文茶碗 四方桟桐共箱 白布 栞 兄:
【茶道具】九谷焼 人間国宝 三代 徳田八十吉(正彦) 彩釉壷 桐共箱 黄布 栞
【煎茶道具】時代 染付華鳥文煎茶碗 六客 中国茶 染付茶杯 青華花鳥文煎茶碗 盃
【茶道具】文寿軒 北井雅寅 鉄釉扇子絵茶碗 四方桟桐共箱 共布 栞 紙外箱 保証
【茶道具】京焼 清閑寺窯 杉田祥平 色絵仁清写 笹に張り子虎絵茶碗 共箱 黄布
【茶道具】 根来塗 田島三悦 根来大盃菓子鉢 四方桟桐共箱 木製漆器 菓子器 懐
【茶道具】六代 高橋道八 桃山御本茶碗 桐共箱 共布 保証品
【茶道具】『大炉用品』京焼 桂窯 大炉ホーロク 紙箱 ほうろく 焙烙 ほうらく
秀逸作 備前焼 柴岡紘一 備前窯変徳利 桐共箱 共布 師:伊勢崎淳 酒器 懐石道
【茶道具】大樋焼 九代 大樋長左衛門 黒筒茶碗 四方桟桐共箱 共布 加賀前田家御
【茶道具】秀逸作 唐津焼 山瀬窯 田中佐次郎 斑唐津茶碗 四方桟桐共箱 黄布 栞
【茶道具】秀逸作 韓国 松岩窯 黄仁哲 高麗三嶋茶碗 四方桟桐共箱 白布 栞 保
【茶道具】紫野大徳寺龍源院 細合喝堂 樋入り白竹茶杓 「銘:山路」共筒 共箱 紙
【茶道具】讃岐 理平焼 十三代 紀太理平 南極昭和基地岩石茶碗 第九次南極観測隊
【茶道具】秀逸作 二代 小川長楽 幕釉黒茶碗「裏千家十四代 淡々斎宗匠書付」四方
【茶道具】大徳寺塔頭 雲林院住職 紫野 藤田寛道書付 染竹茶杓「銘:深山路」 共
【茶道具】秀逸作 備前焼 県重要無形文化財 藤原建 備前窯変耳付花入 四方桟桐共
京の名工 鈴木健司 油滴天目釉酒盃 共箱 黄布 栞 酒器 懐石道具 日本料理 保
【茶道具】京焼 五代 尾形周平 乾山写 絵変筒向付 十客 共箱 懐石道具 日本料
【茶道具】県重要無形文化財 林正太郎 志野煎茶汲出し 五客 桐共箱 共布 栞 ぐ
【茶道具】人気陶工 加藤重高 織部草花文鉢 四方桟桐共箱 黄布 栞 菓子器 日本
【茶道具】美濃焼 大萱八坂窯 加藤芳右衛門 絵志野鉢 桐共箱 黄布 栞 菓子器
【茶道具】土風炉師 寄神崇白 雲華手焙 一対 共箱 夜噺 茶事 腰掛待合 茶会
【茶道具】未使用品 露地道具 数寄屋草履 竹皮編 露地草履 五足 水屋道具
【茶道具】未使用品 上位作 萩焼 北浜山 渋谷泥詩 鬼萩割(十文字)高台茶碗 四
【茶道具】大徳寺派503世管長 後藤瑞巌 瑞巌宗碩 書付 浸み竹茶杓「銘 窓乃梅
【茶道具】釜師 角谷莎村 唐銅 龍耳水瓶 花入 桐共箱 共布 花器 花瓶 兄:角
美濃 恵那窯 各務周海 黄瀬戸徳利 賢周識箱 黄布 栞 しぶや黒田陶苑 酒器 懐
【茶道具】未使用品 木製一閑塗 短檠 利休形 川崎和楽 雀瓦赤楽 (すずめ瓦)
【茶道具】平安 浅見与し三 表千家 家元暦茶碗 共箱 白布 紙外箱 保証品
【茶道具】平安 橋本紫雲 仁清写色絵 鳳凰に桐文茶碗 共箱 黄布 保証品
【茶道具】人間国宝 田村耕一 青磁銅彩鷺文壷 四方桟桐共箱 白布 栞 師:富本憲
【茶道具】大樋焼 十一代 大樋長左衛門 大樋釉線紋茶碗 四方桟桐共箱 共布 栞