大型b【詩画集 珠江/詩・井上靖|画・脇田和/求龍堂版・限定1000部・定価18
z46/レアード・ボレリ著【ファション・イラストレーション・ネクスト/グラフィッ
z64【第10回 東寺百合文書展-花押の世界/平成5年・京都府立総合資料館】読み
w26/アサヒカメラ増刊10【巴里PHOTO 1840~1980-良き時代を生き
w16/新時代のスピリチュアルマガジン「たま」No.79【インタビュー:龍村仁/
b7/世界の傑作機【飛燕/1972年・増補改訂版】航空ファン
d1【舞山秀一写真集:ALIVE/1998年・T_BOOKS】 @5
z62/骨董情報誌「小さな蕾」【特集:江戸の泥絵-瀬良陽介コレクション/創樹社美
d7/佛教藝術・第118号【寄木造と藤原様式、大理国張勝温画梵像新論(下)、バー
a11図録【甦る明治の巨匠展-珠玉の絵画・彫刻・工芸-/1990-91年・日本橋
雑誌「旅」1997年5月号【特集:天然温泉の悦楽】野沢温泉、湯仲間が守り伝える外
z28/オカルト雑誌「月刊ムー」No.126【後醍醐天皇と闇の呪術戦争/星新一v
z13/榊莫山【芭蕉青春編/プレジデント社・1996年】松尾芭蕉
z37【東京精華眞寶 第19巻/平成15年・硯の資料室】
版画芸術131【コレクターが気になる 版画のめばえ-日本の新しいエディション/追
h2/みみずく・アートシリーズ【水彩エッセンス/視覚デザイン研究所編・平成7年】
z35/図録【昭和の前衛-表現の冒険者たち-/板橋区立美術館・1991年】昭和に
Q・A(キュー・エー)1987年10月号【特集:刑務所に関する55Q-塀の向こう
n2【関野凖一郎:東海道五十三次/季刊「銀花」刊/昭和49年・文化出版局】
s2/図録【宮崎進展-すべてが沁みる大地/2017年・多摩美術大学美術館】テキス
z44図録【秦の始皇帝とその時代展/1994-95年・世田谷美術館ほか】漆器・金
b7【煌めきのガラス絵 木田安彦の世界/2004-05年・汐留ミュージアム】テキ
w13図録【美術と演劇 ロシア・アヴァンギャルドと舞台芸術 1900-1930:
7【ゴヤ-1808年5月3日/アート・イン・コンテクスト5/みすず書房・1978
p10図録【足立美術館所蔵 榊原紫峰名品選/平成3年・足立美術館】榊原紫峰の落款
版画芸術77【版画とポエティカ/駒井哲郎/加納光於/瀧口修造/斎藤清/田渕俊夫全
o1図録【米寿記念 古谷蒼韻展/2012-13年・日本橋高島屋ほか】蒼韻自用印(
14/千宗室著【茶の心/毎日新聞社・昭和46年】
w20図録【倭文亭文庫コレクション-古書画との出会い-/茶道資料館・平成9年】図
「月刊 広告批評」No.111/特集:「引き算文化」はいかが?/カルトCM、すき
z28/ビジュアル版 日本の歴史を見る1【日本創生から律令国家へ 神代-飛鳥・奈
5/ユリイカ【特集:バルガス=リョサ-なぜ作家は大統領をめざすのか?/青土社】
θ6【釘宮對宕作品集-未踏の画境を拓く/平成5年・第2刷】加藤貞雄:釘宮對宕さん
w8図録【中國文物精華:Seller Image Gems of China's
a16/季刊「装飾デザイン」第2号【特別企画:アール・デコ装飾の世界/現代イタリ
z51【The 紙-書画の心を漉く/文房四宝選び方使い方4/埼玉県製紙工業試験場
z75「みづゑ」1975年8月号/特集:エジプトの死者の書/ベン・ニコルソン/バ
w9/図録【/イヌイト・アートの世界~光洋マテリカ寄贈資料展~/北海道立北方民族
z37【岐阜市歴史博物館総合展示案内-ぎふ歴史物語 伝統の技と美/平成18年】
版画芸術70【ウィリアム・ブレイク-イギリス特別取材/柳沢紀子/東谷武美/田中陽
版画芸術5【シルクスクリーン・コレクション特集/日本の古典ポスター/加山又造/平
f1図録【長安古橋交流文物展 交流と創造-21世紀に向けて/瀬戸大橋博’88・瀬
a8【季刊アップ第6号:UP QUARTERLY ART PAPER 1980
z25/洋書雑誌「アートイン・アメリカ」【女性アート'70/ボディーアート/リチ
12/田野辺富蔵著【医者見立て-江戸の枕絵師/河出書房新社・1995年】初期浮世
名著複刻 日本児童文学館30【野上彌生子-お話 小さき人たちへ/ぽるぷ出版】
w23/図録【特別展 江戸末期の浮世絵展/名古屋市博物館・昭和53年】武者絵・歴
「月刊 広告批評」No.149/特集:淀川長治の歌舞伎案内/対談「言葉で考えるこ
版画芸術4【石版画コレクション特集/国吉康雄/池田満寿夫/ダリ/日本木版画作家大
d2図録【「花ひらく近代日本画」展-岡倉天心の理想に挑んだ巨匠たち-】細野正信-