E05-079 庭木のつくり方 池田書店
E17-001 ビデオα 1998.11 特集 デジタル放送の現状と技術 写真工
E17-037 少年少女 日本の歴史 6 源平の戦い 平安時代末期 小学館
E07-138 拝啓・手紙です 月刊 たくさんのふしぎ 1988年5月号
E14-026 ハリガミ考現学 実業之日本社
E04-123 NHKラジオ 英会話入門 1995年12月号 冬!間投詞のニュア
E17-161 新小学理科資料集 3年 教育同人社 折れ有り
E01-035 フライデー 2012年7月2日号 表紙 松本まりか 袋とじ未開封
E07-007 五木寛之小全集 28 深夜美術館 講談社
E08-112 随筆集 堅香子 第七集 NHK文化センター 書き込み多数・付箋貼
E06-093 THE AR T OF LIVING ENGLISH 生きた英語
E13-142 ガリバー No.37 マガジンハウス 1991年10月24日発行
E10-136 サッポロの街角 西條 正人 月刊北海道マービス 折れあり。
E12-154 EIGHTFAMOUS STORIES 3 別冊訳文付き 書き込
E11-102 増補改訂版 北海道の庭づくり 花づくり 北海道新聞社編
E15-040 こんちゅう はじめてであうずかん 1 福音館 記名塗りつぶしあり
E14-096 わたしたちのかんさつ 11 かちく 国際情報社 全体的に汚れ・折
E14-083 日本史 学校図書株式会社 文部省検定済教科書 記名塗り潰し・書き
E14-065 数学Ⅲ 数研出版 文部省検定済教科書 全体的に汚れ・書き込み多数
E17-124 小三教育技術 79.1 特集 学年末指導の重点と対策 小学館 汚
E02-076 第5期 囲碁名人戦 朝日ソノラマ
E17-110 改訂 小学国語 2 下 教育出版 文部省検定済教科書 記名塗り潰
E16-075 実践的 植物検索小図鑑 3 [秋〜冬」石戸 忠 B401 講談社
E17-127 小六教育技術 1987.4 図説 六年生の学級経営 小学館 汚れ
E06-009 NHKきょうの料理 昭和60年10月 伝えたい和風のおかず 中国
E06-018 美しい部屋 No. 87 2DKからの部屋づくり発信 平成4年8
E06-191 村上信 著 小説 當世五人男 破れ有り
E06-040 こんなこいるかな 3いたずらっこの たずら 講談社の能力開発絵本
E08-054 MODEL Art 2018.4 No.986 特集 メッサー・
E07-137 日本じゅうの4月1日 月刊 たくさんのふしぎ 1988年 4月号
E11-183 特選オールカラー版 日本の民話 11 うしかたとやまんば 他四篇
E12-099 阿部龍蔵 著 カ学 物理学 3 サイエンス社 表紙カバー破れ、書
E11-043 AERA Mook2 マスコミ学がわかる 朝日新聞社
E10-075 放送技術 1994年10月号 天気予報番組の新技術他 兼六館出版
E11-188 特選オールカラー版 日本の民話 20 かたなかじ 他四篇 伝説
E09-053 私の英熟語帳を公開します! 尾崎哲夫 幻冬社
E13-186 お菓子の時間 10 フルーツ菓子・ジャム 千趣会
E06-013 美しい部屋 No. 80 平成3年6月1日発行 わが家の役立ち家
E13-185 お菓子の時間 12 和菓子 千趣会
E08-094 THE TIME OF EIKICHI WAZAWA 08
E13-014 エマージェンシー・ケア 2013.9 Vol.26 まるごと一冊
E12-049 '90/11 ビデオ@ 躍動する特殊効果装置 31 PHOTOG
E03-086 広告批評 特集 第三次世界大戦宣伝計画 85号1986・8 マド
E11-118 改訂 生物I 東京書籍 記名塗りつぶし 書き込みあり
E14-205 白居易 上 中國詩人選集 12 岩波書店
E14-067 自然科学概論 上田大助 書き込み有り
E11-094 Y. Yokoyama; Deutsche Grammatik
E14-062 チャージ 1994.6 成美堂出版 破れ有り
E04-166 長沢式直前対策 英検2級2週間で絶対パス 長沢寿夫/著 新傾向対
E13-113 小林多喜二 汚れ有り