【伝統こけし0962】桜井昭二 宮城県 鳴子系 高さ:31.5㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし1060】小林栄蔵 山形県 山形系 高さ:18㎝ 3本 78才 /
【伝統こけし0909】右)小林清次郎 21.5㎝ 左)小林忠次郎 高さ:8.5㎝
【伝統こけし1059】小林忠次郎 山形県 山形系 高さ:右)19㎝ 真ん中)19
【伝統こけし0965】岡崎幾雄 山形県 蔵王高湯系 高さ:右)25㎝ 左)24㎝
【伝統こけし1067】佐藤巳之助 宮城県 肘折系 高さ:右)30.5㎝ 左)25
【伝統こけし1048】今晃 秋田県 津軽系 高さ:25㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし1055】右)有路静夫 宮城県 高さ:22.5㎝ 左)石山三四郎 山
【伝統こけし1057】右)高橋精志 福島県 高さ:15.5㎝ 真ん中・左)小関幸
【伝統こけし1058】木村祐助 山形県 蔵王高湯系 高さ:右)20㎝ 左)12㎝
【伝統こけし0961】右)渡辺幸典 高さ:28㎝ 左)稲毛豊 24㎝ / 福島県
【伝統こけし1054】小林孝太郎 山形県 山形系 高さ:右)18.5㎝ 真ん中)
【伝統こけし0966】右)阿保六知秀 左)佐藤善二 / 青森県 津軽系 高さ:2
【伝統こけし1063】右)小椋正吾 左)小椋久太郎 / 秋田県 木地山系 高さ:
【伝統こけし1056】本田亀寿 宮城県 弥治郎系 高さ:25.5㎝ 2本 / 郷
【伝統こけし0969】小椋久太郎 秋田県 木地山系 昭和54年 高さ:32.5㎝
【伝統こけし1062】小幡福松 福島県 土湯系 高さ:18㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし0970】奥瀬鉄則 青森県 津軽系 高さ:23.5㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし0963】西山憲一 福島県 土湯系 高さ:右)31.5㎝ 左)26㎝
【伝統こけし1066】佐藤丑蔵 宮城県 肘折系 高さ:31㎝ 2本 77才 /
【伝統こけし0964】新山慶美 山形県 弥治郎系 高さ:37.5㎝ / 郷土玩具
【伝統こけし0912】間宮正男 青森県 津軽系 高さ:30.5㎝ だるま / 郷
【伝統こけし0919】間宮明太郎型 津軽系 高さ:右)30㎝ 左)24.5㎝ 2
【伝統こけし0968】右)阿部広史 高さ:31㎝ 左)阿部計英 24㎝ / 福島
【伝統こけし0906】村元文雄 青森県 津軽系 だるま 高さ:25㎝ / 郷土玩
【伝統こけし0917】石山三四郎 山形県 蔵王高湯系 高さ:19㎝ 2本 / 郷
【伝統こけし1064】佐藤重之助 山形県 肘折系 高さ:右)24.5㎝ 左)22
【伝統こけし1065】佐藤丑蔵 宮城県 肘折系 高さ:右)25㎝ 左)24.5㎝
【伝統こけし0908】斎藤徳寿 福島県 土湯系 六十歳 高さ:25.5㎝ / 郷
【伝統こけし1061】佐藤文吉 山形県 肘折系 高さ:20㎝ / 郷土玩具
【古切手3342】2000年 額面3,300円 国際文通週間 安藤広重 3種 東
【古切手3313】1998年 平成10年 額面1600円 新年賀切手発行五十年記
【古切手1217】1992年 平成4年 額面1240円 水辺の鳥シリーズ 第4集
【古切手1190】1991年 平成3年 額面2000円 国際文通週間 伴大納言絵
【古切手3380】1975年 額面400円 SLシリーズ 第2集 蒸気機関車 汽
日本切手2941】昭和53年 1978年 額面1000円「自然保護シリーズ」植物
【古切手0523】1961年~ 額面650円 高松塚西壁女子像・切手趣味週間 髪
【古切手3363】1972年 額面800円 税関100周年記念 蒸気船 帆船 帆
【古切手2612】1997年 額面2450円 長野オリンピック寄附金付 80円2
【古切手2561】1997年 平成9年 額面1600円 戦後50年メモリアルシリ
【古切手0210】1985年 額面1200円 内閣制度100年記念 60円x20
【古切手3273】1997年 平成9年 額面1600円 美空ひばり 戦後50年メ
日本切手0645】昭和51年 1976年 額面1000円「自然保護シリーズ」 魚
【古切手1188】1991年 平成3年 額面2000円 国際文通週間 伴大納言絵
【古切手3379】1977年 額面1000円 国宝シリーズ 第2集 平家納経 平
【古切手2237】1977年 昭和52年 額面1000円 沖縄ルソン香港海底ケー
【古切手2563】1997年 額面3,300円 国際文通週間 安藤広重 東海道五
【古切手3306】1999年 平成11年 額面1000円 国土緑化 アマギシャク
【古切手3315】1997年 額面1950円 長野オリンピック冬季競技大会記念
【古切手1098】1990年 平成2年 額面1240円 電気機関車シリーズ第5集