【GLC】松本栄 「松上の月」 日本画20号共シール 日展参与 総理大臣賞 ◆大
【GLC】平山郁夫 「延暦寺の朝」 金潜紙にセリグラフ 直筆サイン 限定HC
【GLC】桐生照子 「マロニエ咲く頃(パリ・カルーゼル凱旋門)」 油彩10号 日
【GLC】中野亨 「北イタリア」 ◆企業旧蔵・油彩8号 元二科会 二紀会同人 大
【GLC】角島直樹 「法起寺・初夏」 ◆三越百貨店取扱・日本画6号共シール 院展
【GLC】高橋幸彦 「群像」 パステル20号 多摩美大教授 立軌会同人 福島県立
【GLC】中島千波 「素描・かとれあ」 日本画10号共シール 東京藝術大学名誉教
【GLC】小山敬三 「初夏渓流」 ◆東美鑑定付・油彩15号 文化勲章 芸術院会員
【GLC】高塚省吾 「新涼」 ◆鑑定シール付・パステル10号 師:梅原龍三郎・林
【GLC】若山茂 「プロヴァンス」 油彩10号 ルサロン会員 在仏画家 熊本出身
【GLC】梅原猛(書)・三浦景生(挿画) 「かえる・どじょう~」 約40号 異端
【GLC】岡靖知 「女性像」 鉛筆4号大 スーパーリアリズム最注目画家 ◆感動の
【GLC】南薫造 「風景」 ◆東美鑑定付・油彩8号 帝国美術院会員 有島生馬らと
【GLC】寺崎広業 「寒山拾得」 日本画50号共箱・掛軸 帝室技芸員 横山大観・
【GLC】松村公太 「帰舟」 日本画12号共シール 父:松村公嗣 院友 注目画家
【GLC】中村研一 「風景」 油彩10号 芸術院会員 日展顧問 中村琢二の兄
【GLC】野口謙蔵 「秋果」 ◆鑑定付・油彩8号 戦前物故巨匠 師:黒田清輝・和
【GLC】上村淳之 「鷹」 日本画20号◆名刺付 文化功労者 芸術院会員 ◆昨
【GLC】中村英夫 「森の中」 油彩6号 百貨店個展人気画家 リアリズム画家
【GLC】安野光雅 「シエナ」 水彩10号 文化功労者 絵本作家巨匠 ◆入手困難
【GLC】山口蓬春 「白鷺図」 ◆東美鑑定付・日本画10号共箱・掛軸 文化功労者
【GLC】塙賢三 「マラケシの物売り」 油彩8号 二科会理事 茨城出身巨匠
【GLC】アンドレ・コタボ(Andre Cottavoz) 「マテラ(イタリー)
【GLC】満谷国四郎 「秋郊」 ◆画廊取扱・油彩3号 帝国美術院会員 明治・大正
【GLC】山口蓬春 「秋聲」 日本画10号共箱・掛軸 文化功労者 芸術院会員 逸
【GLC】狩俣公介 「潮風」 日本画8号共シール 院展特待 大手百貨店個展多 ◆
【GLC】ウジェーヌ・カリエール(Eugene CARRIERE)「母子像」油彩
【GLC】野間仁根 「瀬戸内海 岡の家」 ◆東美鑑定付・油彩6号 一陽会創立会員
【GLC】中村研一 「裸婦」 油彩10号◆中村富子鑑定済 芸術院会員 日展顧問
【GLC】中島千波 「夢殿の枝垂桜」 シルクスクリーン 直筆サイン 限定300部
【GLC】川又聡 「素描・馬」 水彩変形8号共シール 無所属 現代日本画精鋭 大
【GLC】国吉康雄 「牛のいる風景」 ◆東美鑑定付・素描約3号◆裏面にも描画あり
【GLC】鬼頭鍋三郎 「手鏡」水彩約10号共シール 芸術院会員 日展顧問 物故巨
【GLC】黒沢信男 「春雪の森」 油彩30号古径額 白日会委員 白日展内閣総理
【GLC】横田美晴 「夏衣」 ◆かわうそ画廊取扱・油彩等10号 現代美人リアリズ
【GLC】足立真一郎 「白馬岳(初冬)」 ◆一枚の絵取扱・油彩4号 光風会名誉会
【GLC】小杉小二郎 「西洋ナシとカードの静物」 ◆フォルム画廊取扱・油彩6号
【GLC】加賀美勣 「畑地の原」 油彩20号共シール 国画会員 愛知芸大教授 ◆
【GLC】鈴木政輝 「湖畔」 油彩20号◆古径重厚額 運輸大臣賞受賞画家 百貨
【GLC】大矢紀 「富貴花」 日本画12号共シール 院展評議員 総理大臣賞 ◆逸
【GLC】刑部人 「ばら(中国壷)」 油彩サムホール 日展審査員 物故巨匠 逝去
【GLC】田崎広助 「櫻島」 ◆鑑定付/日動画廊取扱・油彩10号 文化勲章 芸術
【GLC】池田清明 「早春斑鳩」 油彩6号古径額 一水会常任委員 日展会員 大阪
【GLC】藤田吉香 「鶏」 油彩SM号共シール 国画会員 京都造形芸術大学名誉教
【GLC】田辺三重松 「教会の道(函館)」 油彩4号 北海道開発功労賞 物故巨匠
【GLC】稲垣考二 「髪」 ◆2023年作・油彩10号共シール 国画会員 鬼才細
【GLC】大槌隆 「朝焼けの海」 油彩6号 一枚の絵人気画家 三軌会員 リアリズ
【GLC】山本文彦 「翠光」 油彩6号共シール 芸術院会員 二紀会常任理事 ◆裸
【GLC】梅原猛(書)・三浦景生(挿画) 「故郷に旧き友なし~」 約40号 異端
【GLC】菅野圭介 「ヴェネツィア」 ◆洋画商協同組合鑑定付・油彩8号 夭折の天