☆初作品?柴田錬三郎 雑誌『完全なる夫婦の生活 春の増刊号』夫婦文庫社昭和25年
◇柴田錬三郎『若武者最後』歌だ河小説新書;昭和32年;初版
☆柴田錬三郎『異常の門 火の巻』講談社:昭和35年:初版:函帯付
◇柴田錬三郎『人間勝負』集英社コンパクトブック'72年-初帯付
◇柴田錬三郎『生命(いのち)ぎりぎり物語』 集英社コンパクトブックス:1971年
★高木彬光『人肌変化』春陽文庫;昭和58年;初版;帯付;カバー辰巳一平*入れ墨祭
◇柴田錬三郎『霞の半兵衛』新潮小説文庫-昭和43年-初版
★高木彬光『人斬り魔剣』春陽文庫;昭和59年;初版;帯付;カバー辰巳一平*尾州池
☆柴田錬三郎『美男城』-中央公論・昭和48年-初版-帯付
◇柴田錬三郎『乱世流転記』集英社CB’75年:初版
★高木彬光『あばれ振袖 正続揃』春陽文庫;昭和58年;初版;帯1;カバー;辰巳一
☆柴田錬三郎『剣豪ニッポン』光風社-昭和46年-初版
◇柴田錬三郎『月影庵十一代』新潮小説文庫-昭和43年-初版
☆柴田錬三郎『桜田門』青春出版社:1957年-初帯
◇柴田錬三郎『われら旗本愚連隊』集英社コンパクトB゜71年初
★柴田錬三郎『異常の門 上下』講談社文庫昭和52年-全2初版
☆柴田錬三郎『美男城』中央公論:昭和33年:初版:帯付
★高木彬光『血どくろ組』春陽文庫;昭和58年;初版;帯付;カバー辰巳一平*天下を
◇柴田錬三郎『花の十郎太』集英社コンパクトブックス'76年:初版
☆柴田錬三郎『赤い影法師-南国群盧伝』光風社;昭和48年;初版;装幀;難波淳郎*
★高木彬光『隠密独眼竜』春陽文庫;昭和58年;初版帯付;カバー;辰巳一平*家光の
◇柴田錬三郎『影ふかき人』-東京文蓺社・昭和47年初版
★高木彬光『振袖変化 上下』春陽文庫-昭和59年-全2初版-帯付上
☆柴田錬三郎『血汐笛』大日本雄弁会講談社:昭和33年:初版:帯付
◇柴田錬三郎『眠狂四郎京洛勝負帖』集英社’70年:初版
★高木彬光『長脇差大名』春陽文庫;昭和58年;初版;帯付;カバー;辰巳一平*敢然
☆柴田錬三郎『血笑記』光風社:昭和35年初版:函付
★高木彬光『まぼろし姫』春陽文庫-1999年-新装初版
★高木彬光『素浪人屋敷』春陽文庫;昭和59年;初版;帯付;カバー辰巳一流行唄に言
◇高木彬光『怪傑修羅王』日本文芸;昭和52年;初版;装丁-さし絵;鳥居塚聖一*勤
★高木彬光『妖説地獄谷上下揃』春陽文庫;昭和58年;初版;帯付;カバー;辰巳一平
★高木彬光『素浪人奉行』春陽文庫;昭和58年;初版;帯付;カバー辰巳一平*素浪人
◇高木彬光『まぼろし姫』東京文藝社:昭和53年初版:帯付
★高木彬光『白鬼屋敷』春陽文庫;昭和59年;初版;帯付;カバー;辰巳一平*謎を秘
★ 高木彬光『あばれ振袖 』春陽文庫;昭和58年初版;装幀;辰巳一平*傑作伝奇編
☆村上元三『ある侍の生涯』毎日新聞1988年初版:帯付
☆高木彬光『青竜の剣』東京文蓺社:昭和47年:初版
★高木彬光『鬼来也 上下揃』春陽文庫;昭和59年;初版;帯付;カバー;辰巳一平*
★高木彬光『どくろ観音』春陽文庫;昭和58年;初版;帯付;カバー辰巳一平*捕物名
☆村上元三『五彩の図絵 上下揃』朝日新聞;昭和49年初版帯付;装幀;佐多芳郎;挿
★村上元三『松平長七郎長崎日記』』富士見時代文庫-平成2年-初
★村上元三『松平長七郎京-大坂日記』富士見時代文庫H元年:初帯
☆村上元三『次郎長三国志』東京文蓺社:昭和63年-初版
★村上元三『からす天狗 上下揃』徳間文庫;1992年;初版;帯付
★村上元三『松平長七郎東海日記』』富士見時代文庫-昭和63年-初
☆村上元三『新選組 上中下揃』湊書房;昭和26-7年;初版カバー付;装幀;江崎孝
☆村上元三『佐々木小次郎 上中下揃』朝日新聞;昭和25-26年;初版カバー付;装
★村上元三『大阪城物語 上下揃』富士見時代小説文庫;昭和59年;初版帯付;装幀;
★村上元三『加田三七 捕物そば屋』;徳間文庫;1988年;初版帯付;カバ;佐多芳
☆村上元三『天馬往来』毎日新聞:昭和27年:初版:帯;元パラ付