フィンランド盤 コッコネン/ハイドン:チェロ協奏曲 ノラス/フリーマン
日盤 ベートーヴェン:交響曲第7番・『コリオラン』序曲 ヨッフム
米盤 ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容、シェーンベルク:管弦楽の
米盤 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集 ドルイアン/セル
英盤 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番/ソナタ作品90 グルダ
独盤 現代チェンバロ曲集」 アントワネット・ヴィッシャー(フィッシャー)
独盤 モーツァルト:ピアノ・ソナタ集 エッシェンバッハ
蘭盤 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 グリュミオー/クレンツ
日盤 ブラームス:交響曲第4番 朝比奈隆
日盤 フィリップ・グラス:『ザ・フォトグラファー』 リーズマン/ズーコフスキー
日本盤 東欧のジプシー音楽 ヤーノシュ・ラーツ ジプシー・ヴァイオリン
蘭盤 モーツァルト:ピアノ協奏曲第17&18番 シフ/ヴェーグ
日盤 ホルスト・シュタイン/ワーグナー名演集 ウィーン・フィル
日盤 ドヴォルザーク『新世界』・スメタナ『モルダウ』 アンチェル
米盤 サン・サーンス/ラロ:チェロ協奏曲 カサド
日盤 ドヴォルザーク:交響曲第9番『新世界』 他 コシュラー
米盤 マーラー:交響曲『大地の歌』 ワルター/フェリアー
英盤 ブルックナー:交響曲第7番 ベイヌム
英盤 マーラー:交響曲『大地の歌』 ワルター/ミラー
チェコ盤 ワーグナー:管弦楽集 コンヴィチュニー
蘭盤 シューベルト:弦楽四重奏曲第15番 イタリア弦楽四重奏団
独盤 ベートーヴェン:序曲集 クレンペラー
仏盤 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20&24番 シュナーベル
日盤 ワーグナー管弦楽集 ボールト 4チャンネル
英盤 ヴォーン・ウイリアムス:交響曲第6番 他 ボールト
独盤 セル/ワーグナー ワーグナー名曲集 ジョージ・セル
英盤 モーツァルト:歌劇『コシ・ファン・トゥッテ』ベーム/フィルハーモニアo.
旧ソ連 ペイコ:交響曲第5番 自作自演
米盤 マルティヌー:交響曲第4番/リチェルカーレ トゥルノフスキー
イタリア盤 ヴェルディ:歌劇『オテロ』 フルトヴェングラー 他
英盤 ブラームス:交響曲第2番 モントゥー
仏盤 シューマン/ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 シュナーベル/プロ・アルテ
日盤 日本のチェロ曲半世紀 井上頼豊
日盤 ドヴォルザーク/ブラームス:弦楽四重奏曲 ウィ-ン・コンツェルトハウス四
英・米盤 ベートーヴェン:交響曲第7番 エーリッヒ・クライバー
米盤 ドヴォルザーク:交響曲第9(5)番『新世界より』 バーンスタイン
独盤 コッコネン:交響曲第2&4番 ゼーゲルスタム/カム
仏盤 フォーレ:ピアノ五重奏曲第1&2番 ユボー
米盤 ベートーヴェン:交響曲第7番/レオノーレ第3番 イッセルシュテット
蘭盤 メンデルスゾーン:交響曲第4番『イタリア』 他 ジョージ・セル
日盤 バルトーク:弦楽器、打楽器、チェレスタのための音楽 アツモン
日盤 ブラームス:交響曲第2番 フルトヴェングラー
米盤 ベートーヴェン:交響曲第3番『エロイカ』 ミュンシュ
日盤 ワーグナー名演集『神々のたそがれ』 朝比奈隆/曽我栄子
旧ソ連 ストラヴィンスキー:バレエ音楽『春の祭典』 スヴェトラーノフ
米盤 ベートーヴェン:交響曲第9&8番 ワルター
蘭盤 ベートーヴェン:交響曲第4&5番 コンヴィチュニー
日本盤 三木稔:『急の曲』 マズア/日本音楽集団