小樽区外七郡案内■山崎鉱蔵■明治42年/北世界支社内小樽区外七郡案内発行所
友 その生と死の証し 哲学者菅季治の生涯■田村重見編著/石塚為雄校閲■昭和62年
大正期鉄道史資料 第2期 第4巻 昭和御大礼輸送録■1991年/日本経済評論社
寺山修司全歌集■寺山修司■昭和57年■沖積舎
大正期鉄道史資料 第2期 第5巻 軍事輸送記録■1992年/日本経済評論社
大正期鉄道史資料 第2期 第1巻 国有鉄道震災誌■1990年/日本経済評論社
観光札幌の姿■昭和12年発行■札幌観光協会
超高圧と化学 (化学総説 №22)■日本化学会編■1979年/学会出版センター
古河講堂「旧標本庫」 人頭蓋の鑑定/人骨問題調査委員会中間報告書/人骨問題報告書
沖縄県史 第19卷資料編9■琉球政府編■1969年/琉球政府
くましろの里■神代史談会編■平成2年/神代公民館
蠅之研究■小林晴治郎■大正5年/細菌学雑誌社
日光東照宮渡御祭記念乗車券■袋付2枚入り■日光駅発行
日本農業雑誌 臨時増刊 合本(第9巻第4号・他)■日本農業社
剣道の発達■下川潮■昭和51年/梓川書房
病気の知識と正しい薬の用い方 第1消火器系統篇・第2循環器系統篇/2冊揃■伊沢凡
第二十三回保線講話会記録(普及版)■昭和11年■工務局保線課
北海道国有鉄道建設誌■大正15年/鉄道省北海道建設事務所
石山軍記説教■菅瀬徹照■明治42年/訂正再版■法文館
映画ポスター■殺人者にラブ・ソングを■ビル・コスビー
北海道庁立 空知農業学校一覧 昭和12年12月現在
季刊 東北学 第1号・第2号・第4号~19号/18冊一括■2004-2009年■
藤田五郎著作集 全5巻揃■1970-1971年/御茶の水書房
復刻「ユタ日報」(1940~1945)■田村紀雄編■1992年/五月書房
北の大地とともに 北海道新聞70年史 (本編+資料・年表年/2冊)■北海道新聞社
海はひとの母である 沖縄金武湾から■安里清信■1981年/晶文社
網走川・常呂川・湧別川・渚滑川写真集■昭和56年■北海道開発局網走開発建設部
キッコーマン株式会社八十年史■キッコーマン株式会社編■2000年/キッコーマン株
住宅デザイン原図集■近代建築工房発行
東北学 VOL.1・VOL.3-5・VOL.7/5冊一括■1999年-2002年
相馬市博物館資料叢書 第5輯~第10輯/6冊 旧相馬藩家老熊川家文書(第10集は
ロシア語のイメージ・連想・シンボル・比喩■狩野昊子■2015年/蒲生稔
図録■夷酋列像 蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界■北海道博物館編■2015年/
超音波技術便覧 新訂版■実吉純一・菊池喜充・能本乙彦監修■昭和53年/日刊工業新
運輸経済統計要覧 昭和40年版・他/13冊一括
非線形回路論 (エンジニアリング・サイエンス講座21)■石橋幸男■昭和51年/初
発達 創刊号~100号/100冊一括■1980年~2004年/ミネルヴァ書房
出版研究 №1-№15(内№7欠)/14冊一括■1970-1984年/講談社
図録■ヴェルヘルム・レームブルック展■2003年/「ヴェルヘルム・レームブルック
アトゥイヤの女 レポッペトントキモッペトント (アイヌ英雄叙事詩)■アイヌ民俗文
農業世界 臨時増刊 合本(第14巻第15号・他)■博文館
ケルン 復刻版 全10巻+解題+ペデスツリヤン+ヒマラヤへの挑戦
POSITIVE DESIGN ポジティブ デザイン/京都書院
映画ポスター■幸せをもとめて■マイケル・サラザン
沖縄の歴史 全3巻揃■昭和58~59年/沖縄教育出版
映画ポスター■フェアーゲーム■グレッグ・ヘンリー
国鉄有情115年■昭和62年/日本交通文化協会
日本鐡道全図 創立満25周年記念北海タイムス附録■大正15年/北海タイムス
地方史研究 復刻版 第1期 全6冊揃(第1号-第51号/昭和26-36年)■地方
機関車形式図 (大正3年版)複製■昭和58年/鉄道史資料保存会