『毎日グラフ 1954 12/22』特集/ニコヨンの群像 ついに出来た鳩山内閣
『毎日グラフ 1954 9/22』大荒れ決算委員会 争議100日 ヤドカリ移駐
『毎日グラフ 別冊 戦争から講和まで 激動日本の二十年』吉田茂 満州事変 上海事
『毎日グラフ 1954 8/4』自衛隊特集 炭鉱 森鴎外 おしゃれ学校 真夏のお
『毎日グラフ 1954 12/15』古武道 青ヶ島 コレット・マルシャン 宮沢賢
『毎日グラフ 1954 8/25』新日本の十年 建築と復興 キャバレー ヒロポン
『毎日グラフ 1966 8/7』一秒間の晴れ舞台花火師 男のおしゃれに関する考察
『毎日グラフ 1954 10/6』長谷川すみれ 脚線のプリマドンナ Hライン 広
『毎日グラフ 1954 11/3』銀座特集 金魚の女王比べ ゴルフ人気 女の良寛
『毎日グラフ 1963 5/31』メキシコ皇太子ご夫妻 山形県石切り場 日劇ウエ
『毎日グラフ 1963 6/14』姫路の新名所白鷺城 ニューヨーク・フェア 北九
『毎日グラフ 1964 2/2』大山康晴名人 コメディアン小鹿敦 八王子 ユーゴ
『毎日グラフ 1963 8/19』梓みちよ ホリデイ・オン・アイス フィジー諸島
『毎日グラフ 1954 12/1』早慶戦に関する十二章 鉄砲好きの奥様烈伝 映画
『毎日グラフ 1963 8/18』鉄火場の男たち ナイトクラブとキャバレーの間
『毎日グラフ 1964 3/22』熊本ダム反対派 コンビナートの町徳島 勘三郎リ
『毎日グラフ 1964 3/15』ハワイの大鵬 唐組 赤坂ミュージカル 芳村真理
『毎日グラフ 1964 7/5』囲碁ホルスト・ミュラー 長崎県香焼島 赤坂ミカド
『毎日グラフ 1964 1/26』小浜奈々子 高見緋紗子 ストリップ 鉄道技術研
『第3回美術団体連合展画集』東郷青児/丹羽文雄 児島善三郎/芹沢光治 宮本三郎/
『毎日グラフ 1963 6/7』代議士志賀義雄 宮様学習院幼稚園 国際大魔術団
『毎日グラフ 1963 8/25』高石かつ枝 大江健三郎/日本人の性生活 ヒロシ
『毎日グラフ 1964 11/22』パラリンピック 創価学会 神田古書街高山本店
『毎日グラフ 1963 5/5』盗み撮りアラン・ドロン 大江健三郎対談/浦山桐郎
『毎日グラフ 1964 8/9』西部劇の故郷 ウーレー先生 ボリショイバラエティ
『毎日グラフ 1963 5/17』緒方知三郎博士 東海道三島市水位ゼロ ストリッ
『毎日グラフ 1964 12/20』山本安英「夕鶴」梓みちよ 江戸和菓子 プライ
『毎日グラフ 1964 3/8』大相撲アメリカ巡業記 津軽華子 榛名湖フォークダ
『サンデー毎日 春の映画 昭和24年』イングリッド・バーグマン ジャン・ダーク
『毎日グラフ 1964 11/8』オリンピック大会 ミカド日本の夜 水谷八重子と
『毎日グラフ 1963 5/3』浩宮さま学習院幼稚園 奄美大島 浮世絵刷師藤田盛
『毎日グラフ 1964 7/12』下筌ダム騒動顛末記 トマトケチャップ戦争の参謀
『毎日グラフ 1964 11/29』原潜入港記 北海道の冬 身障者更生施設で働く
『毎日グラフ 1963 5/24』ピカソか日本に来た パリ行動派エロチカ ストリ
『毎日グラフ 1963 6/21』東京オリンピックへ100日 天皇と虫と私 八波
『毎日グラフ 1964 8/16』都市対抗応援コンクール 谷川岳 スペイン・サー
『毎日グラフ 1964 2/9』新宿駅のはぎ取り部隊 大江美智子 牧阿佐美バレエ
『毎日グラフ 1963 7/21』内重のぼる藤里美保 大江健三郎対談/市川猿之助
『毎日グラフ 1954 12/8』デパート本日大安売 二葉亭四迷 仏像彫刻家 水
『毎日グラフ 別冊 ‘63新型乗用車特集』第9回全日本自動車ショー 変り種道標
『毎日グラフ 1963 3/29』オホーツク海 室谷 志摩半島 ヌード美術館 日
『毎日グラフ 1964 8/23』浅草花やしき お化け屋敷 東京の水 劇団民芸
『毎日グラフ 1963 7/28』加藤博子 大江健三郎対談/三遊亭金馬 井上靖/
『毎日グラフ 1963 6/28』新潟国体 戦艦陸奥戦没者慰霊祭 望月優子 ホー
『毎日グラフ 1964 2/16』SKD春の踊り ザ・グレン・ミラー・オーケスト
『毎日グラフ 1963 6/2』吉永小百合 伊豆の踊子 ナイトクラブのショービジ
『毎日グラフ 1959 6/28』ザ・ピーナッツ 高木彬光 新・全学連 ワンダー
『毎日グラフ 1963 6/16』本間千代子 大江健三郎工藤直子 死の谷川岳 登
『毎日グラフ 1963 4/26』佐賀県お山の先生サヨウナラ 山本富士子初舞台
『毎日グラフ 1965 11/25 臨時増刊 続 日本の戦歴』初めて世にでる15