2506ジュディス・リッチ・ハリス「子育ての大誤解 上・下」ハヤカワNF文庫
2506竹内浩史「「裁判官の良心」とはなにか」LABO
2506シュムペーター「租税国家の危機」岩波文庫
2506ドストエフスキー「白痴 上・下」新潮文庫
2506エフライム・ハレヴィ「イスラエル秘密外交」新潮文庫
2506ドストエフスキー「虐げられた人びと」新潮文庫
2506南陀楼綾繁「小説検定」新潮文庫
2506今野雅方「深く「読む」技術」ちくま学芸文庫
2506篠綾子「からころも」小学館文庫
2506石川英輔「大江戸開府四百年事情」講談社文庫
2506曽我部司「北海道警察の冷たい夏」講談社文庫
2506いしいひさいち「バイトくん2 屋根の上の午睡」双葉文庫
2506いしいひさいち「バイトくん 大学には入ったけれど」双葉文庫
2506牛山隆信「秘境駅へ行こう!」小学館文庫
2506和田裕弘「織田信長の家臣団」中公新書
2506能町みね子「ショッピン・イン・アオモリ」東奥日報社
2506平野啓一郎「本の読み方 スロー・リーディングの実践」PHP新書
2506岡本哲志「銀座を歩く」講談社文庫
2506堀井憲一郎「いますぐ書け、の文章法」ちくま新書
2506福澤一吉「論理的思考 最高の教科書」サイエンス・アイ新書
2506石川英輔「雑学 大江戸庶民事情」講談社文庫
2212 高岡英夫「ファミリーゆる体操」小学館
2506岩宮恵子「思春期をめぐる冒険」新潮文庫
2506加藤尚武「現代倫理学入門」講談社学術文庫
2506ボブ・ウッドワード他「大統領の陰謀」ハヤカワNF文庫
2506加藤理「<古都>鎌倉案内」洋泉社y新書
2506毛利敏彦「幕末維新と佐賀藩」中公新書
2506小林隆・澤村美幸「ものの言いかた西東」岩波新書
2506鈴木晋一「馬琴の食卓」平凡社新書
2506中村天風「運命を拓く」講談社文庫
2506関口尚「芭蕉はがまんできない」集英社文庫
2506ジャック・ペレッティ「世界を変えた14の密約」文春文庫
2506原田伊織「明治維新という過ち 日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト(完
2506原田伊織「続・明治維新という過ち 列強の侵略を防いだ幕臣たち」講談社文庫
2506原田伊織「明治維新という過ち・完結編 虚像の西郷隆盛 虚像の明治150年
2506谷岡一郎「悪魔の証明」ちくま新書
2506ジョナソン・グリーン「最期のことば 聖者から死刑囚まで」教養文庫
2506倉山満「国際法で読み解く世界史の真実」PHP新書
2506三遊亭円朝「怪談牡丹灯籠 怪談乳房榎」ちくま文庫
2506渡邊行男「守衛長の見た帝国議会」文春新書
2506神立尚紀「特攻の真意」文春文庫
2506ダレル・ハフ「統計でウソをつく法」ブルーバックス
2506織田隼人「妻の相談に乗ってはいけない」学研新書
2506三浦展「「家族」と「幸福」の戦後史」講談社現代新書
2506犬山紙子「すべての夫婦には問題があり、すべての問題には解決策がある」扶桑
2506小松島六合「関ヶ原銘々伝」ソフトバンク新書
2506鷲見洋一「翻訳仏文法 上」ちくま学芸文庫
2506永井均「倫理とは何か」ちくま学芸文庫
2506文藝春秋編「秋篠宮家と小室家」文春新書
2503森毅「数学の歴史」講談社学術文庫