Ω 浮世絵*囲碁の本『歌舞伎に踊る囲碁文化』藁科満治*日本評論社刊
Ω イスラム芸術史*図録『宮殿とモスクの至宝』展*V&A美術館ジャミール・ギャラ
Ω 大著*記念誌『早稲田大学理工学研究所 創設五十周年記念誌』非売限定本*箱入り
Ω 浮世絵*性文化*2冊*タイモン・スクリーチ『春画 片手で読む江戸の絵』▽リチ
Ω イスラム諸国現代美術*オークション用図録*クリスティーズ版『イスラム美術』2
Ω 明治史*図録『コンドル博士と岩崎家四代 101年後の和魂と洋才』展*令和3年
Ω イスラム女性衣装*民俗*中川隆写真集『身を隠す美学 わが地球』エジプト、イエ
Ω 江戸文芸史『性文学入門 江戸期庶民文学と艶本』中野栄三*性文化と遊里書/秘画
Ω イスラム芸術史*『アラビアン・ナイト』の国の美術史*イスラーム美術入門*小林
Ω エジプトの古都の物語『アレクサンドリア』ダニエル・ロンドー著*パリ・ドゥマゴ
Ω 中東現代史・オマーン*『ホルムズ海峡の南 オマーン大使からの便り』加藤淳平
Ω イスラム*オスマントルコ史*評伝小説*豊田穣『艦隊山越え 征服王スルタン・メ
Ω 遊郭史*東京・文京区史*花街史『白山三業沿革史』明治45年の同地域における三
Ω 古代エジプト史*評伝『神になった帝王 ラムセスⅡ世の謎』三修社版
Ω イスラム*パキスタン現代史*ベナジル・ブッド自伝『運命の娘 民主化への挑戦』
Ω 知の再発見双書*古代文明史『エトルリア文明 古代イタリアの支配者たち』ジャン
Ω 江戸風俗*性文化史*「長崎丸山に花街風流 うたかたの夢を追うー文人墨客や志士
Ω 自爆テロリストの女たち『アッラーの花嫁たち なぜ「彼女」たちは生きた爆弾にな
Ω 世界古代史双書『ギリシア以前のエーゲ海』クレタ島の宮殿などエーゲ海の島々の遺
Ω 民俗*中東史『アラビアの旅から 沙漠にて』小堀巌*沙漠と水。沙漠と風土。沙漠
Ω 性文化*浮世絵・春画*湖龍齋『色道取組十二番』林美一+リチャード・レイン共同
Ω 宝飾史*バルカン半島古代史・ブルガリア*図録『古代トラキア黄金展』1979・
Ω 浮世絵*春画*柳川重信『柳の嵐』「唐人」「南蛮人」も登場する艶本*定本・浮世
Ω 性文化*廃刊雑誌『えろちか』昭和45年3月号*特集「SM集成 猟奇博物館」/
Ω コーカサス古代史(現アルメニア)『埋もれた古代王国の謎 幻の国ウラルトゥを探
Ω 性文化史*沢田名垂(会津藩・国学者)『定本 阿奈遠加志』斎藤昌三編訳
建築史・宗教史『世界の古塔』佐原六郎・著*日本・中国・インド・スリランカ・エジ
Ω 中東イスラム史*『イラン近代の原像 英雄サッタール・ハーンの革命』八尾師誠*
Ω 性文化*落語*艶噺・吉原噺の本2冊(オリジナル版)*小島貞三・能見正比古編『
Ω 性文化*古書(昭和3年)藤村作・校訂*江戸期艶本『珍本全集』絵入一夜船/絵入
Ω 中央アジア及びシルクロード史*金子民雄『西域列伝 シルクロードの山と人』岳書
Ω 中央アジア・シルクロード史*ウズベキスタン(旧ソ連邦)評伝小説『草原の彗星
Ω 性風俗*女性史*久布白落實自伝『廃娼ひとすじ』89年の生涯を廃娼運動
Ω ウズベキスタン(旧ソ連邦)『シルクロードの青い都に暮らす サマルカンド随想録
Ω 文化人類学*民俗学『未開思惟と原始宗教 インドネシアにおける』大井正・著*未
Ω 性文化*廃刊雑誌『えろちか』昭和47年6月号*特集「密教とセックス」「邪教立
Ω 中央アジア史*旧ソ連邦『シルクロードの未知国 トルクメスタン最新事情』緒方修
Ω 性文化*古書(昭和8年)*『日本艶歌考』表題に加え、古典の艶歌を紹介する「薄
Ω 中央アジア現代史*カザフスタン(旧ソ連邦)『我々の家ユーラシア 21世紀を眼
Ω 三笠宮崇仁(日本オリエント学会初代会長)『古代オリエント史と私』自伝的エッセ
Ω アジアの現代文学・インドネシア文学『香料諸島綺談 鮫や鰹や小鰯たちの海』Y・
Ω シルクロード*ウズベキスタン『サマルカンド年代記 『ルバイヤート』秘本を求め
Ω 映画史『ベルイマンを読む 人間の精神の冬を視つめる人』』三木宮彦*フィルムア
Ω 図録『マデ・ウィアンタ 現代バリ島画家の巨星』展*インドネシア現代美術*平成
Ω アフガニスタン民族誌『シルクロードの謎の民 パターン民族誌』刀水歴史全書
Ω 長沢和俊の本2冊*署名・雅印あり*『シルクロード波瀾万丈』新潮社/『遥かなる
Ω 神学史*石上玄一郎『エジプトの死者の書 宗教思想の根源を探る』パピルスの巻物
Ω 重厚版*古代エジプト文化『ミイラ全身解剖 ミイラ科学と古病理学が明かす古代エ
Ω 豪華版写真集『タ―ジ・マハル』岩波書店版*墓廟・壁面装飾 ・銘文表など外内部
Ω DVD*山田洋次監督作品2作*『キネマの天地』▽『武士の一分』木村拓哉主演*