信濃路の俳人たち/藤岡筑邨/信濃毎日新聞社/1975年
綿屋文庫俳諧書目録 俳号・堂号・姓名 総索引/鈴木勝忠/非売品/昭和30年
第三和露句集/川西徳三郎/阿蘭陀渡社/大正5年
俳書の世界 日本書誌学大系84/雲英末雄/青裳堂書店/1999年
和露句集/川西徳三郎/川西和露荘/大正3年
川柳叢書 第一篇 松窓句集/齋藤松窓/川柳叢書刊行会/1933年
川柳叢書12 川柳街第一句集/齋藤松窓/川柳叢書刊行会/1934年
句集 銀屏/安藤正豊/樅俳句会/非売品/1985年/讃詩は原田大鏡・序は村上冬燕
展望車 作品・隨想・評論/日野草城/第一書房/戦前
空気 鷹俳句叢書68/山地春眠子/鷹俳句会/1982年/序は藤田湘子
俳句 昭和世代 昭和世代作家集 大坂秋霖子集/昭和世代俳人の会/1975年
芭蕉俳諧の根本問題/太田水穂/名著刊行会/1966年
蠅たたき 澄耳第二句集/湯本五郎治/私家版/非売品/1958年/序は荻原井泉水・
正岡子規の研究 漢詩文と周辺の人びと/渡部勝己著・愛媛大学教育学部国語研究室編/
現代俳句を学ぶ 有斐閣選書838/西垣脩・川崎展宏/有斐閣/1978年初版1刷
芭蕉の門人 下 俳文学叢刊11/山崎喜好/大八洲出版/1948年
句文集 廃墟/薄多久雄/日輪発行所/1978年
展望 俳諧の文学/榎坂浩尚・桜井武次郎/双文社/1978年2版
風流懺法/高濱淸/中央出版協会/大正10年
子規の文学精神/結城健三/葦牙書房/1942年
現代俳句の為に 第二芸術論への反撃/孝橋謙二/ふもと社/1947年
第52回全国俳句山寺大会兼題投句集/全国俳句山寺大会実行委員会/非売品/2009
川柳叢書13・14 青明句集/木村半文銭ほか/川柳叢書刊行会
如愚 二 良寛・緑平観照/小野沢実/古川書房/1981年初版
詩集 地中海から/竹田日出夫/ラビィ/1999年初版1刷
平井呈一句集/平井呈一/無花果会世話人/非売品/1986年
放浪の俳人 山頭火の世界 別冊新評11巻1号/新評社/1978年
俳諧つれづれ草 私の俳句歳時記/福田清人/明治書院/1989年
川柳現代 不揃い9冊セット/川柳現代発行所/昭和30年代
俳句藝術論/栗林一石路/新文藝社/1948年
海の瞳 抒情小曲集/福田正夫/新詩壇社/大正13年
露石句集/水落庄兵衛/非売品/1943年/別冊日記あり
乙字俳句集/富田溪仙装幀・岩谷山梔子編/紫苑社/昭和初期
うきくさのあと 末松謙澄遺詠/末松生子/私家版/大正期
碧梧桐・青鸞俳畫集/黒住常二郎/大日本美術社/大正15年
句集 喪失/上田都史/昭森社/1961年
碧梧桐句集/亀田小蛄編/輝文館/戦前
写生俳句及び写生文の研究/北住敏夫/明治書院/1973年初版
俳句作法 附乙字句抄 東炎叢書第一編/大須賀乙字/東炎発行所/昭和初期
旅つゞれ/高藤武馬/古川書房/1984年
おくのほそ道行/森本哲郎/平凡社/1984年
蓮葉集(末松謙澄追悼)/末松春彦/私家版/非売品/大正期
誹諧生駒堂 全 和露文庫第二編/安井小洒/和露文庫刊行会/大正期
萩原蘿月集 上巻・下巻/萩原蘿月 著・萩原アツ 編/大和書房/1981年初版
菊池耕子楼句集 山茱萸 松山子規会叢書18/菊池耕子楼/松山子規会/非売品/19
枴童句集/清原枴童/素人社書屋/1934年
印南野 和露文庫第五編/安井小洒/和露文庫刊行会/昭和初期
宰相山町/山口誓子/中央公論社/1940年
俳句の研究/籾山書店/大正4年5版
蕪村名句評釋 俳句評釋選集/河東碧梧桐/非凡閣/昭和初期