D<ヨーロッパの庭園/横山正著/1988年>
D<斑鳩の匠 宮大工三代/西岡常一・青山茂著/徳間書店>
D<漢字百話(鳥の部) 鳥・とり事典/日本野鳥の会監修/1989年初版>
D<漢字百話(食・甘・辛・鹵・香・皿の部) 食・味事典/神吉拓郎監修/1989年
E<播磨灘物語(上)(中)(下)3冊セット/司馬遼太郎著/昭和50年/講談社>
G<何でもわかる!!家庭作法寳典/主婦之友(新年號)附録/昭和9年1月>
G < パイロット 日本航空機操縦士協会 不揃い7冊セット >
G < 文藝春秋 ノーサイド / 特集 黄金の読書 >
G < ジェットエンジンに取り憑かれた男 / 大いなる飛翔 / ホンダジェット
G < 堀淳一 / 地図と風土 地図のたのしみ 他 5冊セット >
0ーH < 勝目梓 まとめて44冊セット / 文庫 / バイオレンス小説 ハード
G<檀/沢木耕太郎著/1995年/新潮社>
N< 西域物語 (朝日選書2) / 井上 靖 / 朝日新聞社 >
0−1 < 日本仏教史 / 本願寺出版 > 仏教 真宗 七祖 信仰 宗教
R < 鳥類の図鑑 / 小学館の学習百科図鑑4 >
R< プロフェッショナルの条件 -アメリカ対談紀行- / 城山三郎 著 / 19
KB 希少 < 映画の友 昭和31年1月号 > 昭和レトロ
KB < 新編 西方見聞録 中国人を知る / 中村太郎 / 星雲社 / シルクロ
M < 小川国夫の手紙 1951-1970 / 著者:小川国夫 編:丹羽正
0-22 < 本願寺聖人伝絵講要 / 日下無倫述 / 昭和14年 / 宗教 佛教
0−20 < 井上成美 / 阿川弘之 >
M<評伝 清沢満之/ 脇本平也 著/ 昭和57年初版/ 法蔵館>
G< 絵でわかる電気 / 涌井良幸・貞美 著 / 日本実業出版社 >
R< 野山の草花 学研の観察図鑑 5 / 伊藤洋 監修 / 学研 >
V< 親鸞に真実を求めて -伝統に自己を聞く- / 本多弘之・寺川俊昭 著 /
R <保護者が納得!小児科外来 匠の伝え方 /崎山弘・長谷川行洋 編集/医学書院
M<失われた文字の解読 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ (3巻セット)/ E・ドーブルホーファー著、
B < 中等佛教読本 1 / 昭和10年再版 / 佛教 宗教 信仰 >
< 闘魂ぴあ SPECIAL / 新日本プロレス / タイガーマスク レスラー名
C < 全訳 人を動かす / D.カーネギー 著 > 創元社
< プロレスアルバム 6 / 力道山光浩 / ジャンボポスター付き >
KB < 現代日本画家素描集 -吉田善彦- / 大和古寺 >
0−6 < 親鸞の佛教史観 / 曽我量深著 / 昭和24年 / 仏教 佛教 >
M < 図解 落葉樹の庭つくり / 四季の野山を楽しむ / 岡田文夫 / 200
W< 最後の逃亡者 / 熊谷独 著 / 1993年 / 文藝春秋 >
B 明治38年< 日露戦争實記 / 日露戦争 写真画報 第27巻 / 博文館 >
KB < 現代日本画家素描集 -森田曠平- / 歴史の女人像 >
V< 職業指導論 / 竹内義彰 著 / 法律文化社 >
P ① < 絵本 まとめて44冊セット / 図鑑 どろんこぶた スモールさんはお
L < 染付と赤絵 / 古九谷 伊万里 古萬古 >
M<〔新潮世界文学44〕 ヘミングウェイⅡ (老人と海 他)/ 訳 大久保康雄
0−22 < 百題 四教儀集註要論鈔 乾坤 / 大澤霊鳳 / 明治2年 / 佛教
C< 一番やさしくNLPのことがわかる本 / 浦登記 著 / 日本実業出版社 >
D < SEGMENT-THERAPIE / セグメント治療 / 医学 医療 >
T < 日本 名言名句の辞典 / 小学館 / 昭和63年 >
< 全日本プロレス 2001世界最強タッグ決定リーグ戦 >
G< ヒトゲノムのしくみ -入門ビジュアルサイエンス- / 大石正道 著 / 日
0-6 < 教育歎異考 / 篠田文仙 > 教育学
O-16 <BRUTUS (1991年10/15号) / 新車情報 最前線の秘
B < 不忍池 ー 都心の水辺空間 / 「不忍池地下駐車場問題を考えるつどい」記