心理学化する社会 癒したいのは「トラウマ」か「脳」か (河出文庫 さ18-1)
働きすぎる若者たち 「自分探し」の果てに (生活人新書 221) 阿部真大/著
虫の思想誌 (講談社学術文庫 1284) 池田清彦/〔著〕
楊貴妃 大唐帝国の栄華と暗転 中公新書/村山吉広 (著者)
造形集団海洋堂の発想 (光文社新書 060) 宮脇修一/著
アジア米軍と新ガイドライン (岩波ブックレット No.463) 梅林宏道/〔著〕
ガリレオ 庇護者たちの網のなかで (中公新書 1250) 田中一郎/著
考証 戦国時代入門 著/稲垣史生 徳間書店
親方はつらいよ (文春新書 643) 高砂浦五郎/著
音楽誌が書かない「Jポップ」批評 (宝島社文庫) 別冊宝島編集部/編
ヒマワリはなぜ東を向くか 植物の不思議な生活 (中公新書 798) 滝本敦/著
悪と異端者 (中公文庫) 筒井康隆/著
スペースシャトルの落日 (ちくま文庫 ま38-1) (増補) 松浦晋也/著
「ほんもの」のアンティーク家具 (新潮新書 081) 塩見和彦/著
逆説の日本史 5 (小学館文庫) 井沢元彦/著
コンビニの買ってはいけない食品買ってもいい食品 (だいわ文庫 107-2A) 渡
カフェ ユニークな文化の場所 (丸善ライブラリー 156) 渡辺淳/著
戦国時代の大誤解 (PHP新書 446) 鈴木真哉/著
人類進化の700万年 書き換えられる「ヒトの起源」 (講談社現代新書 1805)
イギリス貴族 著/小林章夫 講談社現代新書
日本の現代 (岩波ジュニア新書 339 日本の歴史 9) 鹿野政直/著
街場のメディア論 (光文社新書 474) 内田樹/著
召使いたちの大英帝国 (新書y 138) 小林章夫/著
カルタゴ 消えた商人の帝国 (現代教養文庫 1194) 服部伸六/著
地方都市再生への条件 (岩波ブックレット No.479) 矢作弘/〔著〕
SNS時代の写真ルールとマナー (朝日新書 572) 日本写真家協会/編
全身改造メソッド カラダは何歳からでも変えられる 中野ジェームズ修一/著
刀と首取り 戦国合戦異説 (平凡社新書 036) 鈴木真哉/著
やぶにらみ科学論 (ちくま新書 440) 池田清彦/著
三国志の風景 カラー版写真紀行 (岩波新書 新赤版 407) 小松健一/著
世界の宗教 著/村上重良 岩波ジュニア新書14
暴力団 (新潮新書 434) 溝口敦/著
落語 笑いの年輪 (講談社学術文庫 1675) 興津要/〔著〕
手塚治虫がねがったこと 著/斎藤次郎 岩波ジュニア新書163
アマゾン川紀行 原始の川を診る 著/森下郁子 NHKブックスカラー版
映画少年・淀川長治 (岩波ジュニア新書 356) 荒井魏/著
国際ボランティア NGOインフォメーション 編/東京新聞NGO取材班 東京ブック
京都影の権力者たち 読売新聞京都総局/著
自民党と戦後 政権党の50年 (講談社現代新書 1785) 星浩/著
教養としてのヤクザ (小学館新書 356) 鈴木智彦/著 溝口敦/著
絶対音感 (小学館文庫) 最相葉月/著
ロンドン塔 光と影の九百年 (中公新書 1141) 出口保夫/著
犬と旅した遥かな国 スペイン・ポルトガル (中公文庫) 織本瑞子/著
作家マゾッホ愛の日々 著/フィリップ・ペラン 訳/黒主南 ロマン文庫
大森界隈職人往来 著/小関智弘 岩波書店同時代ライブラリー
自転車ロングツーリング入門 2泊3日から大陸走破の長期自転車旅まで 山下晃和/著
老いと健康 岩波新書
解剖学個人授業 (新潮文庫) 養老孟司/著 南伸坊/著
日本の神々 日本の地名(岩波新書) 谷川健一/著
キミのお金はどこに消えるのか 井上純一/著 飯田泰之/監修