日本語教材/日本文化紹介書 しきたり アプリコット出版 国際日本語研究所
中世の春: ソールズベリのジョンの思想世界 慶應義塾大学出版会 柴田 平三郎
兵庫県の方言地図 (のじぎく文庫) 神戸新聞総合印刷 鎌田 良二
日本古典文学大系 46 芭蕉文集 岩波書店 松尾芭蕉
ホモ・メディエンス 宣伝会議 Radio6社マーケティング研究会
ヘーゲル左派と独仏思想界 御茶の水書房 石塚 正英
神戸の伝説 新装版 神戸新聞総合印刷 田辺 眞人
新 日本古典文学大系67、68 近世歌文集 上・下
2040 教育のミライ 実務教育出版 礒津政明
洋書 the story of christ ( キリストの物語)ドイツ語 ※デ
洋書 The Theology of New Testament ( 新約聖書の
心の階梯 産業図書 アーウィン スコット
港町と海域世界 (シリーズ港町の世界史 1) 青木書店 歴史学研究会
[資源人類学 第1巻] 資源と人間 (資源人類学 1) 弘文堂 内堀 基光
古代ローマ人の24時間-よみがえる帝都ローマの民衆生活 河出書房新社 アルベルト
東西法文化 (法哲学年報) 有斐閣 日本法哲学会
近江源氏 全3巻揃 田中政三 弘文堂書店
港町のトポグラフィ (シリーズ港町の世界史 2)
人類にとって戦いとは 1~3巻 3冊セット(全5巻中) 東洋書林
ゲシュタポ・狂気の歴史: ナチスにおける人間の研究 サイマル出版会 ジャック ド
社会政策立法史研究 啓文社 土穴 文人
バイオ: 思想・歴史・権力 新評論 F.エワルド
模型の雲: 定型短詩集 冨岡書房 北村虻曳
野尻抱影の本 全四巻 筑摩書房
花時計からの報告 魅力と活力のある神戸をめざして (行政白書’79)
江戸の町 上下巻 <日本人はどのように建造物をつくってきたか 4・5> 草思社
資料 急行形客車取扱いの手引 (形式オハ12、 スハフ12) 列車乗務員用 昭和
将棋詰め方教室 実践型詰将棋 楽しみながら実力テスト 内藤国雄 ひばり書房
感性メディア論―人間情報化社会と産業 海文堂出版 善治, 片方
ゆきくれて: 定型短詩集 冨岡書房 村上直之(社会学)
居飛車入門 わかりやすい矢倉と棒銀の指し方 佐藤大五郎
金澤・百万石の城下町 河出書房新社
謹呈サイン 佐藤大五郎の詰め将棋 棋士別詰め将棋 佐藤大五郎 西東社
日本人のコミュニケーション (コミュニケーション基本図書)
CD Palestrina - Lamentations choir of Cl
今日の古文書学 第12巻 雄山閣 石井 正敏
カセットテープ 漢詩のすすめ その吟詠と味わい カセットテープ2本
内藤の次の一手 奇手、妙手が織りなす芸術の世界 内藤 國雄 日本将棋連盟
変化するイギリス憲法 敬文堂 松井 幸夫
自由社会の正義考 南窓社 和田 寛伸
詰パラ傑作選 (株)マイナビ出版 詰将棋パラダイス
コミュニケーション論入門 (コミュニケーション基本図書) 桐原書店 満弘, 橋本
未開封CD Schubert Symphony No. 9: Classic L
今日の古文書学 第3巻 雄山閣 石井 正敏
斎藤茂吉と土屋文明: その場合場合 明治書院 清水 房雄
図録 まぼろしの薩摩切子 一瞬のきらめき サントリー美術館 2009
オウム破防法事件の記録: 解散請求から棄却決定まで 社会思想社 オウム破防法弁護
西宮市民俳句集 行幸啓記念 昭和31年 西宮俳句協会
黒潮遭遇と認知の歴史 京都大学学術出版会 川合 英夫
洋書 The Theology Of The Apostles( 使徒の神学)ド