1984年8月初版 フールド図鑑『クモ』新海栄一著作 東海大学出版会
2019年1月第21刷 正義を、語れ 『七つの会議』 池井戸潤著 集英社文庫
昭和7・9年 新修『國文 巻二・三・四』3冊 農業学校圖書刊行
昭和53年7月発行『臨書漢西狭頌』西脇呉石書 代々木文化学園
2022年12月初版 光文社文庫『従者 鬼役伝4』坂岡真著
平成29年6月初版 幻冬舎文庫『御用船帰還せず』相場英雄著
2021年4月第1刷 文春文庫 歌舞伎町麻薬捜査『最後の相棒』永瀬隼介著 文藝春
2020年3月初刷 徳間文庫『沈黙の追跡者』笹沢佐保著
昭和52年2月11版 中公新書『ワクチンというもの 免役』福見秀雄著 中央公論社
1973年6月臨時増刊『歴史百科シリーズ・日本人物総覧』歴史読本
絵葉書8枚 別府だより 『別府温泉名勝はがき・血の池地獄・説明書』
昭和54年8月発行 中公新書 丸木橋は一気に渡れ『残照のヤルン・カン』上田豊著
昭和42年3月 125頁『郷土資料総合目録』島根県公共図書館協議会
2018年9月発行 ハヤカワ文庫 『帰郷戦線ー爆走ー』 ニコラス・ペトリ著 早川
昭和38年発行 下りの部に「やわらかい」記事を 『上り下り 東海道』 佐藤弘人著
昭和50年8月第6刷 講談社文庫 ミステリー傑作選4『あなたの隣に犯人が』著者多
昭和4年 中等教育 『最近世界地理 新訂版上中』 2冊 三省堂
絵葉書4枚 (浜松) 『遠州奥山半僧坊・方廣寺』
昭和59年 地図 『五日市・廿日市町』 昭文社
昭和42年7月 特集・徳川3百諸侯『人物往来・歴史読本』人物往来社
昭和18年9月 戦局は傾く 情報局編輯 『週報』 内閣印刷局発行
1990年初版 時代小説の楽しみ⑤ 『江戸市井図絵』 山本周五郎・他著 新潮社
2021年12月 第1刷 文春文庫『名もなき毒』宮部みゆき著 文藝春秋
昭和22年初版 仙花紙 京洛芝居ばなし 『演劇手帖』 三宅周太郎著 甲文社
令和4年3月 上下巻共初版 祥伝社文庫『擾乱、鎌倉の風』岩室忍著
2021年6月初版 実業之日本社文庫『紳士と淑女の出張食堂』安達瑶著
2023年6月第1刷 集英社文庫『灯台からの響き』宮本輝著
2022年12月初版 光文社文庫『志賀越みち』伊集院静著
1996年12月第1版1刷 PHP文庫 太閤の夢に殉ず『加藤清正』佐竹申伍著
明治12年頃出版 翻譯本 和紙和綴じ本 西洋『泰西史鑑 上編二』西村茂樹譯 稲田
昭和46年 『すぐできるギターの弾き方』 西野洋平著 有紀書房
2002年2月第4刷 講談社新書『血液をサラサラにする生活術』菊池佑二著 講談社
明治26年 賛助會ニ列ス 『大日本帝国水難救済會締盟状』 大勳位 威仁親王
昭和48年初版 カラー自然ガイド 『失われた生物』 小島郁生著 保育者
1980年6月第1刷 岩波新書『抵抗の新聞人 桐生悠々』井出孫六著 岩波書店
昭和43年3月 民俗資料緊急調査報告書 198頁『菅谷鑪』島根県教育委員会
1995年11月 72ページ『石見詩人 100号』石見詩人社
2006年5月初版 光文社文庫『謀殺北穂高岳』梓林太郎著
1991年2月3刷 光文社文庫 日本ベストミステリー選集⑥ 『殺意のカクテル』
令和5年10月初版 祥伝社文庫『わかれ道・風裂廻り与力 青柳剣一郎』小杉健治著
昭和50年4月発行 丸の内案内図 『丸の内 NO46号』 月刊丸の内発行
昭和20年2月 2版(3000部) 『中世武家社会の構造』 藤直幹著 目黒書店
大正14年 東宮御成婚記念 宮城・山県縣 『日本交通分縣地圖』 大阪毎日新聞
昭和35年9月 頒布用 72頁『石見古事談』浜田文化財保存会
昭和40年12月初版 文庫版 『校注 出雲国風土記 全』加藤義成著 千鳥書房
昭和49年6月 益田市・東仙道公民館四っ山史談刊行会『四っ山』83ページ
昭和18年 風俗の意義 『日本風俗史』 江馬務著 地人書館
2012年10月発行 中公新書『田中角栄』早野透著 中央公論新社
2011年2月初版第5刷 実業之日本社文庫『チーム』堂場舜一著
昭和21年5月 冊子本『ピイタアパン物語』小川芳男薬 新少国民社