東野圭吾/署名(サイン)●『片想い』●装釘・装画:石崎健太郎●文藝春秋社刊・20
建築家・堀口捨己の探求/モダニズム 利休 庭園 和歌●国立近代建築資料館 編●文
Junauda(ジュナイダ)/署名(サイン)●詩画集『ともしび』●装釘:藤井揺●
洲之内徹●棗の木の下●表紙:鳥海青児●現代書房刊・1966年・初版・カバー●「気
建築と都市/a+u ●1978年5月臨時増刊●チャールズ・W・ムーア作品集●アメ
横尾忠則/署名(サイン)●元版・『絵草紙・うろつき夜太』●柴田錬三郎・著●197
横尾忠則 画/署名(サイン)●『美藝公』●筒井康隆 著●文藝春秋1981(昭56
会田誠/署名 サイン●作品集・天才でごめんなさい●森美術館・阿部謙一 編●青幻舎
高間筆子詩画集●高間米太郎刊●昭和63年・復刻版・函入り・非売品●草野心平・別冊
西村賢太/署名(サイン)● 『瓦礫の死角』●装釘:浅妻健司・装画:信濃八太郎●講
ギヨーム・アポリネール/『キュビスムの画家・美的瞑想』●Guillaume Ap
『天蓋』 西脇順三郎特集号●天蓋發行所刊・昭和28年・皆光茂編
柳宗悦/署名(サイン)● 『工藝文化』●文藝春秋社刊・昭和17年・初版・和紙装・
GAディテール〈no.2)●リチャード・マイヤー/スミス邸●A.D.A EDIT
日夏耿之介/署名 サイン●『竹枝町巷談』●限定300部・番号入●挿画二葉:鳥居清
土屋仁応(彫刻)/署名(サイン)●星新一/小説●イヴ叢書●2007年・限定100
山川方夫/署名 サイン● 『日々の死』●装釘・装画:真鍋博●平凡出版刊・1959
築建家ピーター・アイゼンマンの代表作/オハイオ州立大学・ウェクスナー芸術センター
書窓」6巻6号●『竹久夢二スケッチ帖抄/1906〜29年』●恩地孝四郎編/アオイ
高松次郎・1970年代の立体を中心に●展覧会図録●千葉市美術館刊・2000年・初
クロード・ニコラ・ルドゥー●世界遺産・アル=ケ=スナン・「ルドゥーの王立製塩所」
武田百合子/署名(サイン)●文庫版『富士日記』上・中・下巻(上巻に署名)●中央公
『Mario Botta』●マリオ・ボッタ展/ニューヨーク近代美術館●Stuar
矢川澄子訳/署名(サイン)●ベルトルト・ブレヒト・『暦物語』元版●装釘:澁澤龍彦
宇野亜喜良 絵/署名(サイン)●『浦嶼子伝』(うらしまのこでん)●桑原茂夫・佐々
小池一子/Emotional Site(エモーショナル・サイト)2002●佐賀町
横溝正史/署名(サイン)●『病院坂の首縊りの家』・金田一耕助最後の事件●角川書店
杉本博司/署名(サイン)●「瑠璃の浄土」●京セラ美術館・開館記念展カタログ●平凡
柳宗悦●『木喰上人の彫刻』(工藝選書)●日本民藝協會「工藝」編輯室刊●MINGE
和田誠/署名(サイン)●『表紙はうたう』/「週刊文春」カヴァー・イラストレーショ
内田百間●梟文庫8・『きつねの裁判』●挿画:谷中安規●小山書店刊・1948(昭和
ピカソの陶器●ジョルジュ・ラミエ著・安藤次男訳●平凡社刊・1975(昭和50)年
三岸好太郎●筆彩素描集『蝶と貝殻』・復刻版●リング綴じ・10葉収録/視覚詩付●北
ホンマ・タカシ/署名(サイン)●写真集Thirty-Six Views of M
野見山暁治/署名(サイン)● 野見山暁治素描集「デッサン」●別刷り「アニタ」一葉
ル・コルビュジェ●GA/グローバル・アーキテクチュア・no.37●アーメダバッド
西脇順三郎/署名(サイン)●Ambarvalia/「あむばるわりあ」●東京出版刊