◎モーツァルトの暗殺 下 デービッド・ワイス 西島洋造訳 立風書房 1974年初
◎律令制の研究 利光三津夫著 慶應義塾大学法学研究会 定価3900円 昭和56年
◎世界の出版流通 金平聖之助著/変貌する出版活動の展望 サイマル出版会 1970
◎他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス 新装版 核密約の真実 若泉敬 文藝春秋 2010年
●東京昭和十一年 桑原甲子雄写真集 晶文社 1974年二刷/写真引伸:荒木経惟・
◎斎藤夜居さん忍ぶ草 追悼文集 遺稿古書のつぶやき 斎藤夜居全著作目録 平成元年
◎パブリッシャー 出版に恋した男 トム・マシュラー 麻生九美訳 晶文社 定価30
◎機械の停止 アメリカ自然主義小説の運動/時間/知覚 折島正司 松柏社 定価30
◎アメリカの出版・書店 金平聖之助著 ぱる出版 定価2400円 1992年初版|
◎共振する世界 中村雄二郎 エッセー集成3 青土社 定価2400円 1993年初
◎大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024 公式ガイドブック 現代企画
●艶本研究 清長と春潮 林美一著 有光書房 定価5800円 1976年初版
◎ペテロの第一の手紙 加藤常昭説教全集18 ヨルダン社 定価3200円 1995
◎書物と人 -蒐集・風俗・文芸 街書房 第一冊 斎藤夜居編 限定300部の129
◎ブロックバスター時代 ホワイトサイド 常盤新平訳 出版大変貌の内幕 サイマル出
◆木村伊兵衛写真全集昭和時代 第一巻[大正14~昭和20年] 筑摩書房 定価48
◎続耽美うき世絵ばなし 附・いろは別好色本春画目録 神保朋世著 芳賀書店 昭和4
◎ジェラール・フィリップ ジェラール・ボナル 堀茂樹訳 筑摩書房 定価3200円
◎現代読書の技術 紀田順一郎著 柏書房 1975年初版|送料185円
●増補 談志が死んだ 立川流はだれが継ぐ 立川談志+落語立川流一門 dZERO
●プルースト全集1 失われた時を求めて 第一篇 スワン家のほうへ 井上究一郎訳
●天寵残影 宮芳平伝 小島初子 冬芽社 定価3850円 1999年初版
◎構造と力 記号論を超えて 浅田彰 勁草書房 定価2200円 1984年
◎出版、わが天職 モダニズムからオンデマンド時代へ J.エプスタイン 堀江洪訳
◎キップをなくして 池澤夏樹 角川書店 平成17年|送料185円
◎太陽の男 石原慎太郎伝 猪瀬直樹 中央公論新社 2023年初版|送料185円
◎ピストル PISTOL 小橋良夫著 池田書店 昭和51年初版|送料185円
◎人間の味 全2冊・解説付 (1)昭和三年版人間研究(2)三更思料~体験篇 昭和
◆都電が走った昭和の東京 荻原二郎編 生活情報センター 定価4180円 2006
●マルセル・プルースト 失われた時を求めて 下 鈴木道彦編訳 集英社 定価320
◎立川談志 鬼不動 天空のネタ下ろし 弟子吉治郎 河出書房新社 2014年初版|
●復刻 徳川幕府の米価調節 本庄栄治郎著 柏書房 1966年初版
◆アメリカ1937 名取洋之助写真集 YOUNOSUKE NATORI 講談社
◎ドラッグ FOR BEGINNERS 松本広樹/文 田島なおみ/絵 現代書館
●続 律令制の研究 利光三津夫著(献呈署名入) 慶應通信 定価9000円 昭和6
◆下町今昔物語 田沼武能写真集 新潮社 定価4000円 平成8年初版
●プルースト全集5 失われた時を求めて 第三篇 ゲルマンのほうII 井上究一郎訳
◎ユング A.ストー著 河合隼雄訳 岩波現代選書 1978年初版|送料185円
◆木村伊兵衛写真全集昭和時代 第四巻[秋田民俗] 筑摩書房 定価4800円 昭和
◎わが久保田万太郎 後藤杜三著 青蛙房 昭和49年再版|送料185円
●プルースト全集3 失われた時を求めて 第二篇 花咲く乙女たちのかげにII 井上
●エンジェル・アト・マイ・テーブルII 天使が私の食卓に(続)・鏡の街からの公使
◎シンポジウム日本国家の起源 石田英一郎+伊東信雄+井上光貞+江上波夫+小林行雄
◎物語世界の書籍出版社 出川沙美雄著 日本エディタースクール出版部 昭和57年初
◎風楽風遊 米盛智恵子(識語署名落款入) 沖縄ことば 2003年初版
◎池田満寿夫新作展「陽光のように 番町画廊 1981年|送料185円
◎幸福の哲学 ルートヴィヒ・マルクーゼ 藤川芳朗訳 白水叢書15 1977年初版
◎随筆69 斎藤昌三著 昭和36年有光書房 初版|送料185円
◎聖と俗の葛藤 堀一郎 平凡社選書40 1976年|送料185円
◎愉ばしき科学 内的世界に触れる 秋山さと子 朝日出版社 1985年初版|送料1