21102001E別●佐賀県山林会 昭和2年6月 第6号 ※植林播種農林水産省農
24011006C●治療家のための電磁波セミナーDVD 正しい知識が身体の不調を
22052602E【古地図】帝国府県地図 奈良県 和楽路屋わらじや 大正6年 (
250714●東京区分地図 日本交通旅行案内社 折畳サイズ17×9cm(画像1
22053005D ●ホンダ純正部品 90502-GG2-000 リヤフェンダー
250714(印刷物・はがき)●関西線深川駅前 明治運送取引店「甲賀共同株式会社
240614【ハガキ】● 古ハガキ(18枚) 1960年 ※敬老 東北一宮内の菊
23071801D●大分バス 記念乗車券(2枚) ※40周年
23071806D●福岡県総合地図 昭和16年8月30日印刷 ※佐藤郷土地図研究
23071802D●徳川幕府初校格式一覧表 ※約47×85cm 御三家 諸侯
22111102D●佐賀衛戍地畧圖(略図) ※佐賀市陸軍軍隊
240614【ハガキ】● ハガキいろいろ ※消印 羅臼 八代 長野戸倉 津山 白
23071803D●江戸(嘉永)時代 大名紋章 及 城郭図 ※約90×60cm
21070202E別【レトロ冊子】○NHK放送文化 1955年、1956年(3冊
20092805E別【レトロ】○昭和25年度を中心とした進学智能適正検査の研究
23071807D●北九州史蹟地図 昭和23年 ※北九州史蹟表 史跡地図 福岡県
19101003D別【昭和の地図】●昭和39年●「山口県」塔文社(裏面に公共機関
22111106D●福笑い 日本のお正月 ファミリーゲーム
21102003E別●藩翰譜駿臺雑話楽訓鈔 ※中等学校教科書株式会社 昭和14年
20102201E別【戦報】●戦時報国債権 拾円 ●昭和18年
20100804D別【神道】●昭和9年 霧島神宮略記 検索)アメニギシクニニギシ
20121506E別【昭和27年・古写真】●常磐高等学校 第四期生卒業記念写真(
19101005D込【昭和の地図】●昭和39年●「鹿児島県」日地出版(裏面に概要
22052503E ・児童の音楽的特徴に関する実験的調査 昭和13年9月 ※シー
22070603E【当時物】●世界周遊画帖 大阪朝日新聞壱萬五千号記念 大正12
22111104D【ミリタリー写真】●米太平洋艦隊覆滅の瞬間~ヒッカム飛行場 ※
20062708C別【唐津市・行政地図】●「唐津市道路認定路線網図」 ●平成3年
21121112(古)D別●一本刀土俵入 長谷川伸 S59.2.10 富士見書房
250708【絵はがき】●大和丸 台湾神社 ※近海郵船 臺灣
250714【絵はがき】●熱田神宮 ※名古屋名所
250708【絵はがき】●汽船 ※門司港鉄道桟橋付近 門司商工会議所
250714【絵はがき】●松山と道後 (A) 7枚 ※道後温泉 松山城 高浜港
250714【絵はがき】●岩崎氏舊邸 其2 土佐安芸郡井ノ口村 ※野町商店発行
250714【絵はがき】ミリタリー●進撃する水雷戦隊 ※
250714【絵はがき】ミリタリー●艦上の対空防御陣 ※
250714【絵はがき】●東京駅 大正2年完成
250714【絵はがき】 ●北海道廰立 函館高等女学校行啓記念 北海道庁立 ※
250714【絵はがき】●大阪城公園 ※昭和大禮記念 大阪市役所発行
250714【絵はがき】ミリタリー●重巡洋艦の主砲 ※
250714【絵はがき】●西南太平洋上の駆逐艦 ※
250714【絵はがき】●松山と道後 (B) 5枚 ※道後温泉 松山城 ロープ
22021011D別(絵はがき)●大猷廟夜叉門 ※家光日光山輪王寺大猷院
22021004D別(絵はがき)●(江の島名勝) 奥津宮 ※
21110138D別(絵はがき)●(大東京シン害火災の実況)銀座通りの惨状 ※
22021034D別(絵はがき)●(日光)三代廟皇嘉門 ※徳川家
21110103D別(絵はがき)●関西学院 千刈キャンプサイト(布見ケ丘と神戸水
21110112D別(絵はがき)●東京 銀座夜景 ※
22021009D別(絵はがき)●泉州槇尾山施福寺 本堂 ※巻尾山寺
21110143D別(絵はがき)●水の上の生活 ※京橋区明石町河岸 昭和7年
21110117D別(絵はがき)●東京 国立競技場